記録ID: 452034
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
しとしと雨の 谷川 松ノ木沢の頭。。 シャクナゲ咲いています♪
2014年05月23日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 781m
- 下り
- 773m
コースタイム
09:50 土合橋駐車場
11:40 松ノ木沢の頭 太陽を待つ。。
13:55 土合橋駐車場
登りも下りも のんびり歩きです。
ルートは手書きの為 だいたいです。
11:40 松ノ木沢の頭 太陽を待つ。。
13:55 土合橋駐車場
登りも下りも のんびり歩きです。
ルートは手書きの為 だいたいです。
天候 | 小雨 曇り 風は少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松ノ木沢の頭 手前に鎖・ロープあります。 少し残雪あります。 軽アイゼン念のため持参しましたが使用しませんでした。 雨の後などは特に木の根っこなど滑ります。 危険箇所というより気を付ける箇所は あちこちです。 登山ポストは、駐車場奥にあります(ポスト内に用紙&鉛筆ありました) お天気が良ければ 谷川の大展望が待っています♪ |
写真
感想
お仕事が お休みになった♪
家族を送り出し 向かったのは 谷川方面(^.^)
来たかったけれど 雪の谷川に上がるほどの脚も経験もありません。
昨年 白毛門→蓬峠→土合の半分馬蹄形をして以来の大好きな谷川です♪
松ノ木沢の頭には朝陽を浴びる谷川を眺めるために
季節を変えて何度となく入っています。
天気予報では お昼頃には晴れマーク。
晴れを上で待たない様に・・時間考えて のんびり ゆっくり上がります。
今までで一番 ゆっくりカモです。。
最近は 脚に負担の無いような歩き方を勉強中です。
アキレス腱が弱いので 下山時も考えて・・ね。
木曜日に 上がった お友達から「シャクナゲが咲いていたよ」と情報♪
雨で濃い木々。森。
暗くなりがちな山も足元の小さなお花や
見上げる タムシバ シャクナゲが 心をウキウキさせてくれます。
谷川岳の展望はなかったけれど・・うんっ・・それもまた良し♪
好きだから 許す(笑)
シャクナゲ&谷川岳大展望は 次のユーザーさんに お願いしちゃいます(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
結構いろいろな山野草
そろそろ谷川に行きたくなる頃だからね
今年はmanaさんも馬蹄型にチャレンジかな
コメントありがとう(*^_^*)
雨で展望がなかったからこそ お花見になりました。
谷川は もう少し我慢です。
あとひと月もしたら 西黒から入れるかな♪
馬蹄形は昨年 繋げたので・・歩いた事のないルートが良いな。。
私とは違った視点で、この山域を見ているのですね。
何故か懐かしく、とても新鮮です。
今日は平標、東京から来る友人と行ってきました。
苦手な木道でしたが、素晴らしい一日でした。
相変わらずな山行で面白くないけど、ここから離れられない私です^^;
コメントありがとうございます(^_^)
違った視点かな?
うん・・pinkさんほど谷川に入っていないし
まだまだ見ていない景色が多いですからね。
でも いつ行っても 同じはないでしょ?
同行者と単独と天気とで 全然〜違うもんね。
好きなのは 一緒だけど(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する