記録ID: 4539924
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
お花たくさんの谷川岳 登り西黒尾根→下り天神尾根
2022年07月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:08
距離 9.3km
登り 1,649m
下り 1,169m
12:45
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期とても暑いです。水分を多めに持参されたほうがいいと思います。 |
写真
感想
男体山にいくつもりが大寝坊。天気が下り坂の予報でしたので諦め、近くて天気のもちそうな谷川岳へ向かいました。
かなり暑かった!滝のように汗をかきながら登りました。水は2.5リットル持ちましたが全部消費しました。携帯扇風機があってよかったです。
西黒尾根は森林限界までは花もなく淡々と登ることになりますが、そこを超えると一気にお花畑に。
モウセンゴケの花やホソバヒナウスユキソウが見られてよかった!
樹林帯はアブがいましたが、稜線はトンボが活躍して虫に悩まされることはありませんでした。
天神尾根との分岐まで行くと人もお花も賑やかになり、山の銀座通りのようです。
私がつく頃には雲が上がってきてしまいましたが、かえって涼しくてよかったかも。
下山時には主脈や爼倉も見ることができました。
天神尾根は西黒尾根よりも暑くて花も少ないので残念でしたが、最後の最後でお気に入りのアリドオシランを見つけることができました。
さすが谷川岳です。
標高も低いから頭痛にもならないし(薬は飲んだけど)、近くていい山、再確認の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
谷川岳いいですね✨
私は23〜24日に巻機山&谷川岳を計画していましたが、天候が心配なのと、ETCの故障で中止。
結局、困ったときの男体山😣
どんだけ困ってんだって感じです😅
西黒尾根はきつそうですね。
私だと何時間かかるやら、次回もやはりロープウェイにします😅
知人から勧められた白毛門にも行ってみたいです。
群馬もいいですね✨
またご一緒させてください!
ここのところ男体山ご無沙汰になってしまってます。また登拝したときキツくなってしまうと焦り気味です。
お互い近くにいい山があってよかったですよね😊
西黒尾根はmeinekoさん全然大丈夫ですよ。巻機山と谷川岳を連日で登るほうがすごいと思います!
西黒尾根でもいいですし、白毛門は私も未踏なので今度ご一緒しましょう👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する