記録ID: 453106
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
充分歩けた御岳山 古里駅−大塚山−御岳山−日の出−高峰−梅野木峠−日向和田駅
2014年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
08:25 古里駅
08:37 御岳山登山口
09:40 大塚山(古里駅から1h15min)
10:03 御岳ビジターセンター付近
10:17 御岳山(御岳神社周辺)
10:26 長尾平分岐(休憩/20分)
11:21 日の出山
11:46 高峰山
11:59 梅野木峠(昼食/30分)
12:38 三室山(巻き)
13:15 梅の公園(吉野梅郷)
13:31 日向和田駅
08:37 御岳山登山口
09:40 大塚山(古里駅から1h15min)
10:03 御岳ビジターセンター付近
10:17 御岳山(御岳神社周辺)
10:26 長尾平分岐(休憩/20分)
11:21 日の出山
11:46 高峰山
11:59 梅野木峠(昼食/30分)
12:38 三室山(巻き)
13:15 梅の公園(吉野梅郷)
13:31 日向和田駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古里駅 登山ポスト、トイレ有り 駅前に7イレブン有り 登山口〜大塚山 人少なく静かに山行 大塚山〜御岳山 富士峰公園(下にリフト乗場)、御岳山頂(神社)、長尾平分岐 賑やか 御岳山〜日の出山 御岳に向かう登山客多し、日の出山頂昼時人だらけ 日の出〜高峰・梅野木峠・琴平神社・梅の公園登山口 静かに山行 東京の有名な行楽登山のメッカ 高尾・御岳 登山道は全山行、安全・安心に歩けます。 様々なルート・手段で御岳を目指し下山できますし、山頂での飲食・トイレ・宿泊と 全揃いです。 下山後の温泉も日の出経由のつるつる温泉(まだ未経験)や日向和田駅から4駅の河辺駅前の梅の湯など |
写真
感想
来月に会社の数人と御岳(古里駅からのルートで登山)に行くのでちょっと下見を兼ねて行きました。
御岳駅からだとどうしてもアスファルト登山かケーブルカーになるので古里コースを選択。
思って以上に人が少なく、御岳山頂に行けば人だらけなのでこのコースで丁度良い。
御岳山頂はカラフルな山ガールからペット登山の方も多いので、来月連れて行く同僚からはクレームは
ないだろう…茶屋も充実なので手ぶら登山でも金さえあれば対応可能。
来月は長尾平からロックガーデン等で涼み、そのまま御岳駅へ下山するのでこれ以上の事前調査は止め、
このまま少し歩けるルートで下山する為、日の出山へ向かう。
この周辺は木々が太くて立派
来月は更に湿度・気温・羽虫が高く・多くなるのでその辺を注意喚起し来月に備えよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5955人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する