記録ID: 4555994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳・十勝岳温泉〜吹上温泉までの縦走
2022年08月06日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:03
距離 13.9km
登り 1,053m
下り 1,317m
13:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう1台で十勝岳温泉登山口へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されている。 上ホロからの下りはけっこうな急傾斜で気を使った。 十勝からの下りは登ってくる人が多いのですれ違いには注意が必要。 |
その他周辺情報 | 白銀荘の露天風呂がなかなか良かった。疲れを癒やしてくれた。 |
写真
感想
今日は登山2日目。
昨晩は飲み過ぎないように気をつけたのでだいじょうぶ!か?
いよいよ目的の十勝岳をめざす。
4:30に登山口の十勝岳温泉へ。
天気は晴れ、絶好の日和。
朝の涼しい時間帯でどこまで行けるか思いながら出発。
上富良野岳までは前回も歩いた道。
十勝岳分岐からの階段の段数を数えながら登った。801段を数えた。
がそれよりもここで昨日までの疲労がどっと出てきた。
打って変わって上富良野岳の頂上からの眺めは最高!雲にさえぎられない山の稜線がくっきりと見えた。
めざす十勝岳もはっきりと。
上ホロ避難小屋は新しく建て替えている最中だった。
大砲岩付近まで来てなおいっそう
疲れが増してきた。
だんだん足が重くなってきた。
十勝岳はすぐそこに見えている。
最後の急登を登りきって頂上に立った。やったぞ!来たぞ!百名山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する