また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 458447
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

禿岳でリハビリ登山

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
6.3km
登り
509m
下り
503m

コースタイム

7:15 花立峠登山口
9:00 山頂
    山頂で登ってきた方とお話&写真タイム
    稜線を北上し、新コース(中峰コース)9合目の
    標識手前の雪の上で休憩
10:00 下山開始
11:45 登山口
天候 晴れ☀
強風だけど暑さをcool downしてくれました。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花立峠登山口Ⓟ
20台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は乾いた状態で歩きやすいです。
4合目から5合目が急登で下りは滑りやすいガレザレ混じりの道です。
5合目から上はときどき雪面歩きですがハイキングシューズで充分歩けます。
最初はブナの散歩道
途中から東側の鬼首集落を見下ろせる気持ちの良い稜線歩きでした。

♨吹上温泉、スパ鬼首¥520を利用しました。
朝の禿岳
お天気いいです☀
2014年05月31日 06:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/31 6:52
朝の禿岳
お天気いいです☀
花立登山口
誰もいない、一番乗り
2014年05月31日 07:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/31 7:10
花立登山口
誰もいない、一番乗り
登り始めてまだ私の車一台だけ
ここはあんまり人が来ないのか?
2014年05月31日 07:15撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:15
登り始めてまだ私の車一台だけ
ここはあんまり人が来ないのか?
青空への道
久しぶりにわくわくする♪
2014年05月31日 07:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/31 7:16
青空への道
久しぶりにわくわくする♪
木陰のマイヅルソウちゃん、こんにちは(*^_^*)
2014年05月31日 07:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 7:16
木陰のマイヅルソウちゃん、こんにちは(*^_^*)
今日こそ山頂まで行くよ
2014年05月31日 07:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 7:18
今日こそ山頂まで行くよ
魅惑のぶなじゅり〜んプロムナード
2014年05月31日 07:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 7:21
魅惑のぶなじゅり〜んプロムナード
端正なサワハコベ
2014年05月31日 07:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 7:44
端正なサワハコベ
見上げる新緑の爽やかさ
2014年05月31日 07:46撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 7:46
見上げる新緑の爽やかさ
最近お馴染のぶなの芽吹き
2014年05月31日 07:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 7:53
最近お馴染のぶなの芽吹き
イチゲがまだ健在
カタクリもありましたよ
2014年05月31日 08:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:03
イチゲがまだ健在
カタクリもありましたよ
急登は五合目まで
ここから上は
2014年05月31日 08:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:09
急登は五合目まで
ここから上は
雪の壁がはだかる、と思ったらすぐ夏道になっていた
2014年05月31日 08:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:10
雪の壁がはだかる、と思ったらすぐ夏道になっていた
前回ここでお昼ごはん食べた雪の上
2014年05月31日 08:17撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:17
前回ここでお昼ごはん食べた雪の上
山頂が見え登山ルートも見える
2014年05月31日 08:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:25
山頂が見え登山ルートも見える
イワカガミちゃん
2014年05月31日 08:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/31 8:28
イワカガミちゃん
東側(右)が切れ落ちたやせ尾根
こんな場所はお花がいっぱい
2014年05月31日 08:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:29
東側(右)が切れ落ちたやせ尾根
こんな場所はお花がいっぱい
オオバ黄スミレ
今年初めまして。
2014年05月31日 08:32撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:32
オオバ黄スミレ
今年初めまして。
良く見かけたミヤマスミレ
2014年05月31日 08:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 8:33
良く見かけたミヤマスミレ
ムラサキヤシオの向こうに小柴山への稜線
2014年05月31日 08:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 8:39
ムラサキヤシオの向こうに小柴山への稜線
わくわくどきどき♪
2014年05月31日 08:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:45
わくわくどきどき♪
濃いイワカガミ
2014年05月31日 08:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:45
濃いイワカガミ
振り返るとこんな断崖も見られる
2014年05月31日 08:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 8:47
振り返るとこんな断崖も見られる
ミツバオウレンがわんさか咲いています
2014年05月31日 08:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/31 8:48
ミツバオウレンがわんさか咲いています
ノウゴウイチゴもたくさん
2014年05月31日 08:49撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:49
ノウゴウイチゴもたくさん
9合目の不動明王の祠
2014年05月31日 08:50撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:50
9合目の不動明王の祠
雪の上を歩く
2014年05月31日 08:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:53
雪の上を歩く
あのえぐれは気になるなぁ
2014年05月31日 08:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 8:54
あのえぐれは気になるなぁ
山頂着いたー!
\(^o^)/
2014年05月31日 09:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/31 9:01
山頂着いたー!
\(^o^)/
北に続く稜線
2014年05月31日 09:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:05
北に続く稜線
こちらは西の前森高原へのルート
2014年05月31日 09:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:05
こちらは西の前森高原へのルート
南を見るとちょっと霞んでいる
2014年05月31日 09:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:05
南を見るとちょっと霞んでいる
神室の山々
火打岳〜小又山?
2014年05月31日 09:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 9:07
神室の山々
火打岳〜小又山?
アップで。
まだたっぷり雪ありそう
2014年05月31日 09:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 9:21
アップで。
まだたっぷり雪ありそう
稜線北に進む
キクザキイチゲの群生
2014年05月31日 09:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 9:25
稜線北に進む
キクザキイチゲの群生
稜線の先に見えるのは
須金岳の平坦な山頂部
2014年05月31日 09:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:26
稜線の先に見えるのは
須金岳の平坦な山頂部
ミネザクラ陽に透けて淡いピンク色
2014年05月31日 09:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 9:27
ミネザクラ陽に透けて淡いピンク色
足元はイチゲの群れ
2014年05月31日 09:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 9:28
足元はイチゲの群れ
麓は荒雄岳を囲む鬼首のカルデラ
2014年05月31日 09:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:34
麓は荒雄岳を囲む鬼首のカルデラ
東側斜面は結構雪残っている
2014年05月31日 09:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 9:34
東側斜面は結構雪残っている
この先は急降下らしい
ここで山頂にひきかえす。
2014年05月31日 10:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:00
この先は急降下らしい
ここで山頂にひきかえす。
麓に向かって切れ落ちる断崖
2014年05月31日 10:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:01
麓に向かって切れ落ちる断崖
夢見るイチゲ
2014年05月31日 10:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 10:03
夢見るイチゲ
ツバメオモト
2014年05月31日 10:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 10:04
ツバメオモト
生まれたてのツバメオモト
2014年05月31日 10:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 10:04
生まれたてのツバメオモト
早く出ておいで♪
2014年05月31日 10:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/31 10:04
早く出ておいで♪
奥に微かに見える栗駒山
2014年05月31日 10:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:18
奥に微かに見える栗駒山
虎毛山〜須金岳のまっ平らな山頂部
2014年05月31日 10:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 10:18
虎毛山〜須金岳のまっ平らな山頂部
南には小柴、大柴、花渕山への衝立屏風
あちらは4年前シロヤシオのトンネルを歩いた思い出がある
2014年05月31日 10:19撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:19
南には小柴、大柴、花渕山への衝立屏風
あちらは4年前シロヤシオのトンネルを歩いた思い出がある
ミヤマキンバイの黄色が鮮やか
2014年05月31日 10:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:28
ミヤマキンバイの黄色が鮮やか
「○○さんじゃないですか〜!」
と偶然にもSpringさんにお会いした
びっくり〜(^○^)
2014年05月31日 10:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/31 10:39
「○○さんじゃないですか〜!」
と偶然にもSpringさんにお会いした
びっくり〜(^○^)
再びイワカガミのフリルに出会い
2014年05月31日 10:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:47
再びイワカガミのフリルに出会い
チゴユリとマイヅルソウ
2014年05月31日 10:49撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:49
チゴユリとマイヅルソウ
小さなニョイスミレに挨拶しながら
2014年05月31日 11:20撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:20
小さなニョイスミレに挨拶しながら
ぶなの散歩道を下る
2014年05月31日 11:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:22
ぶなの散歩道を下る
いいよね〜この道
2014年05月31日 11:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/31 11:26
いいよね〜この道
フデリンドウに気付いた
見過ごしそうになった
2014年05月31日 11:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 11:36
フデリンドウに気付いた
見過ごしそうになった
グリーンシャワーを浴びる
2014年05月31日 11:37撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:37
グリーンシャワーを浴びる
ウスバサイシンに敢えて接近
2014年05月31日 11:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 11:39
ウスバサイシンに敢えて接近
触角出したツクバネソウ
2014年05月31日 11:40撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:40
触角出したツクバネソウ
風衝地のケルンから山頂部振り返る
2014年05月31日 11:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 11:42
風衝地のケルンから山頂部振り返る
駐車場に車いっぱい!
たくさんの人とすれ違った
マイナーな山ではなかったね
(^_^)
2014年05月31日 11:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:45
駐車場に車いっぱい!
たくさんの人とすれ違った
マイナーな山ではなかったね
(^_^)
鬼切部城跡から眺めた須金岳
あの平坦な頂上部の湿原歩いてみたい
(^_^)
2014年05月31日 13:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 13:48
鬼切部城跡から眺めた須金岳
あの平坦な頂上部の湿原歩いてみたい
(^_^)

感想

先週末は何年ぶりかの発熱で病院で薬をもらって養生しておりました。
夏風邪です。(~_~)
熱が下がったと思ったら左膝に水がたまり仕事にも支障が出てきたので
整形外科で診てもらうと、歩き過ぎで炎症を起こしていたようです。
水抜いてもらって、ヒアルロン酸を注入。
湿布と痛み止めいただきました。
気力はあるのに体はいつの間にか悲鳴を上げていたようです。
もう若くはないね…労わろう(^^ゞ

しばらく山に行っていないので山に行きたい病がうずうず。
日曜日は鬼首でワラビ採りの予定が入っていたので
ワラビ採りの狩場の下見も兼ねて
前回6合目までしか行けなかった禿岳なら
今は軽く登れるだろうと思って出かけてみました。

花立峠には誰もいない一番乗り。
こんなに天気いいのに誰もいない!?
峠はウグイスとホトトギスとカッコウとツツドリとエゾハルゼミの大競演。
山形側から林道をウォーキングで登ってこられた方とお話して出発。
気持ちの良いブナの散歩道
東側が切り立った細い尾根道
まだ残雪歩きも楽しめて気分は高揚♪
神室連峰が見えるとさらに気持ちも高ぶり
足元に咲いてくる花々に嬉々としながら山頂に行けました。
誰もいない山頂だ〜と思ったら次から次へと人が登ってくる。
ゆっくりお話ししたり写真撮ったりして休憩した後
お昼前には下山するつもりだったので
痛みが少し出てきた膝を労わりながらスローペースで下りて行きました。
どんどん登ってくるたくさんの人たち。
コシアブラ採りながら登ってくる団体さんもお一人様も
一体何人の人とすれ違ったのだろうという人の数でした。

「あれ〜○○さんじゃないですか〜!」
何とSpringさん、びっくりです!
「なんでこんな所にいるの〜(@_@)?」
Springさんはメジャーな山でお花ハンターするべきじゃないの!と勝手に思いましたが
禿岳…充分メジャーな山でしたね(^^ゞ
こちらの近況報告、お花報告して別れましたが
Springさんのレコで紹介された写真見て
さすがあの立派なカメラで捉えられた花は素晴らしく映っていますね!

ちょっと痛い膝を庇いながら時間をかけて下山
余裕があれば向かいの小柴山への稜線を歩いてコシアブラ採ろうかなと思いましたが
温泉に入って膝養生を優先しました。
(温泉のおかげで膝の痛みはなくなりましたよ。)

あとで鬼切部城跡から須金岳を眺め、あちらの稜線歩きへの意欲も沸いてきました。
(翌日、ワラビ取りした後、須金岳の登山口を偵察に伺いましたが
 間違って自生山の遊歩道への入口をうろうろしていたようです)

静養すべきなのに勝手にリハビリ登山してしまいましたが
膝の状態も夏風邪も快方に向かい、再び地図見て妄想の世界に入っております
(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3526人

コメント

リハビリ登山
夏風邪と膝ですか。よくなられたようですが、お大事に
私もですが関節は年とともにいろいろ起きてきますね
うまく付き合っていきたいものです

私は須金も神室も急坂の長い登攀がありますから、十分に準備をしてと思っているんですが、meikenさんは風のようにさらっと登ってしまうんだろうなあ
2014/6/3 5:24
yonejiyさん♪
気力はあっても体はついてこない…そういう年齢です
仕事柄、腰痛はよくあるのですが膝にもとうとう来てしまいました
悪くはならないように歩き方に気をつけていかねば…
雪山だと雪のクッションで膝への衝撃が緩衝されるけれど
夏道の急登は気をつけねばなりませんね
これからの山歩きは
さらっと登りたいけど多分牛歩で山頂まで行けないかもしれません
2014/6/3 22:31
bandana55
はいはい、承りました 小アルプスでリハビリですか それにしても猛暑の中 でも可愛い花々と残雪でクールダウン出来たようですね それとSpringさんとの遭遇とは 、山も狭くなって来ましたね 禿は、一昨年秋に新中峰コースを登路に使い、急登とガスで視界不良
 パーティーの2名が牛歩戦術 でありました。風衝地のケルンのとこでハンググライダーの方とお話をして、彼の離陸画像なども撮って来ました。あの辺は最高の所のようで、後続到着迄暫く眺めていました 下山後のお風呂と で何とか収まりました
 尚、ご自愛ください
2014/6/3 18:10
bandana55さん♪
誰にも会わない一人占めの禿岳だと思ったら
次から次へとどんどん人が登って来てびっくりしました。
新中峰コースの登り…かなり急でしょうねぇ。
急登は登り、緩やかな道は下りですのでその選択は正しいと思われますが
視界不良は登る気を削がれてしまいますね。
やっぱり山は晴天でなくては
風が通る花立峠なのでハンググライダーには最高のtake offでしょうね
いろいろとお気づかいありがとうございます<(_ _)>
2014/6/3 22:38
ゲスト
静養してからリハビリですよ!
毎週ロングコースを拝見していて強靭な体なんだなぁ・・・ と思ってましたが
ついに膝が悲鳴あげちゃったようですね
大丈夫ですか?!
歩き過ぎで炎症とはmeikenらしいけど
レコがないのも寂しいですが、無理しないでくださいね
2014/6/3 20:56
hana_ffさん♪
もはやロングでないと歩いた気がしない…と感覚麻痺の状態になりました。
もともとアルバイトでやってるお仕事は外作業なので
常に体は動かしていますので体は丈夫な方です。
しかし
もはや年齢による衰えは思っている以上に加速しているのかもしれません。
三浦雄一郎さんのように
筋トレして努力して怪我しない体づくりしないと…
これから梅雨時なので山行もcool down です。
山に行けない日は地図を見ながら妄想登山です。
膝は今のところ一進一退というところでしょうか
2014/6/3 22:43
初めてでしたね!
遭遇は初めてでしたね
meikenさんの情報のおかげで、ツバメオモトをゲットできました
今年もどこかをご一緒したいと思っているので、よろしくお願いします

禿岳は、今年も山開き行事が中止になりましたね。
雪が多かったからなのかなぁ…。

>Springさんはメジャーな山でお花ハンターするべきじゃないの!
え!?そ、そうなんですか
そんなイメージなんですね
んじゃ、そろそろ、メジャーなお山進出していかねば…

膝の方、くれぐれもお大事にしてくださいね!
2014/6/3 21:16
Springさん♪
どーも失礼いたしました。
「なんでこんな所にいるの〜」と思わず出てしまった言葉ですが
Springさんは、岩手山〜三ツ石山〜栗駒〜という大物相手のイメージがあるので…
最近はsecond classのお山が趣味になって来たので
誰も知らない、秘密の花園と希少種のお花…一緒に探しましょ
膝…痛みはないですがやっぱり浮腫みやすくなっていますね
マッサージ、マッサージ
2014/6/3 22:49
禿岳
夏風邪良くなって良かったですね…と思ったら膝ですか、この所の山行のペースが良すぎたので夏風邪は体が少し休みを要求していたのかもしれませんね
私も週末が晴天と解ると、多少体がきつかろうが、何処へ行こうかあれこれガイドブックをとっかえひっかえ見入ってしまいますが、多少は体調と相談しなければいけないお年頃ってことですね
月曜日は体がきついMSFANでした

Springさんとの遭遇、この時期は禿岳が旬っていうことでしょうか
2014/6/3 22:15
MSFANさん♪
風邪で熱が出るなんて本当に鬼の撹乱でして…
寝込んでいた時は皆様のレコを指をくわえて羨まし〜と眺めておりました。
膝は以前から兆候がありましたがケアしていなかったのが
積もり積もって炎症になってしまったようです。
もう無理はできないお年頃、でも山に行くと忘れちゃって元気になるお年頃なんです
楽しくゆっくり登山心がけましょう、お互いに
禿岳…あんなに人がいっぱいになるんで今が旬なのでしょうか。
もう少し時期が後になればシラネアオイがいっぱい咲くと言う情報もありますよ
2014/6/3 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
禿岳(花立峠より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら