記録ID: 458039
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 セッコクを見に行こう!
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 322m
- 下り
- 575m
天候 | 晴れ。でもガスっていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
高尾山には何度も訪れていますが、yashizoo本日初めて高尾山のケーブルカーに乗りました。
実は目的が2つありました。
1つは高尾山ケーブルカー駅にある「高尾・陣馬スタンプハイク」のラスト1個を押しに行く事。
もう1つはケーブルカー駅にあるセッコクに会いに行く為です。
ガイドブックによると「セッコクはランの一種で木に付着して生育する着生植物ですが、
寄生植物とは異なり、付着した相手から養分を吸収することはありません。」との事。
何だか不思議な美しいセッコクに会いたくなりました。
ケーブルカー駅にあるセッコクは移植されたもので、近くでその美しい姿を見ることができました。
6号路ではどこに咲いているのかわからず、上の方をキョロキョロしながら歩きました。
ちょっと諦めかけた時、遠くに白い塊が見えました。
何であんな高い所に??自然ってホント不思議です。
スタンプ全部集まりました!
うかい竹亭 高尾懐石コース応募しようかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
yashizooさん こんばんは。
丁度同じタイミングで他の方の埼玉でのセッコクレコを拝見していたのですがyashizooさんもセッコク観に行かれてたんですね。場所は違うけどセッコク、初めて知りました。皆さん、よくご存じですね。寄生じゃなくて着生と言うのも初めて知りましたが寄生じゃないから何だか許せる感じ?ヤドカリの様にお宿を借りているのでしょうか?調べてみると蘭の一種で水分は空気中から取るのだとか。居候だから気を使ってる?とても綺麗な花なんですね。
埼玉の方は我が家からも近い所なので予定している山が雨で中止になったらセッコクを観に行こうかなと思っています。
コメントありがとうございます。
セッコク、私は高尾山のガイドブックで初めて知りました。
そうなんです、寄生じゃなく着生というところがポイントですね。
あんな綺麗なお姿で、木の養分を吸って生きています・・・なんてあったら、
かなりがっかりですよね
なんと!水分は空気中から取るのですか!!
ますます神秘的なお花です。
セッコク観察は双眼鏡があると更に楽しめそうです
今週末は雨の予報ですので、ちょうど良いかもしれませんね。
yuzupapaさんのレコ楽しみにしています
セッコク見に行かれたんですね。
アップ写真、キレイです!
ランの一種だけあって品がありますが、
寄生ではないと知り、さらに格が上がりました
yashizooさん、高尾・陣馬スタンプハイク、始めていたんですか!
というか、すでに今回で完了したんですね。
いつの間に!
おめでとうございます。
ここは懐石応募しちゃいましょう
アップ写真、師匠にお褒めの言葉を頂き嬉しいです。
野生のセッコクは遠くてよく見えなかったので、
ケーブルカー駅でしっかり観察&写真撮影をしておいてよかったです。
品格がある姿と不思議な生態が魅力的なお花ですね
スタンプラリー、初チャレンジです。
実はとくとくブックのスタンプハイクも始めちゃいました 。
普段は乗らないケーブルカーに乗ったり、お土産買ったり、食事したりと
高尾山(京王線)の陰謀にすっかりハマってしまいました
うかい竹亭、当たりますように
yashizooさん、お久しぶりです!
週末は暑かったですね、ケーブルカーに乗って正解です
下から歩いて登ったら熱中症になりそうですね。
・・・といいつつ、高尾山はいつもケーブル利用です
セッコク、不思議な花ですよね。寄生しているのでもないのに
どうやって養分を摂っているのでしょうね・・・?
高尾山スタンプラリーはやったことなかったのですが、
スタンプが鳥なんですね〜 今度参加してみようかな。
tabidoriさん、ご無沙汰しております。
やっとお山エンジンがかかったなぁ〜と思ったら梅雨に入ってしまいました。
tabidoriさんの高尾登山はケーブル派なのですね。
私は高尾山のケーブルカー先日初めて乗りました。快適です
日本一の急勾配箇所があると聞いてちょっとびっくりでした
セッコク、不思議なお花ですよね。
養分はどこから?光合成だけで大丈夫なのでしょうか?
セッコクの根っこや茎は古くから漢方薬として使われていて、
健胃、強壮に効果があるそうです。花言葉は「あなたは私を元気づける」
何だか白衣の天使のようです ね
tabidoriさんはスタンプ鳥もやっぱり気になっちゃいますか〜?
高尾山のスタンプラリーの鳥は高尾山にいるのかな
是非次回のスタンプラリー、Liccaさんのように1dayコンプリートを目指して参加してみて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する