ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4604917
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

弘法山 虚空蔵尊さくら山 大高取山

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
12.7km
登り
474m
下り
468m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:47
合計
4:08
8:15
36
ニューサンピア越生
8:51
8:51
2
8:53
8:54
35
9:29
9:30
7
9:37
9:37
24
10:01
10:13
3
10:16
10:17
7
10:24
10:25
12
10:37
10:37
7
10:44
10:46
13
10:59
11:28
9
11:37
11:37
30
12:07
12:07
16
12:23
ニューサンピア越生
弘法山と虚空蔵尊さくら山に登り越生10名山を完登しました(本日現在、ヤマレコ内で32番目/89人中の達成)。てか、歩くペース遅っ!
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニューサンピア越生の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
公道、若しくは整備された登山道で特段の危険箇所は無い。里山につき地図に無い踏跡や山村生活道路での道迷いに留意されたい。
その他周辺情報 《入浴》ニューサンピア越生 梅の湯
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
悪天候予報のため八ヶ岳へのテント泊を中止して、急遽「越生10名山」残り2座に登ることにしました。写真は、越生10名山を選定する投票にて当たった商品券。
2022年08月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
8/20 15:35
悪天候予報のため八ヶ岳へのテント泊を中止して、急遽「越生10名山」残り2座に登ることにしました。写真は、越生10名山を選定する投票にて当たった商品券。
本日はニューサンピア越生からスタートです。
2022年08月20日 08:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 8:16
本日はニューサンピア越生からスタートです。
道端にはツユクサが満開でした。
2022年08月20日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 8:21
道端にはツユクサが満開でした。
ユウゲショウも満開。ただ、こちらは明治時代に米国から入ってきた外来種なんだそうです。
2022年08月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/20 8:24
ユウゲショウも満開。ただ、こちらは明治時代に米国から入ってきた外来種なんだそうです。
本日は、今から登る弘法山を眺める奥様が同行します。
2022年08月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
8/20 8:32
本日は、今から登る弘法山を眺める奥様が同行します。
夏草が生い茂る階段を登り弘法山観音堂の境内へ。なお、今年1月に「越生七福神めぐり」でお参りしました(裏アカウントにて記録作成)。
2022年08月20日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 8:37
夏草が生い茂る階段を登り弘法山観音堂の境内へ。なお、今年1月に「越生七福神めぐり」でお参りしました(裏アカウントにて記録作成)。
真言宗智山派寺院の弘法山観音堂。弘法山観音堂の創建年代等は不詳だそうですが、観音菩薩像が弘法大師作と伝わることから弘法山と呼ばれるようになったと謂われています。江戸時代には高房山妙見寺と号した寺院があったそうですが、廃仏毀釈により廃寺となり観音堂だけが残ったそうです。
2022年08月20日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 8:43
真言宗智山派寺院の弘法山観音堂。弘法山観音堂の創建年代等は不詳だそうですが、観音菩薩像が弘法大師作と伝わることから弘法山と呼ばれるようになったと謂われています。江戸時代には高房山妙見寺と号した寺院があったそうですが、廃仏毀釈により廃寺となり観音堂だけが残ったそうです。
鳥居を潜って旧村社の成瀬諏訪神社へ。
2022年08月20日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 8:48
鳥居を潜って旧村社の成瀬諏訪神社へ。
旧村社の成瀬諏訪神社。ご祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)。
2022年08月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
8/20 8:52
旧村社の成瀬諏訪神社。ご祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)。
越生10名山9座目、弘法山。諏訪神社境内の片隅に山頂標識がありました。
2022年08月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 8:52
越生10名山9座目、弘法山。諏訪神社境内の片隅に山頂標識がありました。
弘法山から坂戸市方面の眺望。
2022年08月20日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 8:53
弘法山から坂戸市方面の眺望。
弘法山から降って八幡神社にも参拝。毎年10月の獅子舞が有名だそうですが、元々この獅子舞は先程お参りした弘法山の成瀬諏訪神社の祭礼だったようです。
2022年08月20日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/20 9:06
弘法山から降って八幡神社にも参拝。毎年10月の獅子舞が有名だそうですが、元々この獅子舞は先程お参りした弘法山の成瀬諏訪神社の祭礼だったようです。
弘法山を振り返る。山容が可愛い。
2022年08月20日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 9:09
弘法山を振り返る。山容が可愛い。
越生町役場前を通り越生町中心部へ。写真はデカい蝉のオブジェがたかっている街灯。「夏の幻影」という名の芸術作品で蝉の背には妖精さんが乗っています。
2022年08月20日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 9:28
越生町役場前を通り越生町中心部へ。写真はデカい蝉のオブジェがたかっている街灯。「夏の幻影」という名の芸術作品で蝉の背には妖精さんが乗っています。
この街のメインストリートわずか数百メートル♪
寂れた映画館や5・6軒のバーはありませんでした。
