ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4594
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

前穂高 北尾根

2010年07月31日(土) 〜 2010年08月01日(日)
 - 拍手
yhiro その他1人

コースタイム

7/30 新松田 22:00 集合 - 2:00 沢渡第二駐車場(車中泊)
7/31 沢渡駐車場 6:40 - バス - 上高地 7:10 - 9:20 横尾 -
11:40 涸沢ヒュッテ - 13:50 5・6 のコル - 16:00 3・4 のコル
8/1 起床4:00 - テント場発 5:10 - 7:40 前穂山頂 8:20 -
10:00 岳沢ヒュッテ 10:20 - 11:30 上高地 11:40 - 12:10 駐車場
天候 7/31 曇りときどき小雨
8/1 朝 快晴 昼ごろから曇り
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名を利用して新松田集合。富士五湖をぬけて中央道から松本 IC。
松本から沢渡駐車場へは一直線。
コース状況/
危険箇所等
■ 登山ポスト
上高地バス停そばに登山届け場所あり

■ 温泉
さわんど温泉 木漏れ日の湯

■ 食事
どこがおいしいのかは不明。今回の帰りは高速の原村 PA で昼食をとった。

■ 幕営地
もともとは涸沢を予定。
翌日の行程を考え、3・4 のコルで幕営。
ファイル
非公開 4594.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
7/31
今日の上高地。朝早かったためかバスは空いていた。電車と接続が良いバスは混雑するとのこと。
また 13:00 過ぎると帰りのバスが混雑する。
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
7/31
今日の上高地。朝早かったためかバスは空いていた。電車と接続が良いバスは混雑するとのこと。
また 13:00 過ぎると帰りのバスが混雑する。
快調に歩いて横尾へ。
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
快調に歩いて横尾へ。
11:40 予定より早く涸沢着
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
11:40 予定より早く涸沢着
5・6のコルから 5 峰を望む
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
5・6のコルから 5 峰を望む
5 峰から 4 峰を望む
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
5 峰から 4 峰を望む
4 峰の途中
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
4 峰の途中
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
4 峰ピークでたたずむ
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
4 峰ピークでたたずむ
4 峰から 3 峰を望む
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
4 峰から 3 峰を望む
ビール!
2010年07月31日 23:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:21
ビール!
8/1
今日の 3 峰
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
8/1
今日の 3 峰
1P 目終了点から。真ん中に見えるチムニーの左側を登っていく。チェックストーンを乗り越えた向こう側にビレイポイントがある。
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
1P 目終了点から。真ん中に見えるチムニーの左側を登っていく。チェックストーンを乗り越えた向こう側にビレイポイントがある。
2 ピッチめのチムニー
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
2 ピッチめのチムニー
2 ピッチ目の終了点
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
2 ピッチ目の終了点
涸沢のテントはまばら
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
涸沢のテントはまばら
槍ヶ岳
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
槍ヶ岳
涸沢岳
2010年07月31日 23:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:25
涸沢岳
2 ピッチ目終了点手前。
2010年07月31日 23:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:26
2 ピッチ目終了点手前。
4 ピッチ目終了点手前
2010年07月31日 23:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:26
4 ピッチ目終了点手前
前穂山頂
2010年07月31日 23:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:26
前穂山頂
復活した岳沢小屋。スイカを売ってます。
2010年07月31日 23:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:26
復活した岳沢小屋。スイカを売ってます。
上高地。お疲れ様でした。
2010年07月31日 23:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 23:26
上高地。お疲れ様でした。

感想

■ 行程
7/31
上高地から涸沢へ。途中快調にとばして歩いたため、予定よりだいぶ
早く涸沢到着。
途中で行き違った風の谷の方から、明日の北尾根に数パーティ入るとの
情報を得る。同じカモの会から 2 パーティ入ることを考えると 10 パ
ーティ弱になるかもしれないと考え、5・6 のコル、あるいは可能なら
3・4 のコルまで足を伸ばして幕営することにする。
5・6 のコルには 14:00 前着。3・4 のコルまで行くことにする。

5 峰は足場が悪い。朝暗いうちに歩く場合は苦労するかもしれない。
4 峰はルートファインディングと浮き石に注意とガイド本にはあるが、
岩を叩きながら浮き石を確認し、踏み跡に惑わされず自分達が登れそう
なルート丁寧に拾えば難しくはない。

この日は 5 峰が核心だった気がする。

3・4 のコルには一張り程度張れるスペースがある

■ 8/1
1 ピッチ目
凹角真ん中のラインをとる。最後の滑りそうなスラブは右壁に体を押し
付けて処理。 2-3 手なのでなんとかなる。

2 ピッチ目
チムニー下まで行き、左側のラインへ。チムニーにかぶさるチェックス
トーンを乗り越した先に、ビレイポイントがある。
このピッチが一番面白い。

3 ピッチ目
垂壁だがホールド十分。楽チン。最初の壁を抜ければすぐに終了点。

4 ピッチ目
3 峰のピークへ抜けていく。ちょっといやらしいかも。時々ザックを
押さえつけられた。怪しげなビレイポイントがあるが無視して、ザイ
ルいっぱいに伸ばして、ピークにある大岩を利用してビレイ。

このあと、コンテで 2 峰下部へ(じつは 3 峰ピークと勘違いしてい
た)。不要と思いながら念のためスタカットで 2 峰へ。2 峰からは懸
垂でコルへ降りた。ここをクライムダウンするかは微妙。懸垂支点は
ある。

懸垂後、ザイルはたたみ、すぐ前穂頂上。

下山は重太郎新道から岳沢ヒュッテを経て上高地へ。重太郎新道は足
場が崩れやすく、それほどとばすことが出来なかった。

岳沢ヒュッテではスイカを売っている。非常に魅力的。今回はガマン
した。

上高地について出発直前のバスに飛び乗って山行終了。
上高地は非常に人が多く観光を終えた人達により、お昼すぎから帰り
のピークが始まる。ピーク直前に上高地を出られたのは幸運だった。

■マルチピッチ部分について
もっとも難しいのは 1 ピッチ目。4 級程度。スラブ部分はピンが遠い
のですこし怖い。
その他は程よい間隔で残置があるので利用する。あやしいところもある
のでハンマーで数箇所打ちなおした。
終了点は各ピッチ足場のよいところにある。
全体的に浮き石が多いので、手で叩くなどして確認するのは当然のこと
と思う。

■装備
シングルロープ 50m*1
カム 0.75*1 0.5*1
ハーケン 数枚
ハンマー 各自 1
スリング、クイックドロー、確保器、エイト環、カラビナなど適量

カムを持って行ったが利用せず。小さいカムを使うようなクラックはなか
った。1 ピッチ目に若干ピンが遠い箇所があるのであれば安心かも。
#3 か #4 あたりか。

5・6 のコルまで雪渓があるが、アイゼンを使うほどではない。

■ メモ
バリエーション入門ルートの北尾根へ。
今回は、足並みがそろい、早目に行動できたことが大きかった。

1 日目に 3・4 のコルまで足を伸ばせたため、3 峰は朝一番に取りつく
ことができ、後ろからのプレッシャーなく、自分達のペースでクライミ
ングを楽しんだ。また、朝の早い時間は快晴だったため、槍穂の景色も
満喫した。

2 日目も早目に下ることが出来たため、上高地での混雑に巻きこまれる
ことなく、駐車場まで帰ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら