また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4576163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 剣ヶ峰(富士宮口)

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
ToMoKiiiDa𓆡 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
10.4km
登り
1,449m
下り
1,447m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
2:28
合計
9:07
8:07
8:07
4
8:11
8:16
45
9:01
9:17
45
10:02
10:12
49
11:01
11:21
46
12:07
12:17
32
12:49
12:57
20
13:17
13:24
6
13:30
13:39
1
13:40
13:45
0
13:45
13:46
7
13:53
14:12
7
14:19
14:19
5
14:24
14:24
5
14:29
14:30
14
14:44
14:47
16
15:03
15:27
17
15:44
15:45
15
16:00
16:02
16
16:18
16:23
23
16:46
16:46
0
16:46
16:46
9
16:55
16:57
2
16:59
ゴール地点
天候 往路の下界〜富士宮口山頂までは快晴、山頂の剣ヶ峰は曇り、復路の9合5勺〜下界は雨時々曇り。終始風は吹いており涼しくて快適でした。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山登り仲間をピックアップ後、東名を走って御殿場ICで下りた後、下道で水ヶ塚公園の駐車場へ。駐車後は7:00発のシャトルバスで富士宮口5合目登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
コース上に危険なポイントは無いと思いますが、浮石が多かったり、落石に注意する必要があったりと、最低限の注意は必要です。でも、小さな子供も沢山登っていました。
その他周辺情報 あまりにも疲労が凄かったので帰りは何処も寄らずに直帰。登り途中の山荘では温泉の案内や割引券が置いてあったので近くにあるっぽいです。
予約できる山小屋
八合目池田館
水ヶ塚公園の駐車場。
東名が混んでいましたが、7:00前に着くことが出来ました。正面にある富士山にこれから登ります。
2022年08月11日 06:48撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 6:48
水ヶ塚公園の駐車場。
東名が混んでいましたが、7:00前に着くことが出来ました。正面にある富士山にこれから登ります。
水ヶ塚公園からは7:00発のシャトルバスで富士宮口5合目へ移動。バス停から少し歩いたところにある登山口から登ります。いよいよここからがスタート!
2022年08月11日 07:46撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 7:46
水ヶ塚公園からは7:00発のシャトルバスで富士宮口5合目へ移動。バス停から少し歩いたところにある登山口から登ります。いよいよここからがスタート!
富士宮口のスタート地点は標高2400m。剣ヶ峰にも一番近くて頂上を目指すなら一番良いと思います。
2022年08月11日 07:48撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 7:48
富士宮口のスタート地点は標高2400m。剣ヶ峰にも一番近くて頂上を目指すなら一番良いと思います。
公衆トイレにあった案内。
2022年08月11日 07:53撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 7:53
公衆トイレにあった案内。
最初はこのような山道を歩きます。
2022年08月11日 07:53撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 7:53
最初はこのような山道を歩きます。
6合目の山荘。ここまでは比較的すぐ着きました。金剛杖に焼印を押して貰います。
2022年08月11日 08:09撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 8:09
6合目の山荘。ここまでは比較的すぐ着きました。金剛杖に焼印を押して貰います。
6合目で標高2500m。今日は天気も良さそうですし、風が涼しくて快適でした。
2022年08月11日 08:11撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 8:11
6合目で標高2500m。今日は天気も良さそうですし、風が涼しくて快適でした。
新7合目。地図上では6合5勺と書いてありました。ここから元祖7合目まで無茶苦茶距離があります。。
ここでも焼印を押して貰いました。
2022年08月11日 09:03撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 9:03
新7合目。地図上では6合5勺と書いてありました。ここから元祖7合目まで無茶苦茶距離があります。。
ここでも焼印を押して貰いました。
ついに標高3000mに到達!
2022年08月11日 09:56撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 9:56
ついに標高3000mに到達!
こちらが元祖7合目。標高3000mの案内板からはすぐです。
ここでも焼印をゲット!
2022年08月11日 10:07撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 10:07
こちらが元祖7合目。標高3000mの案内板からはすぐです。
ここでも焼印をゲット!
8合目。標高3250mと書かれています。
6合目から8合目までは本当に大変でした。
もちろんここでも焼印。
2022年08月11日 11:02撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 11:02
8合目。標高3250mと書かれています。
6合目から8合目までは本当に大変でした。
もちろんここでも焼印。
なんか、結界的なヤツでしょうか?
ここからが神域なんですかね?
2022年08月11日 11:41撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 11:41
なんか、結界的なヤツでしょうか?
ここからが神域なんですかね?
9合目、3460mまで来ました。
2019年に富士宮口から深夜登山で山頂を目指したときは体力と気力の問題+高山病の影響でここまで来れませんでしたが、ようやく来ることが出来ました。
ここでも焼印をお願いしました。
2022年08月11日 11:56撮影 by  SH-M07, SHARP
2
8/11 11:56
9合目、3460mまで来ました。
2019年に富士宮口から深夜登山で山頂を目指したときは体力と気力の問題+高山病の影響でここまで来れませんでしたが、ようやく来ることが出来ました。
ここでも焼印をお願いしました。
たぶん御殿場方面。正面の山は箱根のほうではないかと思います。
2022年08月11日 12:03撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 12:03
たぶん御殿場方面。正面の山は箱根のほうではないかと思います。
湧き上がってきた雲がすぐそこに見えました。
2022年08月11日 12:11撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 12:11
湧き上がってきた雲がすぐそこに見えました。
9合5勺。ここまで来れば山頂はもう少し!
ここが最後の焼印ポイントです。
2022年08月11日 12:42撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 12:42
9合5勺。ここまで来れば山頂はもう少し!
ここが最後の焼印ポイントです。
ここを登り切れば頂上です。このあたりまで来ると足腰が痛くなり本当に辛かったです。
2022年08月11日 12:56撮影 by  SH-M07, SHARP
8/11 12:56
ここを登り切れば頂上です。このあたりまで来ると足腰が痛くなり本当に辛かったです。
いよいよ山頂は目前!
2022年08月11日 13:24撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:24
いよいよ山頂は目前!
富士宮口の山頂です。正面には富士浅間大社の奥宮があります。金剛杖に判子を押して貰って、お守りも買いました。
2022年08月11日 13:25撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:25
富士宮口の山頂です。正面には富士浅間大社の奥宮があります。金剛杖に判子を押して貰って、お守りも買いました。
富士山の歴史と信仰
2022年08月11日 13:25撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:25
富士山の歴史と信仰
このあとすぐ、閉まってしまいました。
2022年08月11日 13:26撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:26
このあとすぐ、閉まってしまいました。
外輪山から見た火口です。圧巻のスケール。
2022年08月11日 13:42撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:42
外輪山から見た火口です。圧巻のスケール。
左奥に剣ヶ峰が見えます。今回は頑張ってあそこまで行きます!
2022年08月11日 13:44撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:44
左奥に剣ヶ峰が見えます。今回は頑張ってあそこまで行きます!
山頂直下は広くて皆さん思い思いに寛いでいました。
2022年08月11日 13:44撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:44
山頂直下は広くて皆さん思い思いに寛いでいました。
ここを登り切れば剣ヶ峰です。
2022年08月11日 13:49撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 13:49
ここを登り切れば剣ヶ峰です。
剣ヶ峰の写真撮り待ちの列。30人くらい待っていたでしょうか、待っている間にガスってしまいました・・・
2022年08月11日 13:54撮影 by  SH-M07, SHARP
3
8/11 13:54
剣ヶ峰の写真撮り待ちの列。30人くらい待っていたでしょうか、待っている間にガスってしまいました・・・
気象庁の観測所の目の前に剣ヶ峰があります。
2022年08月11日 14:00撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/11 14:00
気象庁の観測所の目の前に剣ヶ峰があります。
富士山山頂 剣ヶ峰、3776m。
二等三角点があります。
2022年08月11日 14:04撮影 by  SH-M07, SHARP
3
8/11 14:04
富士山山頂 剣ヶ峰、3776m。
二等三角点があります。
日本最高峰富士山剣ヶ峰。
ついにここに立つことが出来ました!
最初に富士山に登ったのは2004年。そのときは須走口から登りましたが剣ヶ峰までは足を延ばさなかったので、18年越しの目標が叶いました。
2022年08月11日 14:07撮影 by  SH-M07, SHARP
2
8/11 14:07
日本最高峰富士山剣ヶ峰。
ついにここに立つことが出来ました!
最初に富士山に登ったのは2004年。そのときは須走口から登りましたが剣ヶ峰までは足を延ばさなかったので、18年越しの目標が叶いました。
バスの時間もあるし、天気が微妙だったので写真を撮ったあとはすぐに下山を開始。9合目の山荘で富士宮焼きそばとやらを頂きました。1000円でした。
2022年08月11日 15:10撮影 by  SH-M07, SHARP
4
8/11 15:10
バスの時間もあるし、天気が微妙だったので写真を撮ったあとはすぐに下山を開始。9合目の山荘で富士宮焼きそばとやらを頂きました。1000円でした。

感想

2022年の「山の日」に富士山を登ってきました。

【水ヶ塚公園駐車場から富士宮口5合目登山口へ】
・自宅を出たのはAM3:45くらい。東神奈川で本日の山仲間をピックアップし東名高速経由で水ヶ塚公園の駐車場へ向かう。
・水ヶ塚公園に着いたのはAM6:45頃。サクッと準備をし検温ブースで体温を測った後、富士山保全協力金(?)を支払い、シャトルバスの往復チケットを購入。
・AM7:00発の便に乗ることが出来たけど補助椅子も全部使うくらいのぎゅうぎゅう詰め。30分強で富士宮口5合目の登山口へ到着。
・バス停のすぐ隣にあるプレハブ小屋の売店で金剛杖を購入。長いのと中くらいのがありましたが中くらいのを選びました。1000円也。
・バス停から登山口へ移動し、高所順応も兼ねてゆっくり準備。膝と腰のサポーターを着けて、日焼け止めを塗り、一眼レフにフィルムを装填して登山準備完了!

【富士宮口5合目登山口から山頂へ】
・AM8:00前くらいに登山開始、登山口の標高は2400m。ここから山頂までは標高差にして約1400m、結構厳しそうだなと改めて感じました。
・最初は樹林帯を進みますが、程なくしてブルドーザー道に合流、ここからは火山灰の歩きにくい道が山頂迄ずぅーっと続きます。
・そんなに時間が掛からずに6合目に到着、金剛杖に焼印を入れて貰います。焼印は一つ300円。頂上まで山荘が幾つもあるので結構な出費になりますが記念なので全部押して貰います。
・6合目を過ぎると次は新7合目というポイント。ここでも焼印を貰います。地図では6合5勺となっていました。
・新7合目の次は元祖7合目というポイント。新7合目と元祖7合目の間はかなり距離があったような気がします。ここでも焼印をゲット。
・元祖7合目の次は8合目。この間も結構な時間を要しました。疲れてヘトヘトでした。
・続いては9合目。焼印を貰って小休止。行動食として持ってきた鯛焼きを食べてエネルギーを補給。
・次はいよいよ9合5勺。焼印はここが最後みたい。
・13:30頃、ようやく山頂の外輪山まで到達。富士浅間大社奥宮では焼印の代わりに判子みたいな押印を貰えるのでゲット(これも焼印同様に300円)。ついでにお守りも購入しました。
・火口の写真を撮りつつ剣ヶ峰を目指します。浅間大社奥宮からは20分くらいですが、登りの際の火山灰の砂地が歩きにくくて疲れました。
・気象庁の観測所の隣にある剣ヶ峰まで来ましたが写真撮り待ちの列が30人くらい並んでいました。並んでいる間にガスが上がってきて順番が来た頃には一面真っ白。少し残念でした。
・最初に富士山に登ったのは2004年なので18年越しで剣ヶ峰まで来ることが出来ました。ようやく達成できたと思うと少し感動しました。(2004年に登った際は須走口から登ったが剣ヶ峰までは行かなかった)

【下山】
・日本最高点の石碑と二等三角点の石板を写真に撮ったらすぐに下山です。
・9合5勺まで下りてきたあたりから雲行きが怪しくなり小雨がぱらつく状態に。
・9合目の山荘でお昼ごはんとして富士宮焼きそばを食べました。食べ終わったあたりからは段々と雨足が強くなってきました。
・8合目あたりからはザーザー降りの雨。レインコートを持っていましたがザックから出すのが面倒だったので濡れたまま歩き続けました。
・途中、濡れた岩で足を滑らせてしまい転倒した衝撃で左手首に着けていたスマートウォッチが壊れてしまいました。
・6合目くらいまで下りてきたら雨が止んで少しだけ晴れ間も見えました。
・17時ちょい過ぎの臨時便(?)のバスに乗ることが出来、水ヶ塚公園の駐車場に無事帰ってくることが出来ました。下界は土砂降りの雨。
・帰りは御殿場ICから東名高速に乗りましたが大井松田あたりまで大渋滞。その後も交通量が多く断続的に渋滞が発生。結局、家に着いたのは22時前くらい。とても疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら