記録ID: 457410
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
富士見高原→編笠山→西岳→富士見高原
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
05:30 駐車場発
05:45 五叉路分岐
06:10 盃流し
07:05 標高1800m
07:55 標高2000m
09:02 標高2200m
10:15 編笠山山頂(30分休憩)
10:45 山頂出発
11:15 青年小屋(15分休憩)
11:30 青年小屋出発
11:40 乙女の水
12:20 西岳山頂手前(30分昼食)
13:15 西岳山頂(15分休憩)
13:30 山頂出発
15:30 不動清水
15:45 五叉路分岐
16:05 駐車場着
05:45 五叉路分岐
06:10 盃流し
07:05 標高1800m
07:55 標高2000m
09:02 標高2200m
10:15 編笠山山頂(30分休憩)
10:45 山頂出発
11:15 青年小屋(15分休憩)
11:30 青年小屋出発
11:40 乙女の水
12:20 西岳山頂手前(30分昼食)
13:15 西岳山頂(15分休憩)
13:30 山頂出発
15:30 不動清水
15:45 五叉路分岐
16:05 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 標高2300m位から残雪ありますが、危険ではありません。 山頂直前の岩場に極たまに、ぐらつく岩があります。 編笠山頂からの下りは残雪多いです。危険ではありませんが注意は必要です。 青年小屋から西岳も残雪多いです。危険な感じはありませんが、息子は歩幅が合わず踏み抜きました。 青年小屋から西岳で所々赤テープが判りづらく、踏み跡にも若干不明瞭な箇所があります。 西岳の下りは残雪ありませんでした。 全体に残雪周辺はぬかるんでいるので、泥汚れに注意です。 |
写真
感想
ヤマレコで、先週までに行かれた方の情報はありがたいです。
富士見高原ルートは人少ないようですね。
オプションの下山直後の鹿の湯も良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する