ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4564132
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山・天王山(川久保バス停〜阪急大山崎駅)

2022年08月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
GPS
06:13
距離
17.7km
登り
775m
下り
999m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:46
合計
6:12
距離 17.7km 登り 775m 下り 999m
7:49
30
8:19
8:21
38
8:59
9:00
33
9:33
9:55
18
10:24
13
10:37
10:38
34
11:16
11:17
43
12:26
12:29
33
13:02
13:14
7
13:21
13:22
10
13:32
13:33
6
13:39
13:40
10
13:50
13:51
10
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高槻市営バス 川久保バス停
帰り:阪急 大山崎駅
阪急高槻市駅から33系統終点の川久保バス停からスタート。(本数少ないので注意)
1
阪急高槻市駅から33系統終点の川久保バス停からスタート。(本数少ないので注意)
ミンミンゼミさん
ミンミンゼミさん
川沿いで涼しい
林道ポンポン山線
林道ポンポン山線
でっかいカエルに遭遇
でっかいカエルに遭遇
真っ直ぐ川沿いに行きたかったけど、通行止め。左へ上がり、東海自然歩道へ
真っ直ぐ川沿いに行きたかったけど、通行止め。左へ上がり、東海自然歩道へ
本山寺への道のりは暑くてコンクリートの坂続きでまるで修行
本山寺への道のりは暑くてコンクリートの坂続きでまるで修行
山頂に到着
三角点にタッチ
ポンポン山(678.9m)
2
ポンポン山(678.9m)
景色見ながら、ランチ半分
1
景色見ながら、ランチ半分
来た道を少し下って左へ
来た道を少し下って左へ
瑞々しい苔が綺麗
瑞々しい苔が綺麗
下りました。山から魂が抜け出るような景色
2
下りました。山から魂が抜け出るような景色
サワガニ。沢山出会いました。
サワガニ。沢山出会いました。
オミナエシ?
京都府に入りました
1
京都府に入りました
景色のいい霊園
石垣の隙間から咲くユリ
2
石垣の隙間から咲くユリ
京都を感じる竹林。太く真っ直ぐ伸びる立派な竹が沢山
京都を感じる竹林。太く真っ直ぐ伸びる立派な竹が沢山
手入れされている竹林の竹はかぐや姫が入っていてもおかしくない立派さ
2
手入れされている竹林の竹はかぐや姫が入っていてもおかしくない立派さ
なんの花かわからないけど綺麗だった
なんの花かわからないけど綺麗だった
炎天下のハイキングで体力も下降気味。地味にここの登り返しがきつかった。
1
炎天下のハイキングで体力も下降気味。地味にここの登り返しがきつかった。
サントリーの工場と街を一望!を想像して寄り道したが、残念!眺望のないサントリー山(295m)
2
サントリーの工場と街を一望!を想像して寄り道したが、残念!眺望のないサントリー山(295m)
黒い巨大ゴキブリみたいな虫
黒い巨大ゴキブリみたいな虫
行ける人もいるんやろけど、
2分では行けなかったな〜
行ける人もいるんやろけど、
2分では行けなかったな〜
天下分け目の天王山に到着。ここでランチ半分休憩
1
天下分け目の天王山に到着。ここでランチ半分休憩
天王山(270.4m)
天王山山頂ですでに紅葉?
2
天王山山頂ですでに紅葉?
天王山山頂は山崎城跡であった
1
天王山山頂は山崎城跡であった
センチコガネさん
センチコガネさん
鎌倉時代のお寺なんだね〜
1
鎌倉時代のお寺なんだね〜
禁門の変十七烈士の墓
禁門の変十七烈士の墓
大きな案内板が沢山ありました
大きな案内板が沢山ありました
旗立松展望台からの景色
1
旗立松展望台からの景色
山崎合戦の碑
大山崎町観光案内図
大山崎町観光案内図
天王山登頂証明書を発行してもらえるらしい
天王山登頂証明書を発行してもらえるらしい
美術館は休館日でした。残念…
美術館は休館日でした。残念…
天王山のマンホール
1
天王山のマンホール
ゴール!
十三で焼肉〜。美味しかった(^^)
2
十三で焼肉〜。美味しかった(^^)

感想

3年ぶりぐらいですねって話してたけど、ヤマレコの山行記録調べたら2017 年5月の丹生山系ハイキング以来の5年ぶり!でしたか。
月日の流れは速いけど、あら、久しぶりみたいな感じでmichさんと十三で合流。高槻市駅からバス33系統に乗って終点の川久保バス停へ。登山開始は川沿い日陰の涼し気な道。このまま谷筋のコースで上がる予定だったけど、通行止めらしく尾根へ。本山寺へぐいっと上る時に太陽を浴び、暑い!が始まる。でも本山寺を過ぎ、山道に入ると日陰で快適、そんな急坂もなく緩やかで歩きやすいハイキングコースが続きます。ポンポン山という可愛らしい名前だけど、まあまあ長いな〜なんていいながら山頂に到着。山頂にはたくさんのハイカーがいました。人気のお山なんですね。足踏みするとポンポンと音がなるのか?ってやってみたけどわからず。おにぎり1個食べて次へまいります。ここからが長いよ〜。釈迦岳経由で下りきると林道にでて、右へ。植林したての白い布が並ぶ景色、ここから車道を進み、景色のいい霊園を通過して大山崎のハイキングコースに入ります。照りつける太陽と照り返すアスファルト、気温は体温ぐらいにはなってるんじゃないかという猛暑。体力を奪われつつもすこし上り返してベンチのあるピークへ。天王山まで1.5kmってかいてあった。途中、サントリー山へ2分の案内にそそられて、右へぐいっと上がってみた。きっとサントリーの工場と景色が見えるはず!そう思って上ったけど、山頂は眺望なしでがっかりでした!下って天王山へ。ここも最後は少しぐいっと上ったけど、今日最後の上りですよって。天王山でもうひとつのおにぎりを食べて休憩、下山時にお墓や展望台、碑を見ますが、へたり込んでしまうほど、熱中症なりかけのやばい感じ…。美術館すずしいかな〜って寄ってみたけど休館日だったのも残念。ゴールの大山崎駅の待合室が涼しくて少し生き返った〜。帰りは十三で焼肉食べて元気もりもり!ビールを半分一気!ん〜しみるね〜。
猛暑日の中のハイキングでしたが、楽しい一日でした。
michさん、また行きましょうね〜。ありがとうございました☆

とてもお久しぶりの再会でした。
しかも5年ぶりだったとは!
恐ろしく早い月日の流れ。
真夏の山も距離歩いたのも久しぶりで、ポンポン山は初めて。地図帳で見かける気になる名前の可愛い名前のポンポン山。勝手なイメージは五月山。
しかしポンポン山は名前のように可愛くなかった。
でも今回のルート。
とてもよかったです。
バスを降りてからは小さな集落を抜けて木陰の川沿いがとても涼しくて大阪の真夏じゃないかのようで。ま、そこを過ぎるとお寺までが修行の道がやってくるのだけれど。
ポンポン山から天王山への道は、台風や大雨の傷痕のような荒れたような木や斜面があったり竹林を通ったり六甲山とは全然違う感じが新鮮で楽しい山歩きでした。
ただ。逆ルートだと絶対挫折間違いなし。
なので、とてもいいルート選択でした!
ありがとうございました。
また誘ってください〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら