ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453904
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳で「太陽にほえろ!」(^O^)))

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,279m
下り
1,298m

コースタイム

4:40正面谷〜5:00青ガレ〜6:00金糞峠〜シャクナゲ街道経由〜6:40北比良峠〜7:00八雲ヶ原〜8:10武奈ヶ岳9:00〜イブルギノコバ経由〜9:40八雲10:00〜10:20北比良峠10:40〜神爾滝ルート〜13:00イン谷13:20〜13:45正面谷帰還〜比良トピア
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
神爾滝ルートはザレて下りに使わないほうがいい、危険

沢筋は浮石注意、ルートが分かりづらい
正面谷登山口に4:20到着です!まだ、ちょいと暗いね
2014年05月25日 04:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/25 4:35
正面谷登山口に4:20到着です!まだ、ちょいと暗いね
いつもの分岐・・本日は青ガレを登ります
2014年05月25日 04:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/25 4:47
いつもの分岐・・本日は青ガレを登ります
まだ、上着着てますね。19℃です
2014年05月25日 04:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
20
5/25 4:47
まだ、上着着てますね。19℃です
はい、本日ゆえあってジーパン登山者、スニーカー登山者・・太陽にほえろ仕様(笑
2014年05月25日 04:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
16
5/25 4:48
はい、本日ゆえあってジーパン登山者、スニーカー登山者・・太陽にほえろ仕様(笑
50cmほどの狸が横切りました・・写ってないですかぁ・・
2014年05月25日 04:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 4:56
50cmほどの狸が横切りました・・写ってないですかぁ・・
堰を越えて行きます。こんなところが五箇所ほどあります
2014年05月25日 05:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 5:13
堰を越えて行きます。こんなところが五箇所ほどあります
堂満岳への分岐です。残置ロープあります。わたしは手前を右に行きます
2014年05月25日 05:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 5:16
堂満岳への分岐です。残置ロープあります。わたしは手前を右に行きます
この岩場を石の赤丸から右に高度を稼ぎながら行きます
2014年05月25日 05:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 5:18
この岩場を石の赤丸から右に高度を稼ぎながら行きます
こんな標識が置いてありました
2014年05月25日 05:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 5:26
こんな標識が置いてありました
ロープが張られてます。これ行くと堂満岳ですが・・ここで対岸に渡渉して青ガレの岩場です
2014年05月25日 05:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/25 5:26
ロープが張られてます。これ行くと堂満岳ですが・・ここで対岸に渡渉して青ガレの岩場です
はい、青ガレの岩場です
2014年05月25日 05:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/25 5:31
はい、青ガレの岩場です
標識さんが、セルフビレィしてます。あの大雪に耐えたのですね(笑
2014年05月25日 05:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 5:35
標識さんが、セルフビレィしてます。あの大雪に耐えたのですね(笑
ここは左端が正規ルートです
2014年05月25日 05:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 5:35
ここは左端が正規ルートです
あの赤丸下で、厳冬期の山行で、強風、吹雪に会って、ここでビバークを余儀なくされました
2014年05月25日 05:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 5:47
あの赤丸下で、厳冬期の山行で、強風、吹雪に会って、ここでビバークを余儀なくされました
はい、金糞峠ですね。いつもはきれいに見える琵琶湖がかすんでます
2014年05月25日 06:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
17
5/25 6:12
はい、金糞峠ですね。いつもはきれいに見える琵琶湖がかすんでます
標識です。ここから右に尾根筋がシャクナゲ街道です
2014年05月25日 06:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 6:13
標識です。ここから右に尾根筋がシャクナゲ街道です
って・・登ってしまってるし・・(^^;
2014年05月25日 06:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 6:14
って・・登ってしまってるし・・(^^;
シロヤシオ・・
2014年05月25日 06:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 6:19
シロヤシオ・・
もう、散りかけている石楠花
2014年05月25日 06:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 6:20
もう、散りかけている石楠花
花びらが撒き散らされた石楠花街道でした
2014年05月25日 06:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 6:30
花びらが撒き散らされた石楠花街道でした
ん〜・・がんばれ!!(笑
2014年05月25日 06:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 6:30
ん〜・・がんばれ!!(笑
ロープウェイ山上駅や比良ロッジは、もうないです
2014年05月25日 06:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 6:43
ロープウェイ山上駅や比良ロッジは、もうないです
これが比良ロッジの廃墟ですね
2014年05月25日 06:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/25 6:43
これが比良ロッジの廃墟ですね
上から見た北比良峠です。自然って回復に時間がかかるんですねぇ・・砂地の峠が痛ましいです
2014年05月25日 06:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 6:45
上から見た北比良峠です。自然って回復に時間がかかるんですねぇ・・砂地の峠が痛ましいです
はい、おなじみの標識。幕営ふた張りしてました。
2014年05月25日 06:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 6:48
はい、おなじみの標識。幕営ふた張りしてました。
ケルンに比良山ってあります
2014年05月25日 06:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 6:49
ケルンに比良山ってあります
ここまでスニーカーですので走ってきました!!八雲ヶ原の池です
2014年05月25日 07:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/25 7:01
ここまでスニーカーですので走ってきました!!八雲ヶ原の池です
八雲観音さんですね
2014年05月25日 07:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 7:03
八雲観音さんですね
スキー場跡を登攀します。これ、結構な坂です。元中級のゲレンデといえば角度が想像していただけますね
2014年05月25日 07:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 7:03
スキー場跡を登攀します。これ、結構な坂です。元中級のゲレンデといえば角度が想像していただけますね
コヤマノ分岐の標識も立派になってました
2014年05月25日 07:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/25 7:45
コヤマノ分岐の標識も立派になってました
いつもの武奈ヶ岳・イブルギノコバ分岐ですね。冬はこれが埋まってしまいます
2014年05月25日 07:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/25 7:48
いつもの武奈ヶ岳・イブルギノコバ分岐ですね。冬はこれが埋まってしまいます
積雪で樹木がよじれてますね
2014年05月25日 07:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/25 7:48
積雪で樹木がよじれてますね
西南稜分岐です。ビクトリーロード、あと100mほどですね
2014年05月25日 08:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 8:01
西南稜分岐です。ビクトリーロード、あと100mほどですね
はい、ピーク。ハエだらけ(笑
2014年05月25日 08:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
16
5/25 8:03
はい、ピーク。ハエだらけ(笑
で、なんで将棋してんだろ??お父さんと登山ですって・・このあと、お父さんと一番指してました(笑
2014年05月25日 08:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
34
5/25 8:05
で、なんで将棋してんだろ??お父さんと登山ですって・・このあと、お父さんと一番指してました(笑
ちかれた・・8時7分でしたぁ〜休憩省くと2時間半でしたね。さすが走ったかいがありますね(笑
2014年05月25日 08:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
17
5/25 8:05
ちかれた・・8時7分でしたぁ〜休憩省くと2時間半でしたね。さすが走ったかいがありますね(笑
おにぎり三兄弟!!コンロ持ってきたけど・・暑くて珈琲さえ淹れる気になりません・・
2014年05月25日 08:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/25 8:09
おにぎり三兄弟!!コンロ持ってきたけど・・暑くて珈琲さえ淹れる気になりません・・
三組いたけど、みなさん下山したのでセルフタイマー
2014年05月25日 08:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
24
5/25 8:28
三組いたけど、みなさん下山したのでセルフタイマー
イブルギノコバまで下りました。気持ちのいい初夏の空気と緑が最高です!
2014年05月25日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/25 9:12
イブルギノコバまで下りました。気持ちのいい初夏の空気と緑が最高です!
コバから登る方向です。冬山がウソのような緑に覆われてます
2014年05月25日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 9:12
コバから登る方向です。冬山がウソのような緑に覆われてます
コバから下る方向です
2014年05月25日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/25 9:12
コバから下る方向です
いい感じのハイキングで標識もたくさんあります。落ち葉を踏むとふわふわと気持ちがいいです
2014年05月25日 09:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 9:22
いい感じのハイキングで標識もたくさんあります。落ち葉を踏むとふわふわと気持ちがいいです
八雲の枯れ木に次世代の苗が育ってますね
2014年05月25日 09:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/25 9:33
八雲の枯れ木に次世代の苗が育ってますね
八雲は初夏の装いですね
2014年05月25日 09:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 9:34
八雲は初夏の装いですね
なんか食虫植物みたいなのが自生してました
2014年05月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/25 9:55
なんか食虫植物みたいなのが自生してました
スキー場で自然破壊すると樹木も育たなくなってます。草ぐらい生えてもいいと思うのですがねぇ
2014年05月25日 09:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/25 9:57
スキー場で自然破壊すると樹木も育たなくなってます。草ぐらい生えてもいいと思うのですがねぇ
神爾滝方向に急坂を下りるとお地蔵さんがります。誰かが50円お供えしてました
2014年05月25日 10:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/25 10:29
神爾滝方向に急坂を下りるとお地蔵さんがります。誰かが50円お供えしてました
ザレ場を下ってますが、スニーカーを後悔してます。ヤバイです。ロープ出します
2014年05月25日 10:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/25 10:35
ザレ場を下ってますが、スニーカーを後悔してます。ヤバイです。ロープ出します
写真では傾斜はわかんないですね。
2014年05月25日 10:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/25 10:37
写真では傾斜はわかんないですね。
山つつじ?
2014年05月25日 10:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 10:44
山つつじ?
岩かがみ・・
2014年05月25日 11:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/25 11:06
岩かがみ・・
あの橋・・大丈夫かよ(^^;マニアックルートだけに通過跡が残ってないですね
2014年05月25日 11:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/25 11:21
あの橋・・大丈夫かよ(^^;マニアックルートだけに通過跡が残ってないですね
降りてきました・・垂直に近いし・・こんなところがたくさんあります
2014年05月25日 11:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/25 11:23
降りてきました・・垂直に近いし・・こんなところがたくさんあります
急坂の連続でした。標高1000mから450mまでが、急坂です。30度から40度のロープを手がかりに下りるところが、山ほどあります。山ですが・・(笑
2014年05月25日 11:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/25 11:23
急坂の連続でした。標高1000mから450mまでが、急坂です。30度から40度のロープを手がかりに下りるところが、山ほどあります。山ですが・・(笑
最後のほうにあった灯篭ですね。もう五年ぶりかしら・・この灯篭を見るのは
2014年05月25日 12:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/25 12:11
最後のほうにあった灯篭ですね。もう五年ぶりかしら・・この灯篭を見るのは
リフトとか山麓駅とか・・昔の標識ですね。ここらは厳冬期でも積雪が比較的少ない場所です
2014年05月25日 12:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/25 12:15
リフトとか山麓駅とか・・昔の標識ですね。ここらは厳冬期でも積雪が比較的少ない場所です
釈迦ヶ岳ワンゲル道です。ワンゲル行くと、これも結構、きっついよ〜〜(笑
2014年05月25日 12:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/25 12:27
釈迦ヶ岳ワンゲル道です。ワンゲル行くと、これも結構、きっついよ〜〜(笑
左の建物が山麓駅の廃屋です。ここで沢におりて足を冷やしました。暑いです。31℃でした
2014年05月25日 12:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/25 12:58
左の建物が山麓駅の廃屋です。ここで沢におりて足を冷やしました。暑いです。31℃でした
イン谷の駐車場です。ここから500mくだって1km上って正面谷。そこに車を置いてます・・ここを走りました。がんばれ!と声援ありがとう(笑
2014年05月25日 12:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 12:58
イン谷の駐車場です。ここから500mくだって1km上って正面谷。そこに車を置いてます・・ここを走りました。がんばれ!と声援ありがとう(笑
名残・・藤・・ですね。初夏です
2014年05月25日 12:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/25 12:59
名残・・藤・・ですね。初夏です

感想

大阪を朝の3時すぎに出ました。

阪神高速から名神高速道路「京都東」で降りて湖西道路を走ります。

正面谷駐車場に着いたのが4:20でした。

本日は、超軽量ハイキングです

水2L・ポンチョ・ヘッデン二個・ジェットボイル・ポール・ガーミン・着替え・エイト環・カラビナ6枚・ロープ8.6mm30m・シュリンゲ6本・非常食・おにぎり三個・替え電池・カメラ二台・ナイフ・フリース一枚・地図コンパス・双眼鏡・・合計8Kgほどです!!

赤岳くだりで、モンベルアルパイン3000のソールが凹んでしまったので、本日は自分の歩き方を検証するためにスニーカーです

ふふふ・・で、ジーパンで行きます!!(登山用ズボンにスニーカーは、やっぱ抵抗ありますね)

このスニーカー作戦・・水平・下降ラインは、ジョギングできますので、走りました!

元気なうちは、スニーカーでも、なにも問題なかったですね

ただ、下山はダメです

ザレ場ならよほど慎重に足を置かないとすべりますね

靴のサイドが布ですし、靴底が柔らかいのでキックがきかないです。

石と石の間に足を置こうものなら、悲鳴あげるほど痛いですね(泣

ただ、北比良峠からジョギングで八雲まで下りました。

高校の山岳部でしょうか・・二組とすれ違いました。

くすくす笑ってました。わたしの格好がおかしい??

それとも腹の出たタヌキが走っているように見えたのかしら(大笑

いつもは、ヘロヘロになるスキー場の急坂1キロも平気で登れます。

やっぱ20Kg越える荷物と8Kgの荷物では、疲れが違いますね。

だって、ショルダーが食い込むこともなく軽快に走れますもんね(笑

そんな調子ですから、コヤマノタケ分岐までも、あっと言う間でした。

コバの分岐からピークまでのロープ握る坂もフットワークだけで登っていけます。

大正解の日帰り仕様でした。

このまま来た道を戻れば・・10;30には駐車場ですが・・

新大阪駅19時に嫁を迎えに行く約束ですので、これも早すぎます

イブルギノコバを経由して八雲から北比良峠に戻ってゆるりと休憩。

親子連れ三人さんの登山者と談笑

11;00に神爾の滝ルート分岐に出ます。

このルートは、クサリ連続の難ルート・・通常は下りには使わないですが・・

ロープもあるし・・で、ここを選択

北比良峠の分岐より下りはじめますと、年配の婦人が上がってきました

「迂回ルートがあって、そちらが安全ですよ」とのこと

これが、登りはいいですが下りは恐怖の迂回ルートでした(とくに足元がスニーカーですから)

結論! 神爾滝を下山ルートを使ったのは大失敗でした

沢筋のゴロゴロ石や砕いたような石を踏んでいくのはスニーカーでは無理です

ともあれ、底の柔らかい靴だと、まともに石の当たり具合が足裏に響きます(痛いです

ふふふ・・二度とスニーカーでは登山しません(当たり前でしょうが・・)

文字とおりの痛い思いをしました。

イン谷の旧山麓駅が見えたところで、沢にて靴下を脱いで足を冷やします!

これが超気持ちいい〜です。めちゃ冷たいですが・・

木の葉の影でゴロッと横になってしばし瞑目(寝てるだけですが・・)

大休止してイン谷の道路からまた、ジョギングです!

誰もいないと思ったら結構、登山者の方がいて「がんばれ!」と声援が(大笑

手を振りながら1kmを駆けて・・正面谷駐車場まで500mの登り返しでした(疲れた

帰りは「比良トピア」の温泉に浸かって17時まで軽く寝てました。

ふふふ・・下山後の温泉と昼寝・・これ以上の贅沢はないですね。

考えて見れば・・背中10Kg以下なんて初めての山行でした。

前日幕営で22〜25kg背負ってうろうろするよりも、日帰り早朝登山は早くていいかもですね

それでも・・北ア、八ヶ岳などは・・荷物少ないと超不安です(大笑

それでも、くだりをジョギングすると・・めちゃ早いですね

武奈ヶ岳は、これから、これで行こうかしら??

                でわでわ

○ 足の置き位置や足運びは問題ないように思います。下山で疲れてくると、へんな処に足を置いて痛い思いをしましたが・・靴の裏に衝撃を与えるようなことはなかったですね

アルパイン3000、使用三回・・靴底の変形は何だったのでしょうね・・なぞです

む?なぜ、太陽にほえろ・・なんだって?

ふふふ・・ジーパン刑事・スニーカー刑事だけの話。pasocomさん、西部警察でなかったですね(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

uedaさん/インソールは?
武奈ヶ岳での実証ハイキングお疲れさまでした。
結局原因はわからずのようですね。
アルパイン3000が壊れたのは行者小屋から美濃戸に下りる南沢ででしたか。ここはまるで川原歩きのようにごろごろ石の上を連続的に歩くので、それでしょうか。
でも、いままですごい数の登山者が歩いているだろうにそんな破損は聞いたことがないですし。(テント泊装備の方も充分多いはず)

ただ、前にも書きましたが私はスニーカーで歩いていた時期にも「足の置き所が悪くて足底が痛い」という経験は無いです。
これはやはり自重(笑)の違いか?。
ここはインソールを試してみるのもいいかもしれませんね。   
「スーパーフィート」
http://www.superfeet-jp.com/product.html
2014/5/26 9:40
Re: uedaさん/インソールは?
pasocomさん、おはようございます

スニーカーでも痛みを感じるようなことがなかったですか

む〜 やっぱ、足の置き方に問題ありかもしれないですね・・

とくに下りで足をおくと下がザレ場ですので、ちょい足元がすべると靴の外側の横が岩に当たったりして「痛っ!」ってことに・・

だいたい、スニーカーでロープ使って懸垂下降なみに下るのが問題かも(大笑

でも角度は、45度くらいですから・・懸垂とまでは行かないです。

インソールは結構いいもの使ってます

ただ、登山靴で足が痛いわけではないので・・(^^;

ふふふ・・ご紹介ありがとうございました

さてさて、6/15は、ロバクン、アルガちゃんと赤岳ピークで会いましょう登山です!

真教寺尾根・・やってみます

山はいろいろなルートがあって面白いですね。

三日くらいあれば武奈ヶ岳でもバリルートしたいんですがね・・

八ヶ岳・北アでは怖いですから・・ビビリです(笑

知ったお山は、本当に楽でいいですね

ふふふ・・6/8にも八ヶ岳・・ルートはともかく行きたいという希望があります

嫁しだいですが・・だって、阿弥陀を残しちゃったから(苦笑

また、よろしくお願いします

         でわでわ
2014/5/26 9:53
神爾の滝への下り…
uedayasujiさん、こんばんは

スニーカーでここを下ったんですか
すご…

一度下ったことがありますが、ここを最初に道だと思った人は、きっと錯乱してたんだと思っていました
2014/5/26 16:51
Re: 神爾の滝への下り…
お〜お久しぶりです!monsieurさん!

あれは何年前でしょうかね・・

登りに二回ほど使ったルートです。

ロープあるので気軽に下ったのはいいですが(^^;

ザレた登山道で、トラロープに助けられながらの下山・・猛反省です

登山靴・・やっぱ大事ですね、痛感しました。

本来ならチェーンスパイク履いてもいいほどですね。

へんに装備していると、つい前に行ってしまいます。

でも、武奈ではガリバーからのルートやワンゲルや神爾谷など、ちょい苦労させられる道がいいですね(笑

           でわでわ
2014/5/26 17:16
お似合いですよ♪
チェックの上着良いですね
山って感じがね
ところでスニーカーで登山道を歩いて疲れませんでしたか?
2014/5/26 20:31
Re: お似合いですよ♪
ノンさんこんばんわ

スニーカー登山いいですよ〜〜

通常の登山道だけなら楽ですね

ただし、小石やザレ場は絶対にダメ!!

8kgの荷物が、軽くて走ってました

これは、これで爽快でいいかも・・

ふふふ・・スニーカーも持ってくのもいいですね

       でわでわ
2014/5/26 21:25
ナイス!
うえださんのジーパン姿も、なかなか珍しくて良いですね!
しかし、やはり山頂では将棋だと思いますよ。
少年のエンジョイっぷりがただものではない感を醸し出していてステキです。
2014/5/26 20:59
Re: ナイス!
Dっさん、少年の真剣な目が面白くて(笑

三角点の水平な石が最適だそうで

お父さんは一眼レフで、撮影に夢中だったようです。

ふふふ・・可愛い少年でしたよ

いいですね、夢中になれるものがあるのは・・

きっと、将棋の相手してもらうのに、一緒について来たんでしょうね

最高のショットでした

       でわでわ
2014/5/26 21:28
太陽にほえまくった?
ueda さんっ、ジーンズ、決まってますっ

緑…鮮やかで、気持ちよかよかぁ〜っ
こーんなトコをジョギングできたら…(私のジョギングは、超スローですが… ) 身体ん中、マイナスイオンだらけで、毒💀なくなりそーだーっo(^▽^)o

で、やっぱりスニーカーは、お山はNG なんですね…下り、すべすべですよね…。
今、トレランシューズの購入を検討してまして…。(走りませんが…。)
夏山で、低山なら大丈夫かな…?
2014/5/27 4:55
Re: 太陽にほえまくった?
おはようございます

お山を腰パンでうろうろしてお尻の上をやぶ蚊に刺されたバカ垂れでございます(大笑

万が一、するなら登山シューズをぶら下げて履き替えですね。

振り分け荷物のように二つの袋がついたシューズ入れが販売されてます。

ランニングシューズよりも底の厚いスニーカーがいいように思いますが・・

登山靴は底が固くて曲がらないので、たしかに走ると疲れますね。

ふふふ・・しっかりと足元見ないと・・コケますよ(大笑

くだりは快適ですね。

トレランシューズは、履いたことないですがそういった専門的な物よりもホームセンターなどの安いシューズで底の厚いものでいいと思います。

たぶん、サイドなどが小石などで傷だらけになります(^^;

持っているスニーカーでちょいと走ってみたら

いいかもね

         でわでわ
2014/5/27 6:55
ueda刑事〜♪
うーさんのジーンズ姿も新鮮〜
デニムのクライミングウエアもありますし
次回のボルダリングにいかがでしょうかぁ〜

スニーカーだとやはり疲れるんですね。
それにしても、武奈ヶ岳の新緑 綺麗ですね〜shine
イイところですね〜一度訪れたい場所です
2014/5/27 15:58
Re: ueda刑事〜♪
まぁちゃん、お連れさんと京都見物がてらにどうぞ、おこしやす(笑

清水寺から八坂神社、祇園で三千院経由で比叡山あがって大津で一泊。

朝早くに武奈ヶ岳あがって昼過ぎに下山で、ゆるりとお帰りやす

帰りは彦根城で彦にゃんに挨拶してね(笑

冗談抜きで、厳冬期の武奈ヶ岳がいいんです。

雪2mほどあって雪庇もあって・・元ゲレンデですので積雪は保証つき

関西に来られるなら、山より京都・神戸・大阪・奈良の一府三都物語でね

いま大阪は、USJのハリーポッターと阿倍野ハルカス日本一のビルで盛り上がってます。

ふふふ・・いつでもどうぞ    でわでわ

いつもデニムのオーバーオールつなぎで心斎橋をうろうろしてます
2014/5/27 16:37
タイトル…そういうことですかw
こんばんは、ウエダさん(^^)v

いや〜ウエダさんのジーパン姿とても新鮮てすが、
やっぱり登山には向いてませんよね(^-^;
この前の大菩薩で、あの蒸し暑い時に急な登りをポロシャツにジーパンを履いた外人さんがスゴい勢いで上がってきましたけど、やっぱり歩きづらそうでしたから

スニーカーもソールが柔らかいとやはり厳しいんでしょうねぇ
同じローカットでもトレランシューズですと全然違いますけどね!
逆に柔い足元ですと、普段いかに登山靴に助けられているか分かりますよねぇ。

将棋は…山だからこそ楽しかったりするんですかね
テントの中で本を読むようなこともありますけど、非日常に日常を持ち込むのがイナセなんでしょうか

FFF・・DWDW
2014/5/27 23:54
Re: タイトル…そういうことですかw
こんばんわ、カマさん!

愛変わらずの ご夫婦での山行!!裏山しいです(大笑

冗談抜きで、足の置き方のお勉強で、安物スニーカー!

毎晩走ってる靴です。

こいうのでザレ場とか岩場歩くと、マジで足の一歩一歩の置き場を考えますね

そんな足元で、つい・・急峻ルートを下ってしまいました(^^;

ピークの少年は、可愛い子でしたね

お父さんは一眼で景色に夢中でした。

きっと、山に一緒に行けば将棋の相手してやるって言ったと思います。

おにぎり三個食べてる間に、少年が負けたようで、下山していきました

スニーカーで登山は・・やめたほうがいいでしょう(誰がするか!って

自分なりに楽しめた山行でしたね

     でわでわ

さてさて・・いずこで会えるのでしょうかね
2014/5/28 0:24
周回遅れもとい週遅れ
こんにちは、uedayasujiさん

忘れていたのですが神璽谷の登りはともかく下りはビブラムソールの方が多少は楽だろうな、と思ってました。すいません でも、スニーカーだと前後のグリップは多少効いても横方向に滑りやすかったりするかもしれませんね、ビブラムと比べると。

ところで、私は下から踏み跡とテープ辿って北比良峠の一角に直接出てしまったのですが、uedaさんは地形図に描かれている道の通りに前山の南東尾根から降りられたのでしょうか?
2014/6/3 23:35
Re: 周回遅れもとい週遅れ
1955さん、こんばんわ

北比良峠からダケ道を歩くと、200mほどで神爾谷分岐標識があって、ザレた崖にクサリが見えます。

クサリが地形図に記されたルートで、その右に巻き道らしき踏み跡が続いてますね。

北比良峠を八雲に向かって、100mほどで谷に降りていく道が存在するようです。ここはわたしも歩いたことはないのですが、たぶん、1955さんは、ここに出てこられたのでは?と推測しておりました。

まさしく時間あれば、そのルートを見極めようと思ってました。

北比良峠に直接、抜ける間道はないようですが、その観音さんの参道が抜け道かと思ってますが(^^;

ピーク目指すことなく一度散策しておこうかと思ってます。

地形図にあるとおりだとクサリを伝って一気に沢まで下降するはずです。

数年前にそれを上ってきて息を切らせました(^^;

今回は、その道よりも西よりの樹木を掻き分けるトラロープが張られた道でした

これは、わたしも初めて行く間道でしたね。

武奈の道は、いろいろあって奥が深いです。

ふふふ・・とんでもないルーファイでお会いできるかもしれないですね

今度は1955さんのルートを追っかけてみます

       でわでわ
2014/6/3 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら