ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4601492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

早月尾根から剱岳と前剱までピストン

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
17.5km
登り
2,648m
下り
2,636m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:53
合計
11:33
3:10
31
3:41
3:42
55
5:14
5:14
42
5:56
6:05
51
6:56
6:56
30
7:26
7:26
21
7:47
7:53
13
8:06
8:28
3
8:31
8:32
9
8:41
8:47
1
8:48
8:48
5
8:53
8:54
10
9:04
9:04
10
9:14
9:20
7
9:27
9:27
19
9:46
9:48
6
9:54
10:08
3
10:11
10:12
9
10:21
10:22
21
10:43
11:02
4
11:06
11:12
21
11:33
11:33
26
11:59
11:59
35
12:34
12:51
29
13:20
13:21
25
13:46
13:46
34
14:20
14:20
23
14:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・馬場島無料駐車場
木曜の10時には山荘前の駐車場は満車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
・1000m付近まで前日の雨で所々ぬかるみあり。
・早月尾根コース剣岳山頂付近の鎖場
・前剱から剣岳間の鎖場…1ミスでアウトの所が多い
・前剱のトラバース路…道自体はしっかりしているが上からは落石の危険、横に草が生えてるがすぐ絶壁なのでバランスを崩さないように注意。
その他周辺情報 馬場島駐車場までの車道は落石や陥没している箇所があるので注意

参考サイト
https://san-tama.net/tsurugidake/
朝焼けの富山湾。
今日は前日の雨とは逆に快晴。
朝焼けの富山湾。
今日は前日の雨とは逆に快晴。
早月小屋の前の鎖。
鎖や梯子が出始めるともうすぐ早月小屋に着く。
早月小屋の前の鎖。
鎖や梯子が出始めるともうすぐ早月小屋に着く。
丸山から早月小屋と山頂へ続く尾根。
丸山から早月小屋と山頂へ続く尾根。
朝の早月小屋。
山頂へ続く岩場。
この辺りからガレ場や岩場鎖場が連続してくる。
勾配も急で標高も高いので息もあがりやすい。
山頂へ続く岩場。
この辺りからガレ場や岩場鎖場が連続してくる。
勾配も急で標高も高いので息もあがりやすい。
山頂から別山方面。
中央に別山。背後には槍ヶ岳、左に富士山もはっきりと見える。
山頂から別山方面。
中央に別山。背後には槍ヶ岳、左に富士山もはっきりと見える。
山頂の祠。
山名板が大量。
山頂の祠。
山名板が大量。
山頂から富山湾。
朝方は雲がなく遠くまで一望できた。
山頂から富山湾。
朝方は雲がなく遠くまで一望できた。
山頂から北方面。
大猫山から猫又山、毛勝山までの稜線。
山頂から北方面。
大猫山から猫又山、毛勝山までの稜線。
山頂から北東方面。
中央が鹿島槍ヶ岳。
山頂から北東方面。
中央が鹿島槍ヶ岳。
山頂から八ッ峰の稜線と後ろに北アルプス後立山連峰。
右から鹿島槍ヶ岳から左端の白馬山まで一望。
山頂から八ッ峰の稜線と後ろに北アルプス後立山連峰。
右から鹿島槍ヶ岳から左端の白馬山まで一望。
別山ルート
山頂手前の鎖場。
別山ルート
山頂手前の鎖場。
下山ルート分岐。
矢印があるので迷うことはない。
下山ルート分岐。
矢印があるので迷うことはない。
下山ルートのカニのヨコバイ。
足場はある。
下山ルートのカニのヨコバイ。
足場はある。
ヨコバイの次は縦に降りる。
こちらも足場はしっかりあるので問題ない
ヨコバイの次は縦に降りる。
こちらも足場はしっかりあるので問題ない
長い梯子を降りる。
L字型になっているので手をかけやすい。
雨の日は手が滑りそう。
長い梯子を降りる。
L字型になっているので手をかけやすい。
雨の日は手が滑りそう。
さらに少し降りると避難小屋が見える。
さらに少し降りると避難小屋が見える。
カニのヨコバイの先の楯に降りる部分を下から撮影。
かなり急。
カニのヨコバイの先の楯に降りる部分を下から撮影。
かなり急。
平蔵の頭。
稜線を鎖場が続く。
平蔵の頭。
稜線を鎖場が続く。
そこそこアップダウンを繰り返す。
そこそこアップダウンを繰り返す。
下山ルート。
鎖場も登りと降りで別れている。
鎖場も登りと降りで別れている。
鎖に頼らなくても足場はあるので登れるが、鎖は常に手でつかんでおく。
鎖に頼らなくても足場はあるので登れるが、鎖は常に手でつかんでおく。
トラバースする道。
この辺りが怖い感じがした。
滑ったら掴むものが無い。
トラバースする道。
この辺りが怖い感じがした。
滑ったら掴むものが無い。
前剱の門の鎖場。
13番目で最後の鎖場らしい。
前剱の門の鎖場。
13番目で最後の鎖場らしい。
ここのトラバースもなかなか怖い。
鎖が付いているの最初だけ。
ここのトラバースもなかなか怖い。
鎖が付いているの最初だけ。
横は崖、上からは落石。足元は細い道。
全方向で注意。
横は崖、上からは落石。足元は細い道。
全方向で注意。
降り用のルートが終わり前剱山頂へ。
降り用のルートが終わり前剱山頂へ。
前剱頂上から剱岳。
また登らないといけないと思うとつらい。
前剱頂上から剱岳。
また登らないといけないと思うとつらい。
前剱頂上から別山方面。
剣山荘と剱沢小屋。
右奥に薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳も見える。
別山の後ろには雄山。
前剱頂上から別山方面。
剣山荘と剱沢小屋。
右奥に薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳も見える。
別山の後ろには雄山。
戻りは登りルートで。
戻りは登りルートで。
登りのカニのヨコバイ手前と少し幅の広い平均台。
登りのカニのヨコバイ手前と少し幅の広い平均台。
ヨコバイの後も鎖が連続。
ヨコバイの後も鎖が連続。
剱岳までまだ先は長い。
剱岳までまだ先は長い。
平蔵の頭手前。
平蔵の頭、足場は岩に杭が刺さっている棒。
平蔵の頭、足場は岩に杭が刺さっている棒。
さらに登る。
今度は降りる。
トラバース。鎖は無いので注意。
トラバース。鎖は無いので注意。
8番平蔵のコル。
カニのタテバイ方向へ
カニのタテバイ方向へ
カニのタテバイ下から。
先行者の落石をもろに受けるので注意。
カニのタテバイ下から。
先行者の落石をもろに受けるので注意。
カニのタテバイの途中。
杭と鎖があるので足場には困らない。
カニのタテバイの途中。
杭と鎖があるので足場には困らない。
1段目を上がり2段目の横に少し移動。
1段目を上がり2段目の横に少し移動。
2段目の最初はなかなか良い足場が無く手間取る。
少し右からだと足場はありそうだが鎖は無い。
2段目の最初はなかなか良い足場が無く手間取る。
少し右からだと足場はありそうだが鎖は無い。
山頂に戻って1枚。はるか向こうの富士山はまだ見えていた。
山頂に戻って1枚。はるか向こうの富士山はまだ見えていた。
帰りの登山道に雷鳥が。
親鳥。雛がはぐれないようにずっと鳴いていた。
帰りの登山道に雷鳥が。
親鳥。雛がはぐれないようにずっと鳴いていた。
雛。ひよこより一回り大きいくらいでずっとピヨピヨ鳴いて歩き回っていた。
雛。ひよこより一回り大きいくらいでずっとピヨピヨ鳴いて歩き回っていた。
無事下山。

感想

夏休みの連休はあいにくの曇りや雨が続いたが、金曜日は晴天になりそうだったので、剱岳へ行くことにした。
人が少なく、北アルプスの3大急坂と呼ばれている早月尾根からのコースを選んだ。
時間があれば前剱までの一般登山道の最難関と呼ばれる別山尾根コースも体験したい。

前日の木曜日は雨模様で土砂降りにもかかわらず、
9時頃の馬場島の山荘前の駐車場は平日なのに8割方停まっていた。
ほとんどが登山者の車。皆、久しぶりの晴天を狙ってきた様子。
夜10時頃には満車になっていた。

