記録ID: 8606952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:36
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,742m
- 下り
- 3,274m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:34
距離 6.1km
登り 935m
下り 156m
2日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:07
距離 7.8km
登り 889m
下り 1,045m
3日目
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:02
距離 13.1km
登り 919m
下り 2,073m
16:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳とも熊には遭遇せず。 熊うんちらしきものはありました。 道迷いしてるのではないかと思うようなザレ場がありました。 核心部は鎖があり、緊張感を持って臨めば問題ないと思います。 鎖がほしい所にない場所がしばしばありました。 |
その他周辺情報 | 23日朝食は長野駅から徒歩10分ほどにあるCOTOcafe 25日下山後は薬師の湯に寄りました |
写真
撮影機器:
感想
不帰ノ嶮は3回挑戦し全て失敗。同じルートはもう飽きてしまい、今年は八峰キレットに挑戦しました。
直前に八峰キレットでの重大事故や鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳での熊情報がたくさん耳に入り、怖気づく瞬間もありましたが、お天気に恵まれて無事に下山できました。雨だったら厳しい場所です。
登って下っての繰り返しと、道間違えた?と思うようなザレ場もあり、2日目は終始緊張感を持ち歩いていました。
とにかく体力と気力が必要な山行で、持っているものを全て使い切った感じです。。
私は会えなかったけど、おこじょがいたそうです。雷鳥も不作でした。
来年は不帰ノ嶮に挑戦しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人