ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459724
全員に公開
ハイキング
日高山脈

伏美岳〜ピパイロ縦走

2014年06月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:00
距離
15.8km
登り
1,889m
下り
1,879m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口 5時20分 → 伏美岳 7時20分 → ピパイロ岳 10時10分
→ 伏美岳 12時50分 → 登山口 14時20分

出発時刻/高度: 05:21 / 756m
到着時刻/高度: 14:22 / 758m
合計時間: 9時間0分
合計距離: 15.75km
最高点の標高: 1868m
最低点の標高: 732m
累積標高(上り): 1694m
累積標高(下り): 1718m
天候 快晴無風で夏日
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
伏美岳山頂まで登山道に何箇所か雪渓ありますが今週中に無くなりそうな気がします。山頂近くはドロドロでした。ピパイロまでの縦走路は登山道ではなく、踏み跡みたいなものです。ピンクテープありますが、雪渓が絡むと見失いやすいです。頭の上より高い薮漕ぎ&ハイマツがありますが頑張って突っ込んでください。ダニが居ます。わたくしは本日5,6匹確認しました。帰りは登り返しがきついですが、景色を見れば頑張れました(笑)
ドコモのスマホでしたが、伏美、ピパイロは通話可能でした。
登山口。先行者は2名のテン泊装備の方。途中話を聴いて羨ましく思う。私は一時間しか寝れず、具合が悪いです。
朝起きると羽アリがいっぱい居た。
登山口。先行者は2名のテン泊装備の方。途中話を聴いて羨ましく思う。私は一時間しか寝れず、具合が悪いです。
朝起きると羽アリがいっぱい居た。
景色は無いです。妙敷山位。
景色は無いです。妙敷山位。
山頂近くなると、日高の山並みが見えました。
山頂近くなると、日高の山並みが見えました。
やっとの想いで伏美山頂。今度は眠い。
6
やっとの想いで伏美山頂。今度は眠い。
良い景色です。
ちょっと休んでピパイロへ
ちょっと休んでピパイロへ
斜度が結構あります。滑るには最高です。
1
斜度が結構あります。滑るには最高です。
厳冬期に滑れないだろうか・・・。おそらく標高差700m位ありそう。しかしどうやって帰る?
厳冬期に滑れないだろうか・・・。おそらく標高差700m位ありそう。しかしどうやって帰る?
さぁあと少し。陽気で凄い眠いです。
さぁあと少し。陽気で凄い眠いです。
若干近くなりました。
2
若干近くなりました。
遠くに十勝連山がボワーと見えます。
遠くに十勝連山がボワーと見えます。
着きました。
誰もいない
1911峰 尖ってますな
2
1911峰 尖ってますな
コレを探しに来ました・・・実は皆様の情報を見てると見たくて(笑)
5
コレを探しに来ました・・・実は皆様の情報を見てると見たくて(笑)
群生していました。咲いちゃってますが、まだ開いていないのもありました。
3
群生していました。咲いちゃってますが、まだ開いていないのもありました。
目標達成したので撮るもん撮ったら帰ります。
4
目標達成したので撮るもん撮ったら帰ります。
フワフワ♪
取っちゃダメですよ(笑)
2
取っちゃダメですよ(笑)
帰りに・・・登りたい山。剣山
帰りに・・・登りたい山。剣山
芽室岳。あそこの谷は滑れるのかな?滑らないけど(笑)
芽室岳。あそこの谷は滑れるのかな?滑らないけど(笑)

装備

個人装備
ザック30L
1
ポール
1
ソフトシェル
1
カッパ
1
救急道具
1
食料
1
飲料水
5L
熊除け
1
バーナー
1
ガス
1
コッフェル
1
GPS、地図
1
アイゼン
1

感想

前日まで芦別岳の旧道をピストンか本谷しようかと思っていましたが、23時頃布団に入るが寝れず・・・
やっぱり今年は日高を攻めたいと言う事で、そのまま車を飛ばして伏美の登山口へ。
今日はお一人登山。ちょっとさみしい。
平日なので誰もおらずラッキー♪
3時位に着いたが、酒を煽っても目を閉じても寝れず起きてはの繰り返し。
4時半頃気合で目を閉じていたら寝れました。
朝目覚ましがなり起きると頭が痛い・・・二日酔スタートです。
車が一台増えており、先行者は先にスタートしたようです。
5時30分頃スタートしたがペースが全然上がらず、吐き気まで起こすが折角なのでと頑張る!
途中先行者に追いつき、ザックを見るとお泊りの様子。
すごい羨ましいが、連休ありません(涙)
今日の天気は快晴無風で気温もかなり高く、相当疲れたのではないでしょうか。
山頂に着くと、具合は大量の汗と共に流れ調子良くなりましたが、今度は眠気。
終始眠かったです。途中雪渓で寝てました(笑)お尻べちょべちょ。
お目当ての、ツクモ草も見れたし頑張って帰れました。
水は無駄に5リッター持って行きましたが1リッターしか余らなかった。
ザックをあさると、12本アイゼンと簡易ハーネス・・・何に使うんだ!
地図も発見・・・芦別岳・・・(笑)
皆さん計画は前もってしましょう・・・気を付けます。
帰ったら服にダニエルが付いていました・・・恐ろしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

お疲れさまです!
昨日登られたのですね!
昨日は日曜より暑かったんじゃないかと思います。
これだけ暑いと水の消費量はすごいですよね。。。

入山した時間は僕らとほぼ同じなのに、下山時間は3時間も早いとはさすがです!
しかも寝不足状態で・・・。

やっぱこの山、ダニいますよねぇ。
日曜は全くいなかったのが不思議です。
日曜は他の登山者もみなさん「今日はダニがいなかった」と言ってました。
2014/6/4 6:31
コメントありがとうございます!
昨日は、かなり暑かったですね!
正直くたくたになるくらい暑かったです(笑)
沢山飲み物持って行って正解でした。
yhaさんの情報が有り難く思います♪
誰も居なく、久し振りに一人の山行を楽しました!
皆様の情報を見て、突発的に行ったのですが事前の情報でかなり楽をさせてもらいました。
ありがとうございます!

因みに速くは無いですよ(笑)
下山時はフラフラしてましたよ(笑)
2014/6/4 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら