ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4544423
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

裏銀座縦走コースを一望する北アルプスの餓鬼岳(白沢登山口から往復)

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,740m
下り
1,729m

コースタイム

白沢登山口駐車場5:15→白沢登山口5:20→紅葉の滝5:55→魚止の滝6:25→最終水場6:55→大凪山山頂8:50→百曲り入口10:10→餓鬼岳小屋11:05→11:10餓鬼岳山頂11:25→11:30餓鬼岳小屋11:40→百曲り入口12:10→大凪山山頂13:10→最終水場14:15→魚止の滝14:45→紅葉の滝15:10→白沢登山口15:45→白沢登山口駐車場15:55 【歩行時間:10時間15分】
天候 晴れのち曇り
25℃〜夏日、30℃〜真夏日、35℃〜猛暑日、40℃〜酷暑日なんだとか。今日の大町市は猛暑日でした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→岡谷JCT→長野道→安曇野IC→国道147号線→沓掛南交差点→県道496号線→白沢登山口駐車場

●白沢登山口駐車場
 県道496号線に入り、国営公園入口交差点を過ぎると右手には「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」(長野県大町市常盤8071-1)が見えてきます。直進すると 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区のゲート前を通過し、その先の道は舗装されているものの幅狭になり、すれ違いは困難となります。
 ワイルドクロスパークGAIAと公衆トイレを通過すると1kmほど奥へ詰めた場所に駐車場があります。安曇野ICからは約26km、40分ほどでした。無料駐車スペースは分散して、計20台程度でしょうか。仮設トイレがあり、登山口は奥の駐車スペース脇にあります。
 最後に見かけたコンビニは、国道147号線沿いのセブンイレブン信濃松川店(長野県北安曇郡松川村7018−54)でした。
コース状況/
危険箇所等
餓鬼岳(がきだけ)は、北アルプスにある標高2647mの山で、日本二百名山に選ばれています。同じ尾根上にある南の燕岳は、表銀座縦走コースの入口となっており、合戦小屋や燕山荘の存在もあって人気の高い山ですが、こちらは訪れる登山者が少なく、静かなトレッキングを楽しむことができます。
ルートは、白沢登山口からと燕岳からの縦走路の2つ。今回は沢沿いの難路と急登が続く白沢登山口から往復しました。

●白沢登山口駐車場→最終水場
 登山口奥にある標識に従って5分ほど歩くと、「白沢登山口」の標識が現れます。ここは沢への下降点となっており、緩やかに下って沢へと向かいます。
 沢に架かる橋を渡ると、最終水場までは沢歩き、崖上のトラバース、高巻きを繰り返します。途中、桟道、鎖、ハシゴなどが断続的に現れて、転落しないよう気を遣います。
 最終水場に架かる木製の橋は、「老朽化につき渡るな」と小さな注意書きがありますので、橋の下流側で沢を越えていきます。水は冷たくてとても美味しいです。

●最終水場→大凪山山頂
 水場を過ぎると、斜面に付けられた道を登っていきます。急登で息つく間も無い感じ。ザレ場や大きなステップにはロープが付けられています。下りではザレ、木の根、岩などが滑りますので注意。
 高度を上げて行くと足元には花も見られるようになり、後背には安曇野市や松川村の市街地が見えてきます。
 「まだかまだか」と思いながら登ること2時間。ようやく山頂の標識が見えてきました。

●大凪山山頂→百曲り→餓鬼岳山頂
 斜面の急登が終わり、尾根道を若干の登降をしながら登り基調で歩きます。大凪山から餓鬼岳山頂までは、まだ600m程も登らなくてはなりません。笹が旺盛で所々藪になっていますが、道は幅狭ながら明瞭。時折、崖上を通過します。
 百曲り入口の標識からは、花が咲く斜面を九十九折に登ります。目の前に稜線が見えてくると道は左手へと折れていき、やがて「←小屋まで30分」の標識が現れます。
 辛抱の登りを経て、ようやく小屋が見えてくると、山頂までは残り5分。眺望が広がり、裏銀座の鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳が至近に見えるようになります。今日は雲が多く、燕岳や槍穂、立山や劔は見えませんでしたが、申し分のない素晴らしい景色を堪能できます。

●全体的に
 最終水場までのアスレチックコースで疲れた上に、そこから大凪山まで試練の急登が待っています。更に百曲り入口までの尾根道も結構登る感覚があります。曇っていたこともあり、小屋までは眺望がありませんでしたので、距離が長く感じました。
 百曲りからは、本来は後背の景色があるのでしょうが、本日は雲に覆われてノービュー。小屋まで来てようやく景色が開け、ご褒美をもらえた感じでしょうか。
 道は、沢沿いだけでなく転落危険箇所が多数あります。沢を歩く箇所もあり、大雨の際は要注意ですね。
 下山後、登山口から駐車場までの間、小型のアブが飛んでいて、何ヵ所か噛まれました。車のドアを開けて素早く乗り込んだのに、中に入られて追い出すのが大変でした。
 トイレは、駐車場と小屋にあります。私のau携帯は沢筋など下部では電波が不調でした。
その他周辺情報 ●餓鬼岳小屋
 餓鬼岳山頂直下にある小屋で、食堂と寝室を兼ねた大部屋があり、個室はありません。テント場もあり。ただし、水場がありません。雨水を塩素消毒した水は1リットル200円。ソフトドリンク、酒、カップ麺やつまみも販売しています。
 https://funq.jp/peaks/article/566552/

●あづみ堂
 長野県の郷土食「おやき」の店です。安曇野ICに近いスワンガーデン内(長野県安曇野市豊科南穂高1115)にあるので買い物には便利。営業時間は10時〜18時30分で不定休だそうです。
 http://azumido.jp/

●豊科温泉 湯多里山の神
 安曇野ICから5.2km、10分ほどの場所にある日帰り入浴施設です。毎月第2火曜と元日が休館、営業時間は10時30分〜20時30分。大人550円。
 https://yuttari-yamanokami.jp/

●サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場
 サントリー天然水には、南アルプス・北アルプス・奥大山・阿蘇があり、こちらは北アルプスを製造しています。北アルプスのラベルに描かれている山が餓鬼岳だそう。工場見学ができるようです。9時30分〜16時30分(最終入場15時30分)、休業日は、月・火曜、工場休業日、冬季(12〜3月)
 https://www.suntory.co.jp/factory/kitaalps/
おはようございます。本日は北アルプスの秘境・餓鬼岳に向かっています。
2022年07月31日 04:37撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 4:37
おはようございます。本日は北アルプスの秘境・餓鬼岳に向かっています。
晴れ予報ながら、山間は雲が出やすく、午後は雷雨に注意だそう。厳しいルートなので、下山までに夕立が来るかもしれません。
( ̄・ω・ ̄) 降らんでくれ。
2022年07月31日 04:38撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 4:38
晴れ予報ながら、山間は雲が出やすく、午後は雷雨に注意だそう。厳しいルートなので、下山までに夕立が来るかもしれません。
( ̄・ω・ ̄) 降らんでくれ。
サントリーの工場が見えてきました。
2022年07月31日 04:45撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 4:45
サントリーの工場が見えてきました。
国営アルプスあづみの公園大町・松川地区の前を通過すると、「←餓鬼岳方面直進」の看板があります。
2022年07月31日 04:49撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 4:49
国営アルプスあづみの公園大町・松川地区の前を通過すると、「←餓鬼岳方面直進」の看板があります。
駐車場に向かっております。
2022年07月31日 04:50撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 4:50
駐車場に向かっております。
モトクロス場のGAIAを通過。
2022年07月31日 04:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 4:51
モトクロス場のGAIAを通過。
奥へ。
2022年07月31日 04:53撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 4:53
奥へ。
白沢登山口駐車場が見えてきました。標高は990m也。
…|・ω・`)
2022年07月31日 05:00撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 5:00
白沢登山口駐車場が見えてきました。標高は990m也。
…|・ω・`)
日曜の朝5時で、5台ほどが駐車しています。
2022年07月31日 05:00撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:00
日曜の朝5時で、5台ほどが駐車しています。
更に奥にも駐車スペースあり。
2022年07月31日 05:11撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:11
更に奥にも駐車スペースあり。
こちらは夏期に設置されるという仮設トイレ。
2022年07月31日 05:12撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:12
こちらは夏期に設置されるという仮設トイレ。
この先にトイレはありません、と。
( 乂˙-˙ )…ないよー
2022年07月31日 05:12撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:12
この先にトイレはありません、と。
( 乂˙-˙ )…ないよー
標識が見えてきました。
2022年07月31日 05:12撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:12
標識が見えてきました。
ここを左手に入ります。
2022年07月31日 05:12撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:12
ここを左手に入ります。
登山ポストあり。
2022年07月31日 05:12撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 5:12
登山ポストあり。
歩きやすい道。
2022年07月31日 05:16撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:16
歩きやすい道。
5分も歩くと白沢登山口があります。
2022年07月31日 05:19撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:19
5分も歩くと白沢登山口があります。
標識あり。
2022年07月31日 05:19撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:19
標識あり。
餓鬼様出たぁ〜!
Σ(゜ω゜ノ)ノ
2022年07月31日 05:20撮影 by  SCV36, samsung
9
7/31 5:20
餓鬼様出たぁ〜!
Σ(゜ω゜ノ)ノ
アルプス第一交通さん。タクシーでお世話になっております。
2022年07月31日 05:20撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:20
アルプス第一交通さん。タクシーでお世話になっております。
では、沢に向かいましょう。
2022年07月31日 05:20撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:20
では、沢に向かいましょう。
森は冷んやりしています。
2022年07月31日 05:21撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 5:21
森は冷んやりしています。
ピンクテープ。
2022年07月31日 05:22撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:22
ピンクテープ。
沢に出ました。
2022年07月31日 05:24撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:24
沢に出ました。
流木多数。
2022年07月31日 05:24撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:24
流木多数。
橋を渡ります。
2022年07月31日 05:24撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:24
橋を渡ります。
アスレチックコースのスタート。
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
2022年07月31日 05:24撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:24
アスレチックコースのスタート。
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
標識の残骸。道は分かりやすいです。
2022年07月31日 05:26撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:26
標識の残骸。道は分かりやすいです。
沢の右岸に桟道が現れました。
2022年07月31日 05:35撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:35
沢の右岸に桟道が現れました。
水場まではまだまだですね。
2022年07月31日 05:39撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:39
水場まではまだまだですね。
梯子。
2022年07月31日 05:39撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:39
梯子。
この辺りはまだ平和な雰囲気。
2022年07月31日 05:40撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:40
この辺りはまだ平和な雰囲気。
餓鬼様「滑落注意ぞ」
( *ノ_ _)ノノ ╮*_ _)╮
へへぇー
2022年07月31日 05:45撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:45
餓鬼様「滑落注意ぞ」
( *ノ_ _)ノノ ╮*_ _)╮
へへぇー
崩壊地を通過。
2022年07月31日 05:48撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 5:48
崩壊地を通過。
次は何が出てくるのかな?
2022年07月31日 05:48撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:48
次は何が出てくるのかな?
沢をトラバースします。
2022年07月31日 05:51撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:51
沢をトラバースします。
ロープあり。
2022年07月31日 05:52撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 5:52
ロープあり。
餓鬼様「厳しい道のりぞ」
(*`・ω・)ゞ はっ
2022年07月31日 05:52撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 5:52
餓鬼様「厳しい道のりぞ」
(*`・ω・)ゞ はっ
そして「まだまだ先は長い、焦るでない」。かしこまりました、餓鬼様。
2022年07月31日 05:54撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 5:54
そして「まだまだ先は長い、焦るでない」。かしこまりました、餓鬼様。
紅葉の滝まで来ました。焦って滑落しないよう慎重に行きましょう。
2022年07月31日 05:56撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 5:56
紅葉の滝まで来ました。焦って滑落しないよう慎重に行きましょう。
写真だと分かりにくいのですが…
2022年07月31日 05:56撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 5:56
写真だと分かりにくいのですが…
滝がよく見えています。
2022年07月31日 05:56撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 5:56
滝がよく見えています。
足を置く場所が狭い岩場のトラバース道。
2022年07月31日 05:59撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 5:59
足を置く場所が狭い岩場のトラバース道。
小さな沢を渡涉します。
2022年07月31日 06:00撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:00
小さな沢を渡涉します。
高巻き。
2022年07月31日 06:03撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:03
高巻き。
沢に下ります。
2022年07月31日 06:08撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:08
沢に下ります。
橋を渡り、左岸に入りました。
(・ω・; A) ふ〜
2022年07月31日 06:10撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:10
橋を渡り、左岸に入りました。
(・ω・; A) ふ〜
餓鬼様のメッセージが豊富です。
2022年07月31日 06:10撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:10
餓鬼様のメッセージが豊富です。
沢歩き。
2022年07月31日 06:13撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:13
沢歩き。
ナメ滝。綺麗ですね。
2022年07月31日 06:16撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:16
ナメ滝。綺麗ですね。
またまた橋が架かっています。
2022年07月31日 06:16撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 6:16
またまた橋が架かっています。
沢の中を歩いてます。
2022年07月31日 06:18撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:18
沢の中を歩いてます。
光って見えていますが滝です。
2022年07月31日 06:20撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:20
光って見えていますが滝です。
滑りやすい沢沿いの岩場。緊張します。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2022年07月31日 06:20撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:20
滑りやすい沢沿いの岩場。緊張します。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
またまた高巻き。草が旺盛でうるさいです。
2022年07月31日 06:21撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:21
またまた高巻き。草が旺盛でうるさいです。
ようやく魚止の滝が見えてきました。
2022年07月31日 06:22撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 6:22
ようやく魚止の滝が見えてきました。
標識。
2022年07月31日 06:23撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:23
標識。
こりゃ、物凄く根性ある魚でも遡上できまへんなぁ。まさに魚止め。
>゜))))彡
2022年07月31日 06:23撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:23
こりゃ、物凄く根性ある魚でも遡上できまへんなぁ。まさに魚止め。
>゜))))彡
餓鬼岳まであと5時間かぁ…。
2022年07月31日 06:23撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:23
餓鬼岳まであと5時間かぁ…。
梯子場を通過します。
2022年07月31日 06:25撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:25
梯子場を通過します。
沢沿いに登っていきます。
2022年07月31日 06:31撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 6:31
沢沿いに登っていきます。
ここも滑りそう。
2022年07月31日 06:32撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 6:32
ここも滑りそう。
長い梯子が現れました。
2022年07月31日 06:33撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 6:33
長い梯子が現れました。
濡れている岩はスリップ注意。
_( ┐ノε:)ノ ズコー
2022年07月31日 06:35撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:35
濡れている岩はスリップ注意。
_( ┐ノε:)ノ ズコー
こんな場所にアジサイが綺麗に咲いています。
2022年07月31日 06:38撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:38
こんな場所にアジサイが綺麗に咲いています。
対岸に最終水場の黄色い標識が見えています。手前の橋は「通行禁止」になっており、手前を沢まで降りて渡ります。
2022年07月31日 06:51撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:51
対岸に最終水場の黄色い標識が見えています。手前の橋は「通行禁止」になっており、手前を沢まで降りて渡ります。
老朽化のため使用できません、と。
2022年07月31日 06:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:51
老朽化のため使用できません、と。
橋の様子です。
2022年07月31日 06:51撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:51
橋の様子です。
私は上部から沢を渡りましたが、滑りやすくて危険でした。反省。
2022年07月31日 06:53撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 6:53
私は上部から沢を渡りましたが、滑りやすくて危険でした。反省。
こちらが標識です。
2022年07月31日 06:53撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 6:53
こちらが標識です。
さて、いよいよ斜面の急登が始まります。入口は藪っぽくなっていますね。
2022年07月31日 06:59撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 6:59
さて、いよいよ斜面の急登が始まります。入口は藪っぽくなっていますね。
勾配が増します。
2022年07月31日 07:04撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 7:04
勾配が増します。
見上げると急勾配となっていることがよく分かります。
2022年07月31日 07:18撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 7:18
見上げると急勾配となっていることがよく分かります。
ガイドロープ。
2022年07月31日 07:25撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 7:25
ガイドロープ。
後背の景色です。
2022年07月31日 07:29撮影 by  SCV36, samsung
8
7/31 7:29
後背の景色です。
草が旺盛に伸びて道がよく見えません。
2022年07月31日 07:29撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 7:29
草が旺盛に伸びて道がよく見えません。
水場から30分。まだまだ大凪山山頂まで4分の1といったところでしょうか。
2022年07月31日 07:29撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 7:29
水場から30分。まだまだ大凪山山頂まで4分の1といったところでしょうか。
目にも鮮やかなキノコ。
。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜ へぇ〜
2022年07月31日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 7:33
目にも鮮やかなキノコ。
。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜ へぇ〜
木の根が滑ります。
2022年07月31日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 7:33
木の根が滑ります。
岩が露出した箇所を通過。
2022年07月31日 07:34撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 7:34
岩が露出した箇所を通過。
ザレた箇所につけられたロープです。
2022年07月31日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 7:43
ザレた箇所につけられたロープです。
大きな木の根を超えていきます。この辺りで下山してきた女性ペアとすれ違いました。小屋泊りだったようです。
2022年07月31日 07:53撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 7:53
大きな木の根を超えていきます。この辺りで下山してきた女性ペアとすれ違いました。小屋泊りだったようです。
花が咲いています。
2022年07月31日 08:02撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:02
花が咲いています。
登るごとにどんどん視界が広がります。ちょっと雲が増えてきたかな。
(ΦωΦ)イイネ!!
2022年07月31日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 8:03
登るごとにどんどん視界が広がります。ちょっと雲が増えてきたかな。
(ΦωΦ)イイネ!!
足元がザレてきました。
2022年07月31日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:08
足元がザレてきました。
日差しが強くなってきて暑い。今日は猛暑日になる予報です。
2022年07月31日 08:36撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 8:36
日差しが強くなってきて暑い。今日は猛暑日になる予報です。
雲が流れてきています。
2022年07月31日 08:41撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:41
雲が流れてきています。
ふ〜。ようやく大凪山山頂(2079m)に到着。急登でした。
_(:3」∠)_
2022年07月31日 08:48撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 8:48
ふ〜。ようやく大凪山山頂(2079m)に到着。急登でした。
_(:3」∠)_
ここからは尾根を歩きます。
2022年07月31日 08:48撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 8:48
ここからは尾根を歩きます。
ん?前方右手に見えているのは、右肩が落ち込んでいるから唐沢岳かな?
2022年07月31日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 8:49
ん?前方右手に見えているのは、右肩が落ち込んでいるから唐沢岳かな?
登っていきます。
2022年07月31日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:49
登っていきます。
疲れた体に容赦ない登り。
2022年07月31日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:50
疲れた体に容赦ない登り。
左手の安曇野方面はガスで真っ白になってきました。
2022年07月31日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 8:51
左手の安曇野方面はガスで真っ白になってきました。
針葉樹の森。いい雰囲気です。この辺りで下山してきた7名ほどのパーティーとすれ違いました。
2022年07月31日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 8:51
針葉樹の森。いい雰囲気です。この辺りで下山してきた7名ほどのパーティーとすれ違いました。
右手にはまだ青空が広がっています。山頂まで急ぎたいのですが、体がついていきません。
2022年07月31日 09:02撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 9:02
右手にはまだ青空が広がっています。山頂まで急ぎたいのですが、体がついていきません。
あ、3時間ぶりに餓鬼様に会いました。
ヾ(^-^*) おひさ〜♪
2022年07月31日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 9:16
あ、3時間ぶりに餓鬼様に会いました。
ヾ(^-^*) おひさ〜♪
正面に山肌が見えました。
2022年07月31日 09:21撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 9:21
正面に山肌が見えました。
雨に降られませんように。
2022年07月31日 09:26撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 9:26
雨に降られませんように。
どこまで登るねん?!
( -᷄ω-᷅ ).。oஇ
2022年07月31日 09:39撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 9:39
どこまで登るねん?!
( -᷄ω-᷅ ).。oஇ
まだ「百曲り」に着かないのかな。
2022年07月31日 09:40撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 9:40
まだ「百曲り」に着かないのかな。
まだ〜?
2022年07月31日 09:44撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 9:44
まだ〜?
泥濘を通過。
2022年07月31日 09:48撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 9:48
泥濘を通過。
うぐいす「ホーホケキョ」 私「ゼーゼーハーハー」
(;´Д`)    ㄟ( ・ө・ )ㄏ
2022年07月31日 09:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 9:51
うぐいす「ホーホケキョ」 私「ゼーゼーハーハー」
(;´Д`)    ㄟ( ・ө・ )ㄏ
樹木の枝越しに餓鬼岳が見えてきています。
2022年07月31日 09:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 9:51
樹木の枝越しに餓鬼岳が見えてきています。
左手の斜面は雲がモクモク。
2022年07月31日 09:56撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 9:56
左手の斜面は雲がモクモク。
ガイドロープあり。転落注意。
2022年07月31日 10:01撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:01
ガイドロープあり。転落注意。
落ちたら蟻地獄ですね。
2022年07月31日 10:01撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 10:01
落ちたら蟻地獄ですね。
道が右手へ巻き始めます。
2022年07月31日 10:05撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:05
道が右手へ巻き始めます。
もうすぐ山頂かな。期待しましょう。
((o(´∀`)o))ワクワク
2022年07月31日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:07
もうすぐ山頂かな。期待しましょう。
((o(´∀`)o))ワクワク
奥に草地の斜面が見えています。
2022年07月31日 10:09撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:09
奥に草地の斜面が見えています。
沢山の花が見えてきました。
2022年07月31日 10:10撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:10
沢山の花が見えてきました。
標識発見。
2022年07月31日 10:10撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 10:10
標識発見。
ようやく百曲り入口です。
2022年07月31日 10:10撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 10:10
ようやく百曲り入口です。
登山口から5時間かかりました。では、山頂に向けて出発。
2022年07月31日 10:11撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:11
登山口から5時間かかりました。では、山頂に向けて出発。
ザレ場。
2022年07月31日 10:11撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:11
ザレ場。
この斜面を登っていきます。
2022年07月31日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:13
この斜面を登っていきます。
疎林になっていますね。高地まで来た感じがします。
(*´꒳`*)
2022年07月31日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:13
疎林になっていますね。高地まで来た感じがします。
(*´꒳`*)
草地の斜面を九十九折りに歩いています。
2022年07月31日 10:18撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:18
草地の斜面を九十九折りに歩いています。
ふー、疲れた。
2022年07月31日 10:19撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:19
ふー、疲れた。
上部に稜線が見えてきました。
2022年07月31日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:26
上部に稜線が見えてきました。
コオニユリに癒されます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
2022年07月31日 10:28撮影 by  SCV36, samsung
8
7/31 10:28
コオニユリに癒されます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
細かい登降を繰り返します。
2022年07月31日 10:28撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:28
細かい登降を繰り返します。
右からの稜線を巻きながら進んでいます。
2022年07月31日 10:34撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:34
右からの稜線を巻きながら進んでいます。
小屋まで30分。まだ30分もかかるのか…
(。´・_・`。)
2022年07月31日 10:36撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:36
小屋まで30分。まだ30分もかかるのか…
(。´・_・`。)
でも、だいぶ来たんですね。もうちょっとの辛抱です。
2022年07月31日 10:44撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:44
でも、だいぶ来たんですね。もうちょっとの辛抱です。
花。
2022年07月31日 10:45撮影 by  SCV36, samsung
2
7/31 10:45
花。
ここにも。
2022年07月31日 10:45撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:45
ここにも。
山頂は、あの左の先あたりかな?
2022年07月31日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:47
山頂は、あの左の先あたりかな?
小屋まで15分。長く感じます。
2022年07月31日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:51
小屋まで15分。長く感じます。
爽やかな飲み物を飲みたい。
2022年07月31日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 10:51
爽やかな飲み物を飲みたい。
こんにちは、綺麗だね。
2022年07月31日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 10:51
こんにちは、綺麗だね。
石ゴロの道。
2022年07月31日 10:52撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:52
石ゴロの道。
雲がとれてほしいなぁ。
(人ω<`;)
2022年07月31日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 10:53
雲がとれてほしいなぁ。
(人ω<`;)
音が聞こえてきました。
2022年07月31日 11:01撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 11:01
音が聞こえてきました。
やったー、ようやく小屋が見えてきました。
2022年07月31日 11:03撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:03
やったー、ようやく小屋が見えてきました。
標識です。
2022年07月31日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 11:04
標識です。
こじんまりした小屋。
2022年07月31日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
9
7/31 11:04
こじんまりした小屋。
小屋の方が、テン場を使って寝具を干しています。
2022年07月31日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 11:04
小屋の方が、テン場を使って寝具を干しています。
飲み物の購入は後に回して、先に山頂へ行きましょう。5分で山頂です。
2022年07月31日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 11:04
飲み物の購入は後に回して、先に山頂へ行きましょう。5分で山頂です。
灌木帯を抜けていきます。
2022年07月31日 11:05撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:05
灌木帯を抜けていきます。
おおー、ついに裏銀座が見えてきました。
(*゜0゜) ほほー
2022年07月31日 11:05撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 11:05
おおー、ついに裏銀座が見えてきました。
(*゜0゜) ほほー
こちらが山頂です。
2022年07月31日 11:06撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 11:06
こちらが山頂です。
燕岳からの縦走路には雲が押し寄せていて、燕岳は見えません。
2022年07月31日 11:06撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:06
燕岳からの縦走路には雲が押し寄せていて、燕岳は見えません。
ようやく到着します。
2022年07月31日 11:07撮影 by  SCV36, samsung
9
7/31 11:07
ようやく到着します。
山頂標識が見えました。
2022年07月31日 11:09撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 11:09
山頂標識が見えました。
お待ちー。
(*´∀`*)ノ やあやあ
2022年07月31日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 11:10
お待ちー。
(*´∀`*)ノ やあやあ
念願の餓鬼岳山頂です。
ヾ(≧∇≦*)/ ヤッタ~!!!
2022年07月31日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
21
7/31 11:10
念願の餓鬼岳山頂です。
ヾ(≧∇≦*)/ ヤッタ~!!!
こちらは唐沢岳へ縦走路。
2022年07月31日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 11:10
こちらは唐沢岳へ縦走路。
鷲羽岳方面は雲に巻かれています。
2022年07月31日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
8
7/31 11:10
鷲羽岳方面は雲に巻かれています。
東側は真っ白。
2022年07月31日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:10
東側は真っ白。
大町市の街並みは見えません。
2022年07月31日 11:11撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:11
大町市の街並みは見えません。
雲がモクモクと湧いています。
2022年07月31日 11:12撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 11:12
雲がモクモクと湧いています。
それでも景色は最高。
٩( 'ω' )و イイネ
2022年07月31日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
15
7/31 11:16
それでも景色は最高。
٩( 'ω' )و イイネ
大町市には雷注意報が出されています。
2022年07月31日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 11:16
大町市には雷注意報が出されています。
野口五郎岳も雲の中。
_('O') p♪♪改札口で〜君のことぉ〜
2022年07月31日 11:17撮影 by  SCV36, samsung
8
7/31 11:17
野口五郎岳も雲の中。
_('O') p♪♪改札口で〜君のことぉ〜
眼下に小屋が見えています。
2022年07月31日 11:21撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:21
眼下に小屋が見えています。
小屋で休憩しましょう。
2022年07月31日 11:22撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:22
小屋で休憩しましょう。
いい景色だなぁ。
2022年07月31日 11:23撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:23
いい景色だなぁ。
ハイマツの中を下ります。
2022年07月31日 11:24撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 11:24
ハイマツの中を下ります。
やって来ました、餓鬼岳小屋。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ 餓鬼様…
2022年07月31日 11:27撮影 by  SCV36, samsung
7
7/31 11:27
やって来ました、餓鬼岳小屋。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ 餓鬼様…
料金表が貼り出されています。私は爽やかな飲み物を物色中。
2022年07月31日 11:28撮影 by  SCV36, samsung
6
7/31 11:28
料金表が貼り出されています。私は爽やかな飲み物を物色中。
こちらが食堂兼寝所ですね。
2022年07月31日 11:28撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 11:28
こちらが食堂兼寝所ですね。
トイレットペーパーはご持参ください。
2022年07月31日 11:28撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 11:28
トイレットペーパーはご持参ください。
ありがとうございます、餓鬼様。
(ノω・、)゜.+°
2022年07月31日 11:28撮影 by  SCV36, samsung
10
7/31 11:28
ありがとうございます、餓鬼様。
(ノω・、)゜.+°
トイレを見ながら…
2022年07月31日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 11:30
トイレを見ながら…
キンキンに冷えたコーラ500円をいただきます。
2022年07月31日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
11
7/31 11:30
キンキンに冷えたコーラ500円をいただきます。
さて、ここからは時間を記録するため、下山中の各ポイントで撮影した写真です。ここは百曲り入口。
2022年07月31日 12:09撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 12:09
さて、ここからは時間を記録するため、下山中の各ポイントで撮影した写真です。ここは百曲り入口。
その先の道の様子です。
2022年07月31日 12:09撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 12:09
その先の道の様子です。
尾根を大凪山まで戻るところです。
2022年07月31日 12:44撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 12:44
尾根を大凪山まで戻るところです。
足元に注意しますっ!
2022年07月31日 12:44撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 12:44
足元に注意しますっ!
その足元は笹。時々、木の根にひっかかったりして歩いています。
2022年07月31日 12:44撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 12:44
その足元は笹。時々、木の根にひっかかったりして歩いています。
いや、長いなぁ。
2022年07月31日 13:02撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 13:02
いや、長いなぁ。
ようやく大凪山山頂に戻りました。
2022年07月31日 13:08撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 13:08
ようやく大凪山山頂に戻りました。
ここからは急坂を下ります。これは松川村あたりかな?
2022年07月31日 13:12撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 13:12
ここからは急坂を下ります。これは松川村あたりかな?
右に安曇野市辺り(だと思う)。
2022年07月31日 13:12撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 13:12
右に安曇野市辺り(だと思う)。
ザレ、木の根、岩が滑るので、慎重に下っています。
2022年07月31日 13:31撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 13:31
ザレ、木の根、岩が滑るので、慎重に下っています。
そう言えば、雲がとれてきていますね。
2022年07月31日 13:31撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 13:31
そう言えば、雲がとれてきていますね。
下に沢が見えてきました。
2022年07月31日 14:08撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 14:08
下に沢が見えてきました。
最終水場の標識です。
2022年07月31日 14:17撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 14:17
最終水場の標識です。
気温が高くて大汗かいています。水、水をくれ〜。
2022年07月31日 14:17撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 14:17
気温が高くて大汗かいています。水、水をくれ〜。
冷たい沢の水が美味しいのなんの。
2022年07月31日 14:20撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 14:20
冷たい沢の水が美味しいのなんの。
さて、沢沿いのアスレチックコース後半戦に取り掛かりましょう。
2022年07月31日 14:31撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 14:31
さて、沢沿いのアスレチックコース後半戦に取り掛かりましょう。
魚止の滝。
2022年07月31日 14:44撮影 by  SCV36, samsung
3
7/31 14:44
魚止の滝。
ここがまた滑ります。
2022年07月31日 14:47撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 14:47
ここがまた滑ります。
鎖に頼っていますが、足を滑らせると大変。
2022年07月31日 15:05撮影 by  SCV36, samsung
4
7/31 15:05
鎖に頼っていますが、足を滑らせると大変。
紅葉の滝を通過します。
2022年07月31日 15:08撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 15:08
紅葉の滝を通過します。
紅葉の滝から40分。ようやく沢を抜けて白沢登山口まで戻りました。
2022年07月31日 15:46撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 15:46
紅葉の滝から40分。ようやく沢を抜けて白沢登山口まで戻りました。
アブと格闘しながら駐車場に到着。
ヽ(0\0)ノはぁ〜〜(*人*)パン!!
2022年07月31日 15:52撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 15:52
アブと格闘しながら駐車場に到着。
ヽ(0\0)ノはぁ〜〜(*人*)パン!!
もう大半の車は帰っていますね。さて、フロリダ(風呂)に寄ってニューヨーク(入浴)してまいります。
2022年07月31日 15:54撮影 by  SCV36, samsung
5
7/31 15:54
もう大半の車は帰っていますね。さて、フロリダ(風呂)に寄ってニューヨーク(入浴)してまいります。
さらば餓鬼岳。よい山でした、ありがとう。
ヾ('ω'⊂ )))Σ≡ サラバ!!
2022年07月31日 16:10撮影 by  SCV36, samsung
12
7/31 16:10
さらば餓鬼岳。よい山でした、ありがとう。
ヾ('ω'⊂ )))Σ≡ サラバ!!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

常念山脈は、槍穂のある北アルプスの主稜線の東側に平行しており、両者は大天井岳から北鎌尾根で繋がっています。長野県の松本市や安曇野市などから見えるのは、この常念山脈の方ですね。
百名山に選ばれている常念岳や表銀座縦走ルートの起点・燕岳などは、登山者の多い人気の山ですが、常念山脈の北端に近い餓鬼岳は、美しい稜線を持ち、裏銀座縦走ルートを一望できる名山にも関わらず、訪れる人が少ない秘境とも言われる山と聞きます。今回は、ずっと気になっていた餓鬼岳を白沢ルートで日帰りピストン山行してまいりました。

いや、体力使いました。
噂に聞く沢沿いのアスレチックルート。大凪山の急登。登り基調の尾根歩きと百曲りの登り。途中、あまり眺望が得られないため、距離が長く感じます。しかし、餓鬼岳小屋から先は、雄大な景色のご褒美が待っていました。

最近は全国的に気候が安定せず、気温は真夏日で午前中は晴れても、午後はにわか雨や雷雨が多いですね。この週末も天気予報は同じ。土曜日曜とも大町市には雷注意報が出されましたが、私はより天気が良さそうな日曜日に山へ向かうこととしました。
コースタイムからは、早朝に登山開始しても、下山は夕方になりそうです。もっと早く出発したかったのですが、登山口駐車場がすぐに見つからず、5時過ぎの出発となってしまいました。結局、下山後に雨が降り出しましたので、助かりましたが、土曜日に小屋泊りをして、翌日に唐沢岳まで歩いたら楽しいですね。泊まりで訪れたい山でした。

もっと早くに訪れておきたかった。餓鬼岳はそんな後悔をさせるような魅力ある山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

satotake 菩薩様

お疲れ様でした。
ワクワクドキドキのルートに餓鬼様のエールが素敵ですね。
もっと早くに…禿同。訪れる事のできないお山ですが、お陰様で憑依同行堪能させていただきました。

次は?楽しみです♪😸
2022/8/1 23:49
obanyanさん、おはようございます。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾

なかなか足が向かなかった餓鬼岳。名前がまた怖そうですし…。
同じ急登でも、合戦尾根は人の手が入り、welcomeな雰囲気があります。
一方、白沢ルートも整備いただいているものの、場所によっては心細く感じるほどでした。
次回は中房温泉から登って東沢乗越を経由し、餓鬼岳小屋に宿泊したいです。

裏銀座を見たら、野口五郎岳に行きたくなっている私です。σ(゚∀゚)
2022/8/2 5:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら