記録ID: 4560987
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2022年08月06日(土) 〜
2022年08月07日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:35
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,984m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:05
距離 9.4km
登り 1,243m
下り 457m
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:23
距離 12.3km
登り 247m
下り 1,537m
天候 | 8月6日 朝キリ 午後3時ごろから晴れ間が見え、夜雨 8月7日 朝晴れのちすぐ曇り、雨、のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峯神社の登山届ポストは一の鳥居横。鴨沢側はバス停にあり。 |
写真
1253 お清平。気温は高くないしも出てないのに水ががんがん減る。昨晩のビールのせいか。この先300m登り、さらに200m登って白岩山だ。これが今日のクライマックスだろう。お清要注意。白岩山の後は上り下りは若干あるが、雲取山荘まではそれほどキツくなさそうだ。
1653 長沢背稜分岐点。ここまで西の絶壁とやせ尾根でヒヤヒヤした。時間が遅いので焦るが、安全第一。ここまでに木の橋、階段、柵がいくつかあった。通行注意。気温18℃。かなりひんやりとしてきた。雲取山荘には日没までには確実に着けるので、慎重に行く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する