記録ID: 457092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御岳山→日の出山から日向和田
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,656m
コースタイム
07:37 奥多摩駅
07:53 鋸山登山口
08:07 五重の塔
08:52 鋸山の鎖場
09:50 鋸山山頂
11:09 大岳山(昼食休憩20分)
11:29 大岳山出発
11:41 大岳神社
12:28 鍋割山
12:43 奥の院
13:20 御嶽神社
14:05 日の出山山頂
14:52 梅ノ木峠
15:44 日の出山登山口(日向和田側)
16:09 日向和田駅
07:53 鋸山登山口
08:07 五重の塔
08:52 鋸山の鎖場
09:50 鋸山山頂
11:09 大岳山(昼食休憩20分)
11:29 大岳山出発
11:41 大岳神社
12:28 鍋割山
12:43 奥の院
13:20 御嶽神社
14:05 日の出山山頂
14:52 梅ノ木峠
15:44 日の出山登山口(日向和田側)
16:09 日向和田駅
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸山〜大岳山の間に何カ所か鎖場がありました。 危ない鎖場は1カ所だけでした。 |
写真
撮影機器:
感想
前々から行ってみたかった大岳山に行ってきました。
鋸山も気になっていたので、御嶽からではなく奥多摩からスタートすることにしました。
時間が早かったせいもあるのか、奥多摩駅〜鋸山〜大岳山ですれ違ったハイカーさんは12人ほどです。
大岳山からは人も多くなりました。
当初は日の出山から武蔵五日市に抜けるつもりでしたが、気温が高く体力的にどうかと思いましたので、何度も歩いている日向和田駅に変更しています。
今回は気温が高かったため、水が心許なくなったのも変更の理由です。ハイドレーションを検討しようと思いました。
奥多摩三山の残りの2座にも行ってみたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する