2022年08月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 9:32
この街のメインストリートわずか数百メートル♪
寂れた映画館や5・6軒のバーはありませんでした。
越生町の中心部を抜けて虚空蔵尊さくら山へ向かう奥様。「この花可愛い♡」と指を指しています。
2022年08月20日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
8/20 9:50
越生町の中心部を抜けて虚空蔵尊さくら山へ向かう奥様。「この花可愛い♡」と指を指しています。
奥様が見つけたのはワルナスビ。アメリカ原産の外来種で繁殖力が強いことから要注意外来生物に指定されています。
2022年08月20日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/20 9:57
奥様が見つけたのはワルナスビ。アメリカ原産の外来種で繁殖力が強いことから要注意外来生物に指定されています。
虚空蔵尊さくら山公園に到着。
2022年08月20日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 10:00
虚空蔵尊さくら山公園に到着。
まずは三満山 虚空蔵尊にお参り。昭和48年に天井裏から小判などが109枚見つかったそうで、福の神(仏?)として親しまれているとのこと。
2022年08月20日 10:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/20 10:11
まずは三満山 虚空蔵尊にお参り。昭和48年に天井裏から小判などが109枚見つかったそうで、福の神(仏?)として親しまれているとのこと。
虚空蔵尊から更に登ると絶景。関東平野は平らです。
2022年08月20日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/20 10:15
虚空蔵尊から更に登ると絶景。関東平野は平らです。
虚空蔵尊さくら山に登頂。これにて越生10名山完登!奥様に記念写真を撮ってもらいました。
2022年08月20日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
8/20 10:17
虚空蔵尊さくら山に登頂。これにて越生10名山完登!奥様に記念写真を撮ってもらいました。
虚空蔵尊さくら山を後にして植林帯に入ると比較的新しそうな石祠がありました。どうやら西山麓にある金比羅社の奥社のようです。
2022年08月20日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 10:21
虚空蔵尊さくら山を後にして植林帯に入ると比較的新しそうな石祠がありました。どうやら西山麓にある金比羅社の奥社のようです。
西山富士に寄り道。元々は盛限山(もりきりやま)と呼ばれていたそうですが、文政7(1824)年に富士浅間社を遷座して以降、西山富士と呼ばれているそうです。
2022年08月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
8/20 10:25
西山富士に寄り道。元々は盛限山(もりきりやま)と呼ばれていたそうですが、文政7(1824)年に富士浅間社を遷座して以降、西山富士と呼ばれているそうです。
本日の最高峰、大高取山に向かいます。写真はテーダ松林付近の尾根に生えていた巨木。因みにテーダ松とは、アメリカ原産の品種。
2022年08月20日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 10:31
本日の最高峰、大高取山に向かいます。写真はテーダ松林付近の尾根に生えていた巨木。因みにテーダ松とは、アメリカ原産の品種。
この辺りにて、動物だと思われるガサガサという音が間近の茂みから聞こえ、私も奥様も肝を冷やしました。なんとなく音の正体は、、、熊×、鹿×、カモシカ×、猪×、狸○、狐○、ハクビシン○、と妄想しました。
2022年08月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/20 10:38
この辺りにて、動物だと思われるガサガサという音が間近の茂みから聞こえ、私も奥様も肝を冷やしました。なんとなく音の正体は、、、熊×、鹿×、カモシカ×、猪×、狸○、狐○、ハクビシン○、と妄想しました。
幕岩展望台に到着。ここへは約10年前、登山を趣味にしたばかりの頃に来たことがあります。木が成長したので昔に比べて眺望が悪くなりました。
2022年08月20日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/20 10:44
幕岩展望台に到着。ここへは約10年前、登山を趣味にしたばかりの頃に来たことがあります。木が成長したので昔に比べて眺望が悪くなりました。
大高取山に到着。こちらは約8年振り3回目の登頂。『武蔵通志』によると、高取山(要害山)よりも大きな山なので大高取山と呼ぶんだそうで、別名は神之倉山というらしい。他に鷹の狩場だった説とかもある模様。
2022年08月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 10:57
大高取山に到着。こちらは約8年振り3回目の登頂。『武蔵通志』によると、高取山(要害山)よりも大きな山なので大高取山と呼ぶんだそうで、別名は神之倉山というらしい。他に鷹の狩場だった説とかもある模様。
こんな景色を眺めながら大休止。最初に登った10年前には眺望が無かったよなぁ。
2022年08月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/20 10:57
こんな景色を眺めながら大休止。最初に登った10年前には眺望が無かったよなぁ。
本日のランチはファミマのぶっかけ蕎麦。
2022年08月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
8/20 11:03
本日のランチはファミマのぶっかけ蕎麦。
父の日にドラ息子から貰ったスタバのドリップコーヒーでまったりタイム。
2022年08月20日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
8/20 11:12
父の日にドラ息子から貰ったスタバのドリップコーヒーでまったりタイム。
頂上にはヤブランが咲いていました。
2022年08月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 11:18
頂上にはヤブランが咲いていました。
こちらはヘクソカズラ。葉など潰すと悪臭がするかららしいけど酷い名前だ。
2022年08月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 11:22
こちらはヘクソカズラ。葉など潰すと悪臭がするかららしいけど酷い名前だ。
神ノ座山とな。大高取山の肩にあたる位置だけど、、、麓に神ノ座という地名もあるようで、大高取山の別名が神ノ倉山だし、、、こっちは座、、、妄想が楽しいです。
2022年08月20日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/20 11:37
神ノ座山とな。大高取山の肩にあたる位置だけど、、、麓に神ノ座という地名もあるようで、大