ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4536552
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(気楽にキキョウを見に・・でも想定外の雨!)

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
7.8km
登り
688m
下り
738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:53
合計
4:47
8:33
1
8:34
8:34
0
8:40
8:40
6
8:46
8:49
30
9:29
9:30
13
9:43
9:44
18
10:02
10:03
15
10:18
10:18
102
12:00
12:01
33
12:34
12:34
3
12:37
12:39
2
12:41
13:08
4
13:12
13:17
3
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場を利用
今日は車が少な目でした
今日は無難に岩湧山にしました。
2022年07月30日 08:41撮影
7/30 8:41
今日は無難に岩湧山にしました。
岩湧山の長寿水
一杯いただいて登山樫します
2022年07月30日 08:44撮影
1
7/30 8:44
岩湧山の長寿水
一杯いただいて登山樫します
イワタバコ
咲いてました!
2022年07月30日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/30 8:47
イワタバコ
咲いてました!
登りは久しぶりに行者の道で・・
2022年07月30日 08:49撮影
7/30 8:49
登りは久しぶりに行者の道で・・
このルートは滝が連続してます
高度感あり腰が引けます
2022年07月30日 09:00撮影
2
7/30 9:00
このルートは滝が連続してます
高度感あり腰が引けます
展望台に着きました
2022年07月30日 09:19撮影
7/30 9:19
展望台に着きました
水場で水をがぶ飲みしペットボトルにも補充!
私個人としてはこの水場が岩湧山で一番美味しいと思います
2022年07月30日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/30 9:20
水場で水をがぶ飲みしペットボトルにも補充!
私個人としてはこの水場が岩湧山で一番美味しいと思います
展望は少し
2022年07月30日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/30 9:25
展望は少し
ダイトレに合流しました
2022年07月30日 09:44撮影
7/30 9:44
ダイトレに合流しました
名物の階段・・
2022年07月30日 09:56撮影
1
7/30 9:56
名物の階段・・
岩湧山東峰に着きましたが・・ちょっと前から全く想定に無かった雨が降ってきてます。岩湧山から雨を避けて下山してくる方も多数!
2022年07月30日 10:01撮影
7/30 10:01
岩湧山東峰に着きましたが・・ちょっと前から全く想定に無かった雨が降ってきてます。岩湧山から雨を避けて下山してくる方も多数!
取りあえず濡れながらも山頂へ!
2022年07月30日 10:07撮影
1
7/30 10:07
取りあえず濡れながらも山頂へ!
もうすぐ山頂やけど雨が強くなって来たし雨宿りするとこ無いしなぁ・・
2022年07月30日 10:17撮影
2
7/30 10:17
もうすぐ山頂やけど雨が強くなって来たし雨宿りするとこ無いしなぁ・・
岩湧山山頂〜!
あちゃ〜ここで本降りになったのでレインウェアの上とザックカバーを付けました。
2022年07月30日 10:18撮影
5
7/30 10:18
岩湧山山頂〜!
あちゃ〜ここで本降りになったのでレインウェアの上とザックカバーを付けました。
二等三角点
2022年07月30日 10:18撮影
2
7/30 10:18
二等三角点
広場に移動します
2022年07月30日 10:20撮影
1
7/30 10:20
広場に移動します
着いたらお目当ての・・
2022年07月30日 10:21撮影
7/30 10:21
着いたらお目当ての・・
カワラナデシコも雨に濡れて・・
2022年07月30日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/30 10:22
カワラナデシコも雨に濡れて・・
艶っぽい!
2022年07月30日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/30 10:22
艶っぽい!
アザミ
2022年07月30日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/30 10:24
アザミ
ツユクサ
2022年07月30日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 10:29
ツユクサ
おぉ〜オオナンバンギセルはほとんど枯れてましたが一株だけ辛うじて残ってくれてました
2022年07月30日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/30 10:32
おぉ〜オオナンバンギセルはほとんど枯れてましたが一株だけ辛うじて残ってくれてました
2022年07月30日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 10:34
2022年07月30日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 10:36
今日のお目当ては・・キキョウ!
こちらも雨に濡れて色っぽいです
2022年07月30日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/30 10:36
今日のお目当ては・・キキョウ!
こちらも雨に濡れて色っぽいです
雨が弱くなってきて・・
2022年07月30日 10:37撮影
2
7/30 10:37
雨が弱くなってきて・・
青空も出て来ました
2022年07月30日 10:38撮影
2
7/30 10:38
青空も出て来ました
紙風船みたいに膨らんでます
2022年07月30日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/30 10:39
紙風船みたいに膨らんでます
カヤト運搬用リフト跡とキキョウ
2022年07月30日 10:40撮影
1
7/30 10:40
カヤト運搬用リフト跡とキキョウ
遠くにコオニユリが咲いてました
2022年07月30日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 10:51
遠くにコオニユリが咲いてました
山頂に戻る頃には晴れ間も出てます
2022年07月30日 10:52撮影
3
7/30 10:52
山頂に戻る頃には晴れ間も出てます
軽めの昼食!
2022年07月30日 11:21撮影
2
7/30 11:21
軽めの昼食!
今日はミックスフルーツにミカンを追加!やっぱり超旨い🤗
2022年07月30日 11:30撮影
6
7/30 11:30
今日はミックスフルーツにミカンを追加!やっぱり超旨い🤗
今日は関空島がメチャ近く見えます
2022年07月30日 11:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/30 11:33
今日は関空島がメチャ近く見えます
京都の愛宕山や比良山系まで見えてます
2022年07月30日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/30 11:34
京都の愛宕山や比良山系まで見えてます
金剛山と左に大和葛城山
2022年07月30日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/30 12:00
金剛山と左に大和葛城山
遠くに高見山のシルエット
2022年07月30日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/30 12:00
遠くに高見山のシルエット
ヘクソカヅラ
2022年07月30日 12:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/30 12:03
ヘクソカヅラ
そろそろ下山します
2022年07月30日 12:04撮影
7/30 12:04
そろそろ下山します
下山はきゅうざかの道で・・
ここはフルさんの「一発芸演芸場」です😁
2022年07月30日 12:21撮影
7/30 12:21
下山はきゅうざかの道で・・
ここはフルさんの「一発芸演芸場」です😁
きゅうさかの道を下り終えて・・
2022年07月30日 12:34撮影
7/30 12:34
きゅうさかの道を下り終えて・・
岩湧寺の多宝塔は改修中です
2022年07月30日 12:36撮影
7/30 12:36
岩湧寺の多宝塔は改修中です
シュウカイドウが咲き始めてました
2022年07月30日 12:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/30 12:39
シュウカイドウが咲き始めてました
久しぶりの四季彩館で・・
2022年07月30日 12:44撮影
1
7/30 12:44
久しぶりの四季彩館で・・
今日は家にあったミカンゼリーも凍らせてきたので・・ここでいただきました。これもたまにはエエかな🤗
2022年07月30日 12:46撮影
5
7/30 12:46
今日は家にあったミカンゼリーも凍らせてきたので・・ここでいただきました。これもたまにはエエかな🤗
最後はコーヒーとおやつで暫し休憩
2022年07月30日 12:55撮影
4
7/30 12:55
最後はコーヒーとおやつで暫し休憩
おちばの道で駐車場へ
2022年07月30日 13:08撮影
7/30 13:08
おちばの道で駐車場へ
駐車場に無事帰着!!
2022年07月30日 13:19撮影
7/30 13:19
駐車場に無事帰着!!
お風呂は風の湯河内長野店で空いているので一杯温冷浴をしときました。
2022年07月30日 13:48撮影
3
7/30 13:48
お風呂は風の湯河内長野店で空いているので一杯温冷浴をしときました。

感想

今日は先週と違ってお天気に恵まれたので用事もあるけど気楽にキキョウも身に岩湧山へ!
しかし山頂に近づいたら雨が・・まあその後は雨も止んでユックリ休憩も出来ましたが・・やっぱり先週からお天気の神様とは相性が悪いようで・・
諦めていたオオナンバンギセルは一株だけ見れたし、カワラナデシコもキキョウも雨露で艶めいて良かったですね!
早く天気に振り回されない山行を楽しみたいものですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
あらら想定外の雨だったのですね。
けれども雨に濡れた幾つもの花々は逆に生き生きと見えます。
私は全くの花音痴なので詳しいことは分かりませんが、やはりタイムリーな花を見に山行して写真撮られておる方も多いですね。
それにしても氷結シリーズは進化してますね。フルーツミックスとは!
今後、白玉や小豆とか入ってきますかね。
今回はカップのみかんゼリーも合わせて持参されて、やはりこの時期はこれが一番ですね。
素人の私は市販のカップみかんゼリーを凍らせるのが精一杯です。
さぁ、8月夏真っ盛り、お天気安定すれば良いのですが。台風とかも心配です。
今回も上を向いたら雨、やはり下を向いて歩こう♫の花山行、大変お疲れ様でした!
2022/8/1 6:14
kojicoonさん こんにちは!
前週は戸隠山制覇の一大イベントに勢い込んで遠征に行ったのに天気でちょっと不完全燃焼になったので、今週は気楽に近場のお花見登山でした。
しかし天気予報も雨が降る話が一切無かったので山頂手前で本降りになったときは「まだ天気の神様に嫌われてるわ!」と苦笑いでした😅
でも雨に濡れた花はホントに艶っぽくて良かったですけどね😁
氷結ミックスフルーツは色んな食感と味が楽しめてどハマリでした。
氷結ゼリーはkojicoonさんの真似しましたがこれもたまには良いかもと思いましたね。
天気が読めず山行計画立にも苦労しますがまだまだ夏山楽しみましょうね🤩
2022/8/1 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら