記録ID: 458292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山 天城高原駐車場→万二→万三→八丁池縦走ピストン→天城高原駐車場
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天城山縦走路入口7:32→四辻7:45→万二郎山頂8:23→石楠立8:58→万三郎山頂9:27→万三郎岳下分岐9:35→片瀬峠9:47→小岳9:55→ヘビブナ10:00→戸塚峠10:28→白田峠10:50→八丁池11:25 復路八丁池12:01→白田峠12:38→戸塚峠12:58→ヘビブナ13:26→小岳13:31→片瀬峠13:35→万三郎岳下分岐13:55→(シャクナゲコース)涸沢分岐14:27→四辻15:23→天城山縦走路入口15:38
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天城山縦走路入口⇔四辻 特に危険個所は有りません。 多少のアップダウンが有ります。 足慣らし・クールダウンでゆっくりと歩きましょう。 四辻→万二郎山頂 特に危険個所は有りません。 最初はなだらかな登り、3/1過ぎから段々とキツクなってきます。 万二郎山頂→万三郎山頂→万三郎岳下分岐 ハシゴ場有り。 馬の背辺りは足場が悪く下ばかり注意しているとアセビの木の枝に頭をヒットします。 (私は二回ヒットしましたヨ〜!) 三郎岳下分岐⇔片瀬峠⇔小岳 特に危険個所は有りません。 土が流れ石がゴロゴロしているので注意しましょう。 小岳⇔戸塚峠 ロープ場が有ります。 急勾配で足元も悪く注意が必要です。 下りも登りも要注意! 戸塚峠⇔白田峠⇔八丁池 特に危険個所は有りません。 この区間は足元も良く、今回唯一の歩きやすい個所でした。 万三郎岳下分岐→(シャクナゲコース)涸沢分岐 特に危険個所は有りません。 場所によっては急勾配、土留めの階段が続き膝に負担が掛ります。 道も狭く譲り譲られゆっくり下りましょう。 涸沢分岐→四辻 数か所枯れ沢(今回は)渡りが有ります。 場所によっては滑りやすく注意が必要です。 道も細く山腹を横へ巻いて行くので谷側にズレないように注意して下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
百名山の一つ天城山
アマギシャクナゲが綺麗かなと思い登りましたが残念ながら少し遅かったです。
本当に残念でした。
山自体は展望も無く淡々として歩くだけの様な感じに思います。
八丁池まで行けばブナ林の中を歩け少しだけ見映えが良いかな!
次回は少し早めに登ってみるかナ!
さてさて来週は一休みして次はどこ行こうかな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する