ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458341
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
shuri その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
5.5km
登り
664m
下り
663m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40矢立石−9:10三角点−9:20山頂−雁ヶ原11:35−12:35矢立石
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷立石登山口Pに駐車。7時過ぎで登山口近くの駐車スペースはかなり埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
◇矢立石からのハイキングコースはとても良く整備されています。

◇尾白の湯
 http://www.verga.jp/modules/tinyd1/

◇登山口やルート上にトイレはありません。道の駅はくしゅうが最後になります。
谷立石登山口からスタート。本日は一番楽なピストンです。
谷立石登山口からスタート。本日は一番楽なピストンです。
山頂→錦滝の下りルート通行制限の案内
山頂→錦滝の下りルート通行制限の案内
新緑が輝いてます
1
新緑が輝いてます
ツツジもそろそろ見納めかな
1
ツツジもそろそろ見納めかな
歩きやすいハイキングコース
歩きやすいハイキングコース
山頂までの目安もあります
山頂までの目安もあります
木立の間から富士山!
3
木立の間から富士山!
あとちょっと
まずは三角点へ
眺望もなくぽつーんと三角点。こんなに寂しい三角点初めて見たかも。
眺望もなくぽつーんと三角点。こんなに寂しい三角点初めて見たかも。
まるで南国のビーチへ来たかのよう
1
まるで南国のビーチへ来たかのよう
山頂!甲斐駒がどどーん!
3
山頂!甲斐駒がどどーん!
惚れ惚れしてしまう雄姿です
5
惚れ惚れしてしまう雄姿です
白い花崗岩のビーチと雪を頂いた甲斐駒。不思議な光景。
2
白い花崗岩のビーチと雪を頂いた甲斐駒。不思議な光景。
蟻地獄のよう。ずっと見てると吸い込まれるような気がする。
1
蟻地獄のよう。ずっと見てると吸い込まれるような気がする。
鳳凰三山
地蔵岳のオベリスクが見えた!かっこいい!!
3
地蔵岳のオベリスクが見えた!かっこいい!!
富士山と鳳凰三山
4
富士山と鳳凰三山
なんて贅沢な眺め
4
なんて贅沢な眺め
花崗岩の岩塊を登ります。岩肌がザリザリしてるので軍手があった方がいいです。
2
花崗岩の岩塊を登ります。岩肌がザリザリしてるので軍手があった方がいいです。
大明神と書かれた石塔が。後で調べたら子安大明神だそうです。上部が欠けてしまったんですね。
1
大明神と書かれた石塔が。後で調べたら子安大明神だそうです。上部が欠けてしまったんですね。
いい景色だー
雁ヶ原の自然のオブジェ
2
雁ヶ原の自然のオブジェ
後ろにずるずる滑る!
2
後ろにずるずる滑る!
砂礫で健気に生きる植物
2
砂礫で健気に生きる植物
気持ちいい!
ぱっと見、山に見えない
4
ぱっと見、山に見えない
流木みたいでビーチ感UP
4
流木みたいでビーチ感UP
何度も振り返ってしまう
1
何度も振り返ってしまう
八ヶ岳!
名残惜しさを残しつつ下山
名残惜しさを残しつつ下山
下山後は尾白の湯。食事処でお疲れ様ビール!運転手様すみません・・・
2
下山後は尾白の湯。食事処でお疲れ様ビール!運転手様すみません・・・

感想

絶対に快晴の日に行きたかった日向山。
花崗岩の白砂ビーチに、澄み渡る青空。
甲斐駒、鳳凰三山、富士山、八ヶ岳!
絶景!最高でした!!
お天道様ありがとう。

矢立石登山口の駐車スペースは狭く、7時過ぎに到着した時点でかなり埋まっていました。
満車の場合、竹宇駒ヶ岳神社(尾白川渓谷P)に停めて、矢立石まで歩こうと思っていたので、停められて良かったです。
下山時には、かなり下の方まで駐車の列ができていました。

尾白の湯の女風呂からは八ヶ岳が見渡せます。
直射日光が差し込む露天風呂用に編笠が用意されていました。
編笠被って入浴。面白かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

良い景色!
shuriさん、おはようございます。

ふぁあああ〜!!!
快晴で素晴らしい景色〜(*^^*)
とうとうアルプスデビューですか?

不思議なとこですね〜。
恥ずかしながらこちらのお山知らなかったのですが、行きたくなってしまいました!
2014/6/3 8:37
aybさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
お天気に恵まれて、本当に良い景色でした!
日向山は南アの前衛峰で標高1600程の山なのですが、アルプスデビューにカウントしてもいいんですかね?!笑
頂上まで90分でこれほどの景色を楽しみめる山なので、ライトトレックしたいときにちょうど良いお山かもしれませんね。
機会があればぜひ訪れてみてください♪
2014/6/5 13:18
shuriさん、こんにちは!
日向山は白砂ビーチのようで素晴らしいですね♪
甲斐駒も鳳凰も間近に見え、青空もまた一役買い、素晴らしい!

甲斐駒も鳳凰も同じような白砂で、良いですよね!
まだ行かれていないのならば、是非!

日向山はまだ行ったことがないので、大変興味深く拝見させていただきました!

少し遅コメですみません。
2014/6/4 12:29
ayamoekanoさん、こんばんは
甲斐駒も鳳凰も登られたことがあるのですね!
ぜひ行ってみたいです!
日向山から見上げる甲斐駒は威風堂々としていて、遠いなぁと思わずつぶやいてしまいました。
白砂は足をとられて歩きにくかったので、脚力を鍛えなくては…。

いつもコメントありがとうございます。
こちらこそ返信がいつも遅くてすみません。
見に来てくださるだけで嬉しいので、気軽にまたいらしてくださいね♪
2014/6/5 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら