ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459085
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山〜地味ぃ~な百名山は眺め最高だった

2014年06月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.6km
登り
1,119m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:02 林道ゲート
5:26 恵那山広河原ルート登山口
6:40 5/10標識
8:14 恵那山一等三角点
8:23-9:00 恵那山頂避難小屋
9:10 恵那山一等三角点
10:15 5/10標識
11:10 恵那山広河原ルート登山口
11:35 林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 飯田山本ICから昼神温泉をすぎ、その先の分岐を園原IC方面へ、月川温泉を過ぎしばらく進むと、道も細くなりますが、舗装されています。飯田山本ICから40分くらいか。名古屋方面からは園原ICが近いのですが、東京方面からだと園原ICには出口がありません。
 コンビニは飯田山本ICから昼神温泉にかけて3軒ありました。園原ICからだと、店など何もないということです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、林道ゲートにあります。危険箇所など特にありません。道もわかりやすかったです。トイレは林道ゲートと山頂避難小屋にあります。
登山口。ゲート前の駐車場。平日なのにこんなに来ているとは…。
1
登山口。ゲート前の駐車場。平日なのにこんなに来ているとは…。
林道を進みます。だれもいない。
1
林道を進みます。だれもいない。
沢に沿った道。
このトンネル、内側の壁がはがれているところあり。
2
このトンネル、内側の壁がはがれているところあり。
ここを左に下ります。
1
ここを左に下ります。
2014年06月02日 05:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 5:30
沢を渡ります。
シダが生えています。昔、これをコゴミだと思って食べようとしたが、硬くて食べられなかった。
1
シダが生えています。昔、これをコゴミだと思って食べようとしたが、硬くて食べられなかった。
結構急なのぼりです。1/10までが一番キツイ。
2
結構急なのぼりです。1/10までが一番キツイ。
これが頂上までほぼ等間隔に張ってあります。
1
これが頂上までほぼ等間隔に張ってあります。
少し歩きやすくなりました。
5
少し歩きやすくなりました。
このあたりから、向かいの山から日が昇ってきます。
1
このあたりから、向かいの山から日が昇ってきます。
3/10だっけ?
ギンリョウソウだっけ?。地味ぃ~に咲いています。
5
ギンリョウソウだっけ?。地味ぃ~に咲いています。
尾根に上がった。少し明るくなってきたぞ。
2014年06月02日 06:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:38
尾根に上がった。少し明るくなってきたぞ。
と思ったら。
後ろを振り向くと。ここで5/10。
2014年06月02日 06:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:46
後ろを振り向くと。ここで5/10。
南アルプスだ。
登るにつれて、眺めが良くなります。
2
登るにつれて、眺めが良くなります。
荒川、赤石、塩見のあたりでしょう。
2014年06月02日 06:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:58
荒川、赤石、塩見のあたりでしょう。
これは、荒川、赤石、聖。
4
これは、荒川、赤石、聖。
あっちに登ります。眺めは左側だけなので、右側にある恵那山の山頂は見えません。
2014年06月02日 07:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:04
あっちに登ります。眺めは左側だけなので、右側にある恵那山の山頂は見えません。
このあたり、少し前のレコでは雪があったところらしいのですが、今は全くありません。何せこの暑さだもんね。
2014年06月02日 07:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:12
このあたり、少し前のレコでは雪があったところらしいのですが、今は全くありません。何せこの暑さだもんね。
やっと、中央アルプスが見えてきた。
2014年06月02日 07:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:12
やっと、中央アルプスが見えてきた。
と思ったら。
このあたり7/10くらいか。至る所で眺めが広がるので、何枚も撮っちゃう。もう「地味ぃ~」なんて言いません。ゴメン!
2014年06月02日 07:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:18
このあたり7/10くらいか。至る所で眺めが広がるので、何枚も撮っちゃう。もう「地味ぃ~」なんて言いません。ゴメン!
2014年06月02日 07:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:18
2014年06月02日 07:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:18
2014年06月02日 07:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:19
これは山頂ではなくて、山頂はもっと右奥のほうです。
2014年06月02日 07:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:27
これは山頂ではなくて、山頂はもっと右奥のほうです。
イワウチワだ!
でも、そろそろ終わりかけ。
1
でも、そろそろ終わりかけ。
ここが最後の展望地。8/10手前。このあたりから虫が…。
3
ここが最後の展望地。8/10手前。このあたりから虫が…。
御岳、乗鞍、穂高と並んでいます。黒い点は虫。
2014年06月02日 07:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:43
御岳、乗鞍、穂高と並んでいます。黒い点は虫。
アップで。ここが最高の展望地か。南アルプスは全部、中央アルプスもほとんどが見えます。虫がいなければのんびりしたいところですが…。
2014年06月02日 07:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:43
アップで。ここが最高の展望地か。南アルプスは全部、中央アルプスもほとんどが見えます。虫がいなければのんびりしたいところですが…。
台地状の頂上の一角に着いたようです。
1
台地状の頂上の一角に着いたようです。
最後の登りが地味ぃ~にいやです。
2014年06月02日 07:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:54
最後の登りが地味ぃ~にいやです。
バイカオウレン。やっと思い出した。この地味ぃ~な花が出てくると。
1
バイカオウレン。やっと思い出した。この地味ぃ~な花が出てくると。
地味ぃ~な山頂。
2014年06月02日 08:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:16
地味ぃ~な山頂。
やぐらに登ってみても、眺めは地味ぃ~です。
3
やぐらに登ってみても、眺めは地味ぃ~です。
さらに先を進んでいきます。こんなところもあります。
2014年06月02日 08:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:21
さらに先を進んでいきます。こんなところもあります。
避難小屋。けっこうきれいです。後ろの岩の上に登ると。
4
避難小屋。けっこうきれいです。後ろの岩の上に登ると。
中央アルプス。
2014年06月02日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:31
中央アルプス。
南アルプス北部。
2014年06月02日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:31
南アルプス北部。
さらに南部。
2014年06月02日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:31
さらに南部。
赤石と荒川のアップ。
7
赤石と荒川のアップ。
左が南駒と空木、右が木曽駒。
7
左が南駒と空木、右が木曽駒。
避難小屋と立派なトイレ。
2014年06月02日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:33
避難小屋と立派なトイレ。
あれが、三角点のある山頂。やっぱり地味ぃ~だな。
2014年06月02日 08:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:34
あれが、三角点のある山頂。やっぱり地味ぃ~だな。
でも、こんなに眺めがいいとは思いませんでした。
2014年06月02日 08:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:35
でも、こんなに眺めがいいとは思いませんでした。
帰りに、8/10の下のところから。
2014年06月02日 09:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:40
帰りに、8/10の下のところから。
さっきよりも光線の関係からか、雪の白さなどくっきり見えるようになりました。
2014年06月02日 09:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:40
さっきよりも光線の関係からか、雪の白さなどくっきり見えるようになりました。
2014年06月02日 09:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:40
2014年06月02日 09:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:40
2014年06月02日 09:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:40
けっこう登ってくる人がいたのにはびっくり。
2014年06月02日 09:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:55
けっこう登ってくる人がいたのにはびっくり。
気持ちの良い道を下ります。
2014年06月02日 10:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:00
気持ちの良い道を下ります。
最後の急坂を下って。
2014年06月02日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:54
最後の急坂を下って。
沢に下りてきました。
2014年06月02日 11:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:10
沢に下りてきました。

感想

記憶にないんです。この山、ずいぶん昔に登っているのに…。どんなところだったか…。それほど地味ぃ~な山だったということなのでしょうか。以前は黒井沢というところから登ったと記憶しています。覚えているのはそれだけ。これでは「冥土のみやげ」にはならない、ということで、新たな記憶を作るべく、中央道を飯田へ向かって出発。

 今月中に登らないと、高速の料金の休日割引が3割になってしまう。そんなケチな考えも少なからずあります。

 前日夜に駐車場に入り、テントを張って寝ました。寒くはなかったですが、あまり眠れませんでした。4時ごろおきて、片付けたりコーヒーを入れたりして、5時ごろ出発しました。だれもいません。だれも来ません。地味ぃ~な百名山。やっぱり、平日。だれも登る人はいないのでしょうか。(このあと、予想が大ハズレということになります)
 
 林道を登っていきます。沢沿いを行きます。30分も登るとトンネルを抜けて広河原の登山口です。河原に下りて、橋を渡って、急な坂に取り付きます。木などに大体どれくらい登ったかがわかるように、頂上までを10等分した案内が張ってあります。最初の1/10まではかなり急なジグザグ道で、その先は少し緩やかになります。ずっと樹林の中です。途中、ギンリョウ草などが見られました。3/10くらいから、少し緩やかな笹原の道になります。向かいの山から日が昇っていきます。今日も暑くなりそうです。道は尾根を登っていくようになり、少し開けたなと思ったら、左手の眺めが開けます。南アルプスが屏風のように広がります。逆光なのでシルエットだけが浮かびます。ちょうど、5/10。

 この先は、眺めが広がったり、樹林に入ったりと変化のある登りです。中央アルプスも見えてきました。さらに登っていくと、御嶽山、乗鞍岳、そしてなんと穂高岳も見えてきました。しかし、この登りは山頂がまったく見えません。その先はまた樹林の中。8/10あたり、イワカガミが咲いています。またまた急坂になりました。そして頂上の一部に登り付きます。しかし、まだまだ登りは続きます。樹林の中、意外とかったるい登りです。

 バイカオウレンが咲いているところを過ぎると、視界が開け、山頂の三角点です。駐車場から3時間少々です。三角点の横にあるやぐらに登ってもあまり眺めが開けません。神社の祠を過ぎて、しばらく行くと、開けたところに出ます。時折樹林の間から眺めが開けます。雪も少し残っていました。少し下りになると、避難小屋とトイレ。さらに進むと右に踏み跡があるので、たどっていくと、小屋の裏の岩の上に出ました。ここの眺めがすばらしい。中央アルプスが近く、南アルプスは横一列に全部見えます。御岳と乗鞍。

 虫がとにかく多いので、小屋に入って昼食。これまで誰も会いませんでしたが、神坂峠から来たという人が来ました。神坂峠からは意外に近いのかな。頂上まで戻ると、結構人がいました。それにしても虫が笑っちゃうくらい多い。人の顔の周りは、コバエが人工衛星状態にぐるぐる回っています。それがだんだん近づいてくる!

 9時10分下山開始。下っていくと、さらに何人か登ってきます。8/10の下で、眺めが広がります。光線の加減か、南アルプスなどさっきよりはっきり見えます。7/10のところでソロの山ガールが休憩しています。平日にこんな地味ぃ~な山登ってくるなんて。少し言葉を交わして下っていきます。まだまだ登ってくる人がいます。平日なのに。さすが百名山です。5/10までは山々を眺めながらの下り、その先は眺めがない下りです。だんだん疲れてきました。特に最後は急坂です。それでも、2時間くらいで登山口の橋まで下ってきました。あとはのんびり林道を歩きます。

 まだ12時前。駐車場には平日なのにたくさんの車が。テントを乾かして。片づけをして、下ります。すぐに月川温泉。ここで入浴。きれいな露天風呂がありました。さらに下ると、昼神温泉があります。時間があるので、昼神温泉の「ゆったりーな」でも入浴しました。

 遠くて、ちょっと暑かったけれど、地味ぃ~な山の意外な一面を発見!これでまたひとつ「冥土のみやげ」ができたぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2382人

コメント

フォローありがとうございます
わたしもフォローさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

わたしも1993年と95年の二度恵那山に登っていますが、当時はご指摘の通り黒井沢から登るのがメインルートでした。
二度とも三角点のある山頂は踏みましたが、実はこの山の最高地点は避難小屋の裏の岩山だと後で知りました。
いずれリベンジしないといけません。
2014/6/4 14:06
Re: フォローありがとうございます
はじめまして。勝手にフォローさせていただきました。tsu-pmです。

それにしても、いろいろなところへいってらっしゃるのですね。改めて山行
記録を拝見させていただいて感心しています。これからの山行に役立てていきたいと思います。

ところで、恵那山。私の記憶では、黒井沢からだとほとんど樹林の中だったような気がします。今度広河原から登ってみて、その眺めのよさにびっくり!。ぜひ、今度は広河原からをお勧めします。神坂峠から来た人は、そっちも眺めが良かったと言っていましたが、関東からだとちょっと遠回りになるようです。

これからも、レコよろしくお願いします。楽しみにしています。
それでは。
2014/6/4 17:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら