記録ID: 4570809
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山とヤブ漕ぎの釜無山 ^_^;
2022年08月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 617m
- 下り
- 615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:48
距離 16.1km
登り 628m
下り 622m
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR富士見駅より無料送迎バス運行(富士見駅⇔富士見パノラマリゾート) 行き JR富士見駅発 10:00 →富士見パノラマリゾート着 10:10 帰り 富士見パノラマリゾート発 15:00 →JR富士見駅着 15:10 ※4/23〜11/13の期間 毎日運行 ゴンドラリフトは、モンベル会員証提示で往復券200円引き 1800円→1600円 |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾート https://www.fujimipanorama.com/summer/ マナスル山荘 https://manasuru.com |
写真
撮影機器:
感想
夏休みを山三昧で過ごそうと思っていましたが・・
連日の猛暑、午後からの天候急変、前線が日本海側に有るので目論んでいた新潟方面への山行は断念などなど、家でゴロゴロ状態。体重も何だか増えてきた。
何だか外に出るのも・・出不精になります。デブ症ではないと本人は思っている。
歩いていないので、リハビリがてら楽して山に登ろうと、ゴンドラリフトで入笠山。ついでに中央線から見える山、釜無山もゲットしようと・・と目論む。
いつものようにコースタイムの0.8倍で計画したら、行けるやんか・・
しかし、色々と予定を狂わす事が・・
ゴンドラ切符売り場で行列。ゴンドラの搭乗時間が15分。
極め付けが、足下の登山道が見えない、胸までの笹薮漕ぎ。
時間が無い! 帰りは小走り状態。 久しぶりの歩きで足の甲が痛くなる。
何とかシャトルバスに間に合って良かったけど、リハビリがてらで歩く山行ではなかったです。
無事に下山。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する