記録ID: 457135
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【編笠山】職場慰安登山第14弾
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 760m
- 下り
- 999m
コースタイム
8:20観音平-9:07雲海展望台9:24-9:57押手川10:10-11:17編笠山山頂12:37-13:02青年小屋13:19-14:10押手川14:25-15:25観音平
GPSの電源入れ忘れでログは途中からになっています。
GPSの電源入れ忘れでログは途中からになっています。
天候 | 晴れときどき曇り もう夏! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路駐の最後尾に駐車。 駐車場にはトイレ、登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
【観音平-押手川】 特に危険箇所はありません。 この日登山道にはピークを過ぎたトウゴクミツバツツジとスミレが少しばかりとお花は寂しい限りでした。 【押手川-編笠山山頂】 1w前のレコではけっこう雪が残っていたようですが、この日はほとんどなくなっていました。 急登。ハシゴ1か所あり。とくに危険箇所はありません。 【山頂-青年小屋】 上部の樹林帯はまだけっこうな残雪あり。アイゼンは不要ですが、昼はかなり緩んで滑りやすくなってますので転倒注意。小屋手前のガレ場は飛び石のように進む感じで歩きづらい。転倒注意です。 後ろで膝を打撲した女性がいました。 【青年小屋-押手川】捲き道 上の方は残雪がところどころにあり。 アイゼンは必要ないですが、下りはやはり滑りやすいので慎重に。 メンバーの中に2回も尻もちついた人がいました。 一部ルートがわかりにくいかも、というところもありますが、マーク類がしっかりあるので迷うことはないでしょう。 【下山後の温泉】 おなじみの延命の湯。 |
写真
感想
職場慰安登山も通算8年で14回目となりました。
いつもは職場に近い奥多摩、奥秩父が多いんですが、ちょっと暑そうなので今回は八ヶ岳へ遠征。
メンバーは山マダム(geranium用語より)、山ガール、山少年、山「かっこいい」おやじ、と統一感のない編成。
マダムは定年退職したばかり、少年は2か月後には異動、ガールズは最近復帰したばかり。
往く人、来る人の混成でもあります。
体力or/and経験のあるメンバーだったので最初は編笠山-権現岳周回プランを目論んでいましたが、一部から反対の声があがり編笠山ピストンとなりました。しくしく。
ちょっと物足りない感じはしましたが、景色もそこそこ楽しめ、山頂で山気分をじっくり堪能できたメンバーは満足だったようですし、下山後思った以上に足にきてしまったメンバーもいたので編笠山だけにしておいて正解だったかも。
もっとお花があればさらによかったのですが、この時期のこのコースはさびしい限りでした。
1w前のレコではもっと雪が残っているかと思いましたが、短期間で南斜面はほとんど雪が融けてしまったようです。
気温はもうすっかり夏といった感じで、山頂休憩時も風がなければ半袖でちょうどいい感じでした。
職場慰安旅行ならぬ慰安登山、希望者がいれば成立、希望者がいなくなればおしまい。
いつまで続くのかわかりませんが、ふだんの単独山行とは違った楽しさがあるので続くといいのですけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
何か盛り上がりに欠けるのですよね?
どうしてでしょうか?
場所を奪われたから?
希望者が少なくなったから?
価値観が異なるパーティをまとめるのが大変なのは、
つねづね、私も感じていることですがね。
クマ
クマさん、スルドい!
職場登山の場合、ホストに徹するので個人的な山へのモチベーションは犠牲となります。
参加者がたのしんでくれたり、初心者が山の良さを知ったりしてくれれば満足。
だからこれは自分の中では別ジャンル、と言い聞かせているのですけど、目の前においしそうな稜線があると、うらめしく感じてしまうのは否めません。
やっぱり私は集団行動に向いてないのかも...
ポジションについてはネタにしてるだけで実際はどうでもいいんですけどね、あ、蛇足?
昔は、「立ち位置」なることばがありましたが....
いまは死語でしょうか
いまの若い人たちは、そんなこと全く気にしませんな
kanosukeさんは気にした世代でしょうか...
年功序列...いまどき序列なんてことばを聞くのは北朝鮮だけ
え?立ち位置って死語なんですか?
上下関係は気にした世代ですね。
最近の若者は、なんていうと年寄くさいですが、確かに昔ほど気にしてないような気がします
hottenさんも心当たりが?
しかしyomo氏の名誉のために言っておきますが、私が勝手に面白おかしく(面白くない?)ネタにしているだけで、実際の彼はすごく上に気を遣ってくれるいいヤツなんですよ
hottenさんは最近またお仕事の山にはまってるんでしょうか、最近レコがあがってないような...まてよ、ちょっと確認。
なぬ!
知らぬ間に谷川岳に行っておられるではないですか!
うっかりしてました
またまた魅力的なコース取り。
吾策新道いいですね。さっそくお気に入りに登録させていただきました!
山おやじさん、お疲れ様でした。
そのお腹
おめでた
見たところ、そろそろ安定期に入ったようですね
編笠はまだ残雪がありますね。
近いうちに、この辺をプラプラ
もう少し雪がなくならないと・・・
そうそう、花を拙者
やりやすいんじゃないですか?
それとも「マクロレンズ」か「クローズアップレンズ」を使うとか。
そーなの
先日病院で診てもらったら女の子ですって
ただいま名前考え中
...って何言わすんですか
自分のことは棚にあげてronさんをいじるんじゃなかったな〜
反撃されるのは目に見えてたのに
しかも10倍返し!(もう古い)
近いうちに八ツ行かれるんですか?
ronさんのことだから花目的?
とすると、九十九草とか?
編笠の残雪は大したことないですよ。
これから一気に融けるんじゃないでしょうか
でも梅雨入りしちゃいましたね
山カッコいいオヤジを見つけられませんでした。
ラーメン屋のオヤジ「風」ではなく、そのものはいましたが。
次回は少し刺激を求めて、妙義山なんていかがでしょう?
得意のロープで、山ガールをヒイヒイ言わせてみては?
それはおかしいですね
geraさん目が悪いんじゃないですか?
一度眼科で診てもらってみては?
ロープで山ガールをヒイヒイ言わす、ナイスな提案ありがとうございます。
じゃ、次は妙義で...
kanosuke さん お早う御座います
何時ものマニアックな 登山では無く kanosuke さんの存在感薄くて
最高じゃないですか?
混合合唱的な まとまりの無い 登山はユルユル感 有って 良いです
皆さん主役
私より 腹出てた
もうすぐ 出てくるNew ヒーロー
無事で 何よりでした
soarさん、コメントありがとうございます。
soarさんまでハラを攻めてくるとは
待ってもnewヒーローは出てきませんので悪しからず
早く引っ込めないとヤマレコに自分の写真は載せられませんね
soarさんのようなスリムボディがうらやましい
たまにはゆるゆるもいいですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する