記録ID: 453397
全員に公開
ハイキング
奥秩父
ゆる〜り、大菩薩峠(小金沢山をプラスして上日川峠から周回)
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 922m
- 下り
- 936m
コースタイム
6:45上日川峠−7:04福ちゃん荘−7:52雷岩−7:58大菩薩嶺8:02−8:08雷岩−8:56大菩薩峠9:11−9:28石丸峠−10:14小金沢山10:25−11:06石丸峠11:52−12:41上日川峠
天候 | 快晴!! 稜線でもほとんど風が無く大変過ごしやすかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(朝6:30頃到着時、ロッジ長兵衛正面の約10台分は満車。道沿いの駐車場を利用しました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●小金沢山周辺が少々荒れている以外は全体的に良く整備がされており、道迷い・滑落の心配はありません。石丸峠と小金沢山の間の登山道には鹿の白骨死体がありました。苦手な方は注意して通過してください。石丸峠から上日川峠に歩き始めて少し進んだところに小規模の崩落がありますが、本来の登山道の上を巻く踏み跡をたどれば問題なく通過できます。(ただし子連れの方は少々注意。) ●登山ポストはロッヂ長兵衛・福ちゃん荘・介山荘に設置されていました。 ●トイレは上日川峠駐車場と介山荘のトイレを利用させていただきました。 ●下山後は大菩薩の湯で汗を流しました。露天風呂もあり、なかなか快適でした。リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤーあり。(大人 市外の方は3時間まで¥610。) |
写真
撮影機器:
感想
今回は去年9月、富士山に一緒に登ったFさんと共に大菩薩嶺を訪れました。山登りにハマッてもらう為、比較的楽に絶景を見てもらうのが目的です。順調に大菩薩嶺まで登り、大菩薩峠を通り過ぎ石丸峠まで足を伸ばしました。時間と体力に余裕があったので小金沢山まで行ってみることにしました。登山道のど真ん中に鹿のご遺体があったり、樹林帯の中には熊の爪跡らしきものが多数あり少々焦りましたが富士山をはじめ、南アルプスの大絶景を堪能することができてFさんも大満足だった様です。私自身も前回(2年半前)の大菩薩は雪景色を堪能しましたが、今回は爽快な笹原歩きを楽しむことができて大満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する