記録ID: 4592989
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白一色の蓼科山と北横岳
2022年08月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:06
距離 12.0km
登り 1,025m
下り 1,193m
6:09
65分
スタート地点
17:15
ゴール地点
天候 | 曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
帰りはgoogleマップまかせで、下道を佐久市と通って、国道299で群馬、埼玉秩父経由で帰りました。高速は渋滞で混む日ですが国道299は渋滞無し、というか、車がいませんでした。
感想
お盆休み、山に行きたい、12日から14日で天気の良い日、と思っていたら、何と台風がやってくることに。それも13日。当初は燕岳日帰り、と思ってましたが、遠征するので絶対晴れでないと行きたくない。それならどこにするか。北八ヶ岳を歩きたいと思っていましたので、蓼科山にして、車は下道のドライブ。山頂でご来光と思ってましたが、てんきとくらすの判定を見るとそれは無理、9時以降がA判定、それを信じてゆっくり出発にしましたが、ほかの方のレコで7時にガスが晴れて見事な景色が展開しているのを見て、やっちまった! 5時に歩き始めたら良かった、と後悔。山の天気は分からない。最後は自分の決断だ、と悟りました。北八ヶ岳を歩くのが目的だからと北横岳へも行きましたが、真っ白い景色の中の歩きはきつかった。今回は修行登山でした。ただ、帰りの国道299が良かった。渋滞どころか、車がいない。しかも終始満月が見えて、月と対話しながらのドライブで、立ち寄ったガソリンスタンドでは151円でガソリンを購入出来、終わりよければ全てよし、の山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次回はぜひ大岳へ!天気が良ければ最高です。北八ヶ岳で一番好きなお勧めポイントです(^^)d
コメント下さり、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する