ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4599272
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ぐるっと赤城山一周

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
21.4km
登り
1,772m
下り
1,758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:26
合計
9:48
4:21
4:23
13
4:36
4:36
45
5:21
5:22
2
5:24
5:26
2
5:37
5:37
6
5:43
5:46
15
6:01
6:01
9
6:10
6:11
32
6:43
6:47
2
6:49
6:55
27
7:22
7:23
13
7:36
7:45
14
7:59
7:59
13
8:12
8:14
26
8:40
8:45
35
9:20
9:20
13
9:33
9:33
8
9:41
9:41
16
9:57
10:07
16
10:23
10:29
19
10:48
11:01
9
11:10
11:10
79
12:29
12:38
13
12:51
12:52
23
13:15
13:20
2
13:22
13:23
14
13:37
13:37
8
13:45
13:45
4
13:49
13:49
16
14:05
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒檜山登山者駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません
暗い中スタートです。
2022年08月15日 04:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 4:23
暗い中スタートです。
うっすら富士山
2022年08月15日 04:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 4:54
うっすら富士山
2022年08月15日 05:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:22
冬とは全然違いますね
2022年08月15日 05:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:23
冬とは全然違いますね
黒檜山
もう少し早くスタートすれば日の出が見えたのですが、暗い中歩くのが怖いもので・・・
2022年08月15日 05:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:26
黒檜山
もう少し早くスタートすれば日の出が見えたのですが、暗い中歩くのが怖いもので・・・
2022年08月15日 05:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 5:32
黒檜大神様
2022年08月15日 05:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:40
黒檜大神様
これから向かう小沼と地蔵岳
その向こうに富士山
2022年08月15日 05:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:44
これから向かう小沼と地蔵岳
その向こうに富士山
駒ケ岳への下り階段
2022年08月15日 05:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 5:47
駒ケ岳への下り階段
大ダルミ
2022年08月15日 06:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:01
大ダルミ
駒ケ岳
2022年08月15日 06:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:13
駒ケ岳
大洞駐車場への下降点
2022年08月15日 06:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:21
大洞駐車場への下降点
鳥居峠への下降点
2022年08月15日 06:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:34
鳥居峠への下降点
篭山付近のルート図がありました。
?とアカクロルートがあり、途中に迷路ルートがあるようです。 覚満淵へはいけないようです。
2022年08月15日 06:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:41
篭山付近のルート図がありました。
?とアカクロルートがあり、途中に迷路ルートがあるようです。 覚満淵へはいけないようです。
篭山ルートに向かいます。
2022年08月15日 06:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 6:41
篭山ルートに向かいます。
篭山
この先リボンが乱立しているところがありましたが、左左に行きました。
2022年08月15日 06:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 6:44
篭山
この先リボンが乱立しているところがありましたが、左左に行きました。
鳥居峠の旧ケーブルカーの駅舎です。
次回は下に降りてみようかと思います。
2022年08月15日 06:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:52
鳥居峠の旧ケーブルカーの駅舎です。
次回は下に降りてみようかと思います。
鳥居峠から駒ケ岳
2022年08月15日 06:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 6:53
鳥居峠から駒ケ岳
子地蔵岳
直登しました。
2022年08月15日 07:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 7:22
子地蔵岳
直登しました。
2022年08月15日 07:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 7:32
長七郎山
2022年08月15日 07:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 7:38
長七郎山
長七郎山直下の賽の河原
広くてどこに行けばわかなかったのですが、正面の地蔵岳に向かっていけば下山口があります。悪天候時は注意ですね。
2022年08月15日 07:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 7:50
長七郎山直下の賽の河原
広くてどこに行けばわかなかったのですが、正面の地蔵岳に向かっていけば下山口があります。悪天候時は注意ですね。
賽の河原からの下山口
2022年08月15日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 7:52
賽の河原からの下山口
小沼水門
2022年08月15日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 8:00
小沼水門
小沼
2022年08月15日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 8:00
小沼
一旦道路にでます。
2022年08月15日 08:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 8:11
一旦道路にでます。
八丁峠への入り口
2022年08月15日 08:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 8:13
八丁峠への入り口
八丁峠駐車場から地蔵岳に向かいます。
この先 ほとんど階段です。
2022年08月15日 08:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 8:15
八丁峠駐車場から地蔵岳に向かいます。
この先 ほとんど階段です。
地蔵岳から大沼、黒檜山、駒ケ岳
2022年08月15日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 8:44
地蔵岳から大沼、黒檜山、駒ケ岳
立派な電波塔
2022年08月15日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 8:49
立派な電波塔
立派な電波塔
2022年08月15日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 8:49
立派な電波塔
新坂平駐車場と見晴山駐車場の分岐
2022年08月15日 09:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 9:01
新坂平駐車場と見晴山駐車場の分岐
鈴ヶ岳への入り口
2022年08月15日 09:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 9:21
鈴ヶ岳への入り口
鈴ヶ岳山頂
眺望はありません。
2022年08月15日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 10:53
鈴ヶ岳山頂
眺望はありません。
鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の石碑がありました。
2022年08月15日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 10:54
鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の石碑がありました。
大ダオから本日の最低標高まで降り、再度登り返します
2022年08月15日 10:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 10:26
大ダオから本日の最低標高まで降り、再度登り返します
この植物は何と言うものでしょうか。
腰の高さまであり、一面茂っているので恐怖感がありました。
2022年08月15日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 11:15
この植物は何と言うものでしょうか。
腰の高さまであり、一面茂っているので恐怖感がありました。
本日の最低地点
ここから出張峠まで登り返します。
2022年08月15日 11:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 11:36
本日の最低地点
ここから出張峠まで登り返します。
出張峠
2022年08月15日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 12:30
出張峠
野坂峠
2022年08月15日 13:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 13:17
野坂峠
薬師岳
2022年08月15日 13:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 13:23
薬師岳
2022年08月15日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 13:24
陣笠山
2022年08月15日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 13:39
陣笠山
五輪峠に降りてきました。
2022年08月15日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/15 13:49
五輪峠に降りてきました。
黒檜山登山者駐車場に戻ってきました。
2022年08月15日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/15 14:09
黒檜山登山者駐車場に戻ってきました。

装備

個人装備
Tシャツ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

夏の赤城山にいってきました 。
黒檜山と駒ケ岳だけだと物足りないと思い、ぐるっと一周してみました。
もっと早く出れば黒檜山からの日の出が見れるのですが、いかんせん暗いところが苦手なもので中々見ることができないでいます。
それでも4時20分ごろから頑張っていってみました。
黒檜山登山者駐車場からまず黒檜山に向かいます。
きつい登りと岩々で最初から汗だくです。
黒檜山につく頃には太陽が少し登っていました。
駒ケ岳への下りの階段を慎重にこなし、大ダルミから大洞の下降点まで順調に進みます。そこから先は未踏の場所なので慎重にいきます。
鳥居峠への分岐点を通過し、篭山の分岐点ではルートの案内板が出ていました。
篭山ルートを選択し、途中リボンが入り乱れているところは左左へ向かい、駐車場が見えたときは安心しました。距離は短いのですが、迷うときは迷い遭難もありますので。
鳥居峠の旧ケーブルカー下も行きたかったのですが、本日はロングコースのため後日改めてこようかと思います。
子地蔵岳へは正規のルートを外れ直登してみました。入り口が不明瞭だったのですが古い階段の様なものがあったので入って見たところ、直登する薄い踏み跡を見つけ辿りました。結構な勾配できつかったです。熊の置き土産もありました。
子地蔵岳から長七郎山へは緩やかに上ります。景色が良いところなので休憩には良いところです。小沼水門への下りでは賽の河原という広い所があり進む方向が分からくなりますが、地蔵岳へまっすぐ進むと下山口があります。悪天候時は注意は必要です。八丁峠駐車場から地蔵岳への上りは、ほとんど階段で結構しんどいです。
地蔵岳からは本日歩いてきたルートとこれから歩くルートが一望でき、まだ先が長いことを思い知らされます。
一旦、新坂平駐車場まで降り、鈴ヶ岳への上りになりますが、ここからは余り人が歩いていないのか膝下までの笹で覆われているところが多くなります。踏み跡はしっかりしているので足元自体は悪くありません。
大ダオからの上りはロープがある岩場が数か所出てきますが慎重に行けばロープがなくても行けます。鈴ヶ岳は信仰の山だそうで山頂には、鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神様の石碑があります。
大ダオから本日の最低地点の北回り登山口まで下り、出張峠までの上り返しが結構堪えました。
出張峠からは時折大沼や黒檜山を見ながら緩やかにアップダウンを繰り返しつつ五輪峠につき、林道を歩き黒檜山登山者駐車場まで無事帰ってきました。
コースは山頂を除き、全体的に木々に覆われていて眺望はよくありませんが、たまに見える景色を見ながらの山歩きも良いものです。

また、どこの山でも同じだと思いますが、熊の置き土産を結構見ました。まだそれほど時間がたって居ない物もあり、やはり鈴やラジオは必要だと思います。ソロですと無言になることが多いのでなおさらですよね。長七郎山の手前には2M幅位あるルートのど真ん中にありました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら