記録ID: 4553480
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山室堂
2022年08月05日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:09
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 33m
- 下り
- 94m
コースタイム
天候 | 晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート往復WEB乗車券9470円 信濃大町ー扇沢バス往復WEB乗車券2500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スニーカーでも歩ける、ハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html 立山黒部アルペンルートWEB乗車券:事前予約ができるので、短時間でスムーズに発券出来ました。 http://www.raichoso.com/ 雷鳥荘:展望風呂もある、居心地の良い山小屋です。 |
写真
感想
懐かしい室堂は、相変わらず、花いっぱいのステキな場所。次々写真を撮りたくなって、なかなか前に進めない。
雷鳥荘は、展望風呂もある、居心地の良い山小屋。
たっぷり寝られて、長旅の疲れを癒し、明日以降への、エネルギーチャージができました。
今日はアクエリアスがあったので、いつもの経口補水液は、無しだったけれど、よく眠れて、良かった。
持ち込みの食べ物を、談話室でゆっくり食べたけれど、次は、素泊まりではなく、夕食だけ付けても良いかも。朝と違い、夕方はおなかがすくので。
同じ部屋の人とは、親しくお話させて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。(月)(火)(水)とお仕事して、(木)(金)は2歳と5歳のお孫さんのお世話をし、合間を縫うように、登山されている、とてもパワフルでステキな方でした。連絡先を伺えば良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。
室堂は、花も山も楽しめる、観光地で、
家族旅行におすすめです。
9月の小金沢連嶺も楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する