ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4545212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 日本百名山84座目

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:53
距離
22.3km
登り
2,206m
下り
2,167m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:09
休憩
1:44
合計
16:53
0:59
1:04
0
1:48
1:48
13
2:01
2:01
10
2:11
2:18
233
6:11
6:21
113
8:14
8:14
2
8:16
8:16
40
8:56
8:56
42
9:38
9:43
65
10:48
10:49
10
10:59
11:14
30
11:44
11:45
53
12:38
12:40
1
12:41
12:56
53
13:49
13:57
156
16:33
16:43
12
16:55
16:55
13
17:08
17:09
23
17:43
17:43
1
17:44
ゴール地点
天候 晴れのち一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉 登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
・新穂高登山指導センターから登山口(双六岳・笠ヶ岳方面) の茂みで子熊が見られたとの報告あり ・笠新道登山口から杓子平まで標高差1100mの急登があり注意。特に日帰りの場合は下りで足にくる ・笠新道分岐から笠ヶ岳山荘までは痩せ尾根注意
その他周辺情報 ひがくの湯は登山したと言うだけで50円割引(登山者 大人750円)。登山者用食堂もあり。うまか棒5本まで無料持ち帰りサービスあり。
広大な新穂高温泉 登山者用無料駐車場は、前日の17時で所々に空きがある。AM1時半の時点では満車だったそうだ。
2022年07月30日 17:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/30 17:09
広大な新穂高温泉 登山者用無料駐車場は、前日の17時で所々に空きがある。AM1時半の時点では満車だったそうだ。
夕食は松本のスパーで買った寿司とうどんのセット。その他、しらすと穴子のご飯も。
2022年07月30日 17:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/30 17:13
夕食は松本のスパーで買った寿司とうどんのセット。その他、しらすと穴子のご飯も。
駐車場から川向こうの深山荘で露天風呂に入りにゆく。
2022年07月30日 17:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/30 17:41
駐車場から川向こうの深山荘で露天風呂に入りにゆく。
洗い場はないが、天然岩に囲まれた源泉かけ流しの露天風呂(500円)
2022年07月30日 17:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/30 17:45
洗い場はないが、天然岩に囲まれた源泉かけ流しの露天風呂(500円)
男湯は川の近くまで3つ湯船があり、自然との一体感が味わえる。ただし、駐車場から丸見え。女湯はさすがに囲いがある。この浴槽で笠ヶ岳登頂で百名山が完成するという75歳の方の話を伺った。明日は笠ヶ岳山荘に宿泊するとのこと。
2022年07月30日 17:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/30 17:46
男湯は川の近くまで3つ湯船があり、自然との一体感が味わえる。ただし、駐車場から丸見え。女湯はさすがに囲いがある。この浴槽で笠ヶ岳登頂で百名山が完成するという75歳の方の話を伺った。明日は笠ヶ岳山荘に宿泊するとのこと。
車中泊したが、21時に目が覚めて早めの朝食。まい泉のミニヒレカツバーガーと信州名物からし稲荷。食べてから2度寝した。
2022年07月30日 21:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/30 21:34
車中泊したが、21時に目が覚めて早めの朝食。まい泉のミニヒレカツバーガーと信州名物からし稲荷。食べてから2度寝した。
駐車場のゲートから登山開始。熊出没注意の表示あり。もう一つは、ひがくの湯と登山者食堂が電話で送迎すると書いてある。
2022年07月31日 00:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 0:56
駐車場のゲートから登山開始。熊出没注意の表示あり。もう一つは、ひがくの湯と登山者食堂が電話で送迎すると書いてある。
新穂高登山指導センター。わさび平小屋テント場付近で熊の出没が相次いでいるので使用中止と、涸沢ヒュッテと燕山荘で7/24コロナ感染者が出たので営業自粛という掲示あり。
2022年07月31日 01:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 1:05
新穂高登山指導センター。わさび平小屋テント場付近で熊の出没が相次いでいるので使用中止と、涸沢ヒュッテと燕山荘で7/24コロナ感染者が出たので営業自粛という掲示あり。
登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)
2022年07月31日 01:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 1:33
登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)
笠新道登山口到着。かけ流しの水場がありがたい。
2022年07月31日 02:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 2:15
笠新道登山口到着。かけ流しの水場がありがたい。
ここから標高差1,100mの急登。
2022年07月31日 02:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 2:19
ここから標高差1,100mの急登。
穂高方面夜明け前。
2022年07月31日 04:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 4:23
穂高方面夜明け前。
途中の岩場の登り。
2022年07月31日 04:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 4:50
途中の岩場の登り。
オオハナウド
2022年07月31日 05:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 5:27
オオハナウド
シモツケソウ
2022年07月31日 05:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 5:32
シモツケソウ
槍ヶ岳のご来光
2022年07月31日 05:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 5:36
槍ヶ岳のご来光
杓子平が見えてきた。
2022年07月31日 05:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 5:50
杓子平が見えてきた。
焼岳
2022年07月31日 05:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 5:53
焼岳
杓子平にて、本日の目標、笠ヶ岳が綺麗に見えた。天気は期待できそう?
2022年07月31日 06:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/31 6:22
杓子平にて、本日の目標、笠ヶ岳が綺麗に見えた。天気は期待できそう?
杓子平から笠新道分岐方面の稜線に向かう。しばらく急登続きだったが、しばし平坦な道へ。
2022年07月31日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 6:27
杓子平から笠新道分岐方面の稜線に向かう。しばらく急登続きだったが、しばし平坦な道へ。
花が終わったチングルマ
2022年07月31日 06:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 6:28
花が終わったチングルマ
コバイケイソウ
2022年07月31日 06:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/31 6:36
コバイケイソウ
ハクサンイチゲ
2022年07月31日 07:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/31 7:03
ハクサンイチゲ
シナノキンバイ
2022年07月31日 07:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 7:04
シナノキンバイ
笠新道分岐までまたまた急登が続く。
2022年07月31日 07:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 7:12
笠新道分岐までまたまた急登が続く。
疲れたので休憩。くるみ醤油だんごと焼岳。
2022年07月31日 07:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 7:19
疲れたので休憩。くるみ醤油だんごと焼岳。
シナノキンバイ
2022年07月31日 07:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 7:48
シナノキンバイ
笠新道分岐をを越えたらしばらく痩せ尾根の稜線に。だんだん見晴らしが悪くなってきた。
2022年07月31日 08:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 8:24
笠新道分岐をを越えたらしばらく痩せ尾根の稜線に。だんだん見晴らしが悪くなってきた。
何らかの細菌類の仕業か?岩にまだらの模様。
2022年07月31日 08:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 8:29
何らかの細菌類の仕業か?岩にまだらの模様。
ツルリンドウ?
2022年07月31日 08:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 8:30
ツルリンドウ?
道の周りがハクサンイチゲのお花畑。
2022年07月31日 08:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 8:44
道の周りがハクサンイチゲのお花畑。
抜戸岩
2022年07月31日 08:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 8:56
抜戸岩
だんだん視界が悪くなってきた。
2022年07月31日 09:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:10
だんだん視界が悪くなってきた。
振り返る。
2022年07月31日 09:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:13
振り返る。
キャンプ場の入口。ガンバ。
2022年07月31日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:21
キャンプ場の入口。ガンバ。
遠くに笠ヶ岳山荘。
2022年07月31日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:21
遠くに笠ヶ岳山荘。
歩みを進めるごとに励ましの文言。
2022年07月31日 09:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:26
歩みを進めるごとに励ましの文言。
同じく
2022年07月31日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:29
同じく
同じく
2022年07月31日 09:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:31
同じく
山荘下に、少し残雪あり。
2022年07月31日 09:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:36
山荘下に、少し残雪あり。
笠ヶ岳山荘に到着。
2022年07月31日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:40
笠ヶ岳山荘に到着。
ここから山頂まで、標高にして100m足らず。
2022年07月31日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 9:54
ここから山頂まで、標高にして100m足らず。
山頂の祠。
2022年07月31日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 10:05
山頂の祠。
山頂に到着。
2022年07月31日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 10:08
山頂に到着。
三角点にタッチ。
2022年07月31日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 10:08
三角点にタッチ。
山頂からの景色はイマイチ。
2022年07月31日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 10:08
山頂からの景色はイマイチ。
一応、記念撮影。
2022年07月31日 10:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/31 10:11
一応、記念撮影。
昼食のカップ麺とおにぎり。
2022年07月31日 10:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 10:23
昼食のカップ麺とおにぎり。
山頂のすばらしい景色のなかで食べたかったが。。。
2022年07月31日 10:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 10:28
山頂のすばらしい景色のなかで食べたかったが。。。
笠ヶ岳山荘に戻って、バッチを購入。
2022年07月31日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:06
笠ヶ岳山荘に戻って、バッチを購入。
山荘とお別れ。
2022年07月31日 11:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:17
山荘とお別れ。
キャンプ場を出るところに、サヨナラの文字。
2022年07月31日 11:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 11:25
キャンプ場を出るところに、サヨナラの文字。
ここから登りと同じ稜線を戻る。
2022年07月31日 11:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 11:32
ここから登りと同じ稜線を戻る。
下方にこんもりとした緑の笠。
2022年07月31日 11:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:36
下方にこんもりとした緑の笠。
振り返ると、山頂の雲が少し取れてきた。
2022年07月31日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:39
振り返ると、山頂の雲が少し取れてきた。
ミヤマリンドウ?
2022年07月31日 11:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:44
ミヤマリンドウ?
山頂方面振り返り。
2022年07月31日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:49
山頂方面振り返り。
六ノ沢。積雪期はこんなところを登ってくるのだろうからすごい。
2022年07月31日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 11:49
六ノ沢。積雪期はこんなところを登ってくるのだろうからすごい。
抜戸岩は、笠ヶ岳の聖域守る門のようだ。
2022年07月31日 11:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/31 11:52
抜戸岩は、笠ヶ岳の聖域守る門のようだ。
コイワカガミ
2022年07月31日 12:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 12:04
コイワカガミ
抜戸岩方面を振り返る。
2022年07月31日 12:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 12:32
抜戸岩方面を振り返る。
やっと笠新道分岐。
2022年07月31日 12:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 12:42
やっと笠新道分岐。
上の標識を少し登ったところから、長い下りが始まる。
2022年07月31日 12:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 12:56
上の標識を少し登ったところから、長い下りが始まる。
岩の上にお尻を向けて雷鳥さん。
2022年07月31日 13:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 13:19
岩の上にお尻を向けて雷鳥さん。
ちょっとこっちを向いてくれた。
2022年07月31日 13:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/31 13:19
ちょっとこっちを向いてくれた。
杓子平までやっと到着。ここから笠新道最後の難関、標高差1,100mの連続の急坂下り。
2022年07月31日 13:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 13:58
杓子平までやっと到着。ここから笠新道最後の難関、標高差1,100mの連続の急坂下り。
ハクサンフウロ
2022年07月31日 14:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 14:02
ハクサンフウロ
ニッコーキスゲ
2022年07月31日 14:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 14:05
ニッコーキスゲ
ヤマハハコ
2022年07月31日 14:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 14:09
ヤマハハコ
クルマユリ
2022年07月31日 14:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 14:16
クルマユリ
やっと登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)まで到着。ここから、新穂高登山指導センターまでは、まだ1Km弱ある。
2022年07月31日 17:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/31 17:39
やっと登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)まで到着。ここから、新穂高登山指導センターまでは、まだ1Km弱ある。
帰りに「ひがくの湯」で汗を流し、登山完了!!
2022年07月31日 19:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/31 19:30
帰りに「ひがくの湯」で汗を流し、登山完了!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 全体行程で17時間近い長丁場で、午前1時ぐらいに出発して、日が暮れないうちに到着できて良かった。笠新道分岐から山頂までの稜線で晴れていたらもっと最高だったと思う。

 今回は人との出会いがたくさんあった。前日の深山荘の露天風呂で出会った、この笠ヶ岳登頂で日本百名山がコンプリートするという逞しい75歳の方。
 笠新道の急坂の下りでは、疲労で足にきたところを、中部地方から来た3名の若者に励まされて楽しく下山できた。突然の激しい雨にもめげずに下山できたのは、上記の方々のお陰です(感謝!)。
 新穂高登山指導センターに到着して、しばし休憩しているときに、同じベンチにたまたま座った女性から並々ならぬ登山愛を聞くことができた。自分の登山に対する姿勢の甘さをご指摘いただき、とても参考になった。

 最後に熊情報だが、この新穂高温泉からの登山口周辺では、多く出没しているらしく、今回も下山時に、登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)近くの林道で子熊が出たという情報を人伝いに聞いて、最後まで気の抜けない状況だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

笠新道、急登だけでなくでかい岩が多く下りにくい。だから早く降りられない…という記憶があります。日帰りはかなりきつかったと思いますがすごいです。また行きたいです、笠ヶ岳。杓子平の絶景、このレコを見て思い出しました。
2022/8/5 12:21
h321さん
コメントありがとうございます。笠ヶ岳登頂の次の週は、聖岳・光岳に行っていたので返信遅れて申し訳ありません。日本アルプスの3千メートル級の山となると、笠新道のような長い登りや下りは避けられないようです。年齢的にも日帰りはかなりきついので、今後は1泊して縦走等で登りと下りの日を分ける等、工夫してゆきます。笠ヶ岳については、山頂からの景色がガスってイマイチだったので、百名山を達成してから、再度ゆっくり楽しみたいと思います。
2022/8/13 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら