記録ID: 4586511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 〜柏原新道からピストン〜
2022年08月13日(土) 〜
2022年08月14日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,410m
- 下り
- 2,404m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:57
距離 8.3km
登り 1,490m
下り 408m
2日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:54
距離 14.2km
登り 942m
下り 2,027m
14:00
ゴール地点
天候 | 1日目 曇→晴れ(夜爆風、雨) 2日目 爆風→晴れ(途中小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | 下山後、大町温泉「薬師の湯」 |
写真
冷池山荘到着。テン場に行く前に受付。
テント泊は1人2000円。
予約してないとプラスで2000円掛かるので予約してから行くことをおすすめします。コロナ対策のために張数の制限もしてるそうです。山荘のスタッフの方もコロナ対策を頑張ってますので、自分の為、周りの為にもネットで確認、予約をすることをおすすめします。
テント泊の支払いの時に、1人ずつ水1L券もらえました!
テント泊は1人2000円。
予約してないとプラスで2000円掛かるので予約してから行くことをおすすめします。コロナ対策のために張数の制限もしてるそうです。山荘のスタッフの方もコロナ対策を頑張ってますので、自分の為、周りの為にもネットで確認、予約をすることをおすすめします。
テント泊の支払いの時に、1人ずつ水1L券もらえました!
テン場は山荘から約10分。
テン場からは晴れていれば、剱岳がどーんです。景色はすごいいいです。
山荘からはテント場までは、結構ガッツリ登り。ここの往復が今回の登山の我らの核心部でした笑
サンダルだとちょっときついかも、、。
トイレはそこしかないのでソワソワしました。
テン場は稜線上にあるので風強いです。この日もそうでしたが、爆風で飛ばされるんじゃないかと思いました。あと平なところが少なく、基本斜めに張ることになると思います。平なところは何箇所かあるので、早めに行くといい場所に張れると思います。
あとテン場付近にはお猿さんがいます。注意してください。
テン場からは晴れていれば、剱岳がどーんです。景色はすごいいいです。
山荘からはテント場までは、結構ガッツリ登り。ここの往復が今回の登山の我らの核心部でした笑
サンダルだとちょっときついかも、、。
トイレはそこしかないのでソワソワしました。
テン場は稜線上にあるので風強いです。この日もそうでしたが、爆風で飛ばされるんじゃないかと思いました。あと平なところが少なく、基本斜めに張ることになると思います。平なところは何箇所かあるので、早めに行くといい場所に張れると思います。
あとテン場付近にはお猿さんがいます。注意してください。
南峰付近で声をかけてくれたお父さんと一緒に北峰へ。写真撮ってくれたり、色々お話ししてくださり、ありがとうございました!とても楽しかったです!
南峰から北峰はゴツゴツの岩場。自分達はテントに荷物をデポしましたが、大きい荷物あると大変かも。北峰にデポする人もいたけど、山荘テント場からのピストンであれば、最小限の荷物で行くのがいいと思います。
南峰から北峰はゴツゴツの岩場。自分達はテントに荷物をデポしましたが、大きい荷物あると大変かも。北峰にデポする人もいたけど、山荘テント場からのピストンであれば、最小限の荷物で行くのがいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する