記録ID: 4548005
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2022年08月01日(月) 〜
2022年08月02日(火)


- GPS
- 13:10
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,237m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:11
距離 4.7km
登り 802m
下り 10m
13:27
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 10:45
距離 13.6km
登り 1,466m
下り 1,628m
14:23
天候 | 晴天🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目まで…わかりやすい、歩きやすい🙆🏻♀️ 五合目以降…わかりやすい、お馬さんの💩あり、人がいっぱい。 |
その他周辺情報 | 河口湖駅近くには日帰り温泉ほぼなし。富士急にあるふじやま温泉から高速バス乗るなどひと工夫必要かも、、 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
一合目から最高峰剣ヶ峰まで自分の足で歩く旅💕
とにかく楽しかった🤤
I日目は一合目〜五合目まで。
はじめは富士山駅から歩こうと思っていたのですが、お天気よすぎて、熱中症になっても困るので、、
富士山駅からマイクロバスで馬返しまでショートカット!ありがたいです◉
木々が生い茂る森は、富士山を登っているとは思えないような、、不思議な感じでした。
富士山の歴史を感じながら登れる、面白い道です。
五合目の佐藤小屋さんでお泊まり。
昼に着いて時間があったので、スバルラインまでお散歩しました。手ぶらで観光できて楽しかったです🙂
泊まった佐藤小屋さんにはとてもよくしていただきました。ごはんも美味しかった。下山後のギョーザ、最高でした!!
個室でのんびり過ごせて、富士山の山小屋の概念覆ります🙃
荷物を置いていって良いよと言っていただいたので、ありがたく不必要な物は置いて身軽に登れました。
感謝です!
2日目は、星空と夜景を見たかったので3:30からプチナイトハイク💫
五合目の開けたところでちょうど日が昇りました。
朝日を眺めながら、佐藤小屋で持たせてもらったお弁当を食べました。
吉田ルートでしたが、時間が早朝だったのでツアー客渋滞は2団体ほど。
自分たちのペースで登れてとても良かったです!
最高峰剣ヶ峰で、記念に赤いマークにタッチ!
下山は佐藤小屋さんまで滑り降りるようにガーーッと下山。砂まみれになりました。(目が霞む、、と思ったら、コンタクトが砂にやられておりました。)
とにかく天候に恵まれ、富士山の魅力を存分に味わいました?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する