深夜3時に出発。山頂が混む可能性があるので早めに出発したつもりだが、
もっと早く出発する人もいて、心配だった深夜の登山道は心細くなかった。
雨もすっかり止んでいて気温も10℃代と低くて肌寒いくらい。

登山口からいきなりの急坂。
これが何時間も続くのかと気合が入ったが、少し行くとすぐに傾斜が緩くなる。
道は整備されているものの、前日の雨で所々ぬかるみも多く、木の根も滑りやすい。
1000mを超える辺りから勾配がきつくなり急坂の本番が始まった。
そこから眺望の無い木の根と岩の急坂を2200mの早月小屋まで登り続ける。
真っ暗なので足元に注意。足元ばかり見ていて、何回か道に張り出た木の枝に頭をぶつける。ヘルメットをかぶっておいて正解だった。

3時間近くかかり朝6時に早月小屋に到着。鉄製の梯子が出てくると小屋が近い。
辺りも明るくなり山頂へ続く尾根が見え始める。
小屋泊のツアーの方々も出発の準備をしていた。

小屋から先は相変わらず急坂は続き、徐々に岩稜地帯となり眺望も良くなる。
山頂付近には少し危険な鎖場もあるが注意していれば問題なかった。それと落石も注意。

朝8時に剱岳山頂に到着。
天気は晴天で360度の絶景を見ることが出来た。
北アルプスの山々はもちろん、南アルプス、八ヶ岳、富山湾、富士山も遠くに確認できた。朝早いので山頂もそれほど混み合っておらずゆったり景色を堪能した。

早く着いたので前剱まで別山尾根コースをピストンすることにした。
共用の山頂直下の鎖場を降りると降りと登りでルートが分かれる。

岩伝いを少し横に進み(カニのヨコバイ)、その先で長い階段で下に降りてさらに鎖場で降りて少し行くと避難小屋。降りのこの部分も難所らしい。

避難小屋からはルートが合流したり分かれたりしながらになるが、今日は人が少ないようで渋滞も発生せず淡々と前剱まで進むことが出来た。

個人的には鎖場の部分よりも前剱の山頂下をトラバースする部分が怖いと感じた。
道は細くしっかりしているが、落ちるとかなりの急斜面。上部にも登山道があり落石の危険。鎖が設置しているわけでもないので油断すると滑落しそうで怖い。
道の脇に生えている草で恐怖感が無くなるのかもしれない。

前剱から剣岳を見ると結構な標高差で少し後悔。
少し一服して今度は登りルートで剣岳へ。
後続は誰もいなかったのでゆっくり写真を撮りながら登れた。

登りルートも鎖の連続でカニのヨコバイ、平蔵の頭と進んでいく。
下を見ると高度はかなりあるがどこも足場はしっかりとれるので心配なかった。
鎖を無理に使わない方が進みやすいところもあった。
最後にカニのタテバイ。ここも鎖と岩に埋め込まれた鉄の棒で特に苦労することなく登れる。1段上がって少し横に進み2段目を登る。

別山尾根コースの難所だが、気を抜かなければ全般的に特に不安になるような個所は無かった。
一般登山ルートというだけあって、しっかりとした鎖が付けられていて足場もある。
1か所だけカニのタテバイの2段目の鎖で足場に少し手間取った。少し横の方が足場はあるが鎖は無い。
以上は個人的な感想なので下記のサイトを参考にしておきたいところ。
https://san-tama.net/tsurugidake/

もう一度剱岳山頂で休憩した後、少し早いが帰ることにした。
帰りがけに雷鳥の親子が登山道にいた。子供の方はまだ小さくてピヨピヨ泣きながら動き回っている。積極的に逃げる様子もないので心配になる。

早月小屋で少し休憩してから一気の降りたが、膝に負担がかかり最後には痛くなった。

本日の山行は急坂での気力体力、別山尾根コースで鎖場満喫、山頂の360度眺望、おまけに雷鳥とお腹いっぱいの一日になった。
それと車の運転がかなりの試練だった。(一般道9時間)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら