記録ID: 45592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2009/09/05 丹沢ヤビツ菩提峠表尾根鍋割山縦走
2009年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
7:35 秦野駅発バス⇒ヤビツ峠 8:15
8:48 岳の台
9:10 菩提峠
9:49 日本武尊足跡
10:06 二の塔
10:18 三の塔
10:48 烏尾山
11:10 行者岳
11:54 新大日
12:34 塔の岳(昼食) 13:02
13:41 金冷シ
13:51 鍋割山
14:54 二又
15:53 戸川公園 15:55
8:48 岳の台
9:10 菩提峠
9:49 日本武尊足跡
10:06 二の塔
10:18 三の塔
10:48 烏尾山
11:10 行者岳
11:54 新大日
12:34 塔の岳(昼食) 13:02
13:41 金冷シ
13:51 鍋割山
14:54 二又
15:53 戸川公園 15:55
天候 | 晴天なれど、富士山ほぼ見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・7月以来の丹沢表尾根。今回は、頭に菩提峠と日本武尊足跡、尻尾に鍋割山を追加した。 ・以前の菩提峠から日本武尊足跡のコースに疑問を持っていたがやはりコースを間違えていた。基本は「すべて登り。左へ下降気味にトラバースした前回は間違い。」である。 ・菩提峠から上ってすぐ、5mm程度の小蛭に食われていた。標高400m以上にヤマビルはいないというのは嘘。何事にも例外有り。 |
写真
撮影機器:
感想
・少し涼しくなった、9月、やはりまずはここに戻ってくる。
今回は頭に岳の台と尻尾に鍋割山を追加し長めの表尾根縦走。
・書策新道が閉鎖されていた。ここを下って「サガミジョウロホトトギス」を
探そうかと思っていたが没。
秋花はまだだったけれど、暑過ぎもせず気分の良い初秋の一日でした。
・珍しく鹿にあえず。尊仏山荘の裏にいたかも?。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する