私の心は夏模様🌻立山室堂周辺の花観察


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 316m
- 下り
- 318m
天候 | ⛅ 気温20℃前後 爽やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
6月の末に磐梯山へ行った折、足を痛めた。太腿に痛みが残るので最近医者に行ったら肉離れの疑い。なんだろう、歳かな。そんな訳で、無理せずの生活をしていたが、毎日暑いので涼しい花見にちょっと出ることにした。心は夏模様の白雲へ。
立山室堂はさすがに涼しい。出発前にまずは雨雲レーダーをチェック、夏の午後は雷注意⚡️。接近の雨雲はないかを確認。頭上に薄暗い雲が流れるがまずまず安心できそう。
浄土山あたりまで回れるだろうか。室堂平から登りにかかると足が上がらない。道具一式、衣類、ズックまで入れたザックが重い、このところの体重増加、夏場の運動不足、高度不順応など色々思いあたる。岩道を花々に囲まれ登った。花撮影のスクワット毎に息が切れる。浄土山は諦め、室堂山展望地までなんとか辿り着いた。
とりあえず足の痛みは出ていないが、明日の予定は見送りだなあ。剱御前、別山あたりまでを考えていたが無理は避けることにした。来夏へのキャリーオーバー?それにしても、湧き上がる白い夏雲と涼風が気持ち良い。3,000mに近い山域を歩けるだけで嬉しい。山小屋での、夜半の星空も良かった。久しぶりに見る星空だった。
翌朝快晴。午前7時前に小屋をでた。小屋前で珍しく写真を撮ってもらった。あとで写真を見ると我ながら顔身体とも太った感がある。まったく山向きの体型ではないな。
写真を撮っていただいた方と立ち話をした。山岳ガイドの方らしい。お話をするうちに、住まいの近所にいる知人ガイドのお仲間らしいことが分かった。奇遇というか、世間は狭い。エベレストのキャリアをお持ちの有名人とも知人から聞いた。尾瀬ガイドをされているので、またお会いするかもしれない。ありがとうございました。
真夏のひととき、涼風と花々に囲まれた。下界は昨日も今日も高温注意、熱中症警戒の連発。暑い夏が続くようでなので、また涼しい山域に出てみたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
涼しい花見は立山でしたか🌸
まだ残雪もあり涼しげです。天然クーラーの効き目は少しあり涼風が気持ちよかったようですね。私も花撮りスクワットで息が切れます。私の場合、膨らんだ腹が邪魔しているのが原因です😅
ガイドさんの件は奇遇で世間は狭いですね。記念写真を拝見するとやや増えた感じがしますがパワフルな好印象ですよ🌟
年々、故障が出るので困ったものです
立山はまずまずのお天気で、久しぶりの天然クーラーが最高でした
以前、wazaoさんにご指摘いただいた撮影スクワット、最近これが堪えています
歳と共に食べなくても体重増で、これも困りものです。あんこ体形ですね
痩せ方の秘伝があれば、こっそり教えてください
wazaoさんの驚異的なパワーをちょっと分けてもらいたいものです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する