記録ID: 4520187
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山
2022年07月24日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:24
距離 11.0km
登り 1,816m
下り 261m
4:58
5分
スタート地点
11:25
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、鎖場あり。雪渓歩きあり |
写真
キャンプ場の駐車場から出発。しばらく平坦の道ですが、すぐ森の中の急登に成ります。登山口の標高は575メトール、低くて、暑いです。
駐車場は無料で、広いです。私達は5時ごろ到着ですが、空いてるところ多いです。
駐車場は無料で、広いです。私達は5時ごろ到着ですが、空いてるところ多いです。
長坂という急登はここまで終わる。これから尾根歩き、視野段々広ける。標高差一気に1000メトール稼いた。これから山頂直下以外、長い急登あまり無くて、標高そんなに増えないですが。登ったり、下がったりの道続くので、体力的にも楽ではありません。
感想
岩場、鎖場場、雪渓歩きあり、スリールあるけど、慎重にすれば危なくない、おもしろいコースです。日帰りはきつすぎ、今度泊まりたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
42/50の雪渓画像はどの辺りを撮影したものでしょうか?
切合小屋と種蒔山間に繋がる大日杉コースの雪渓でしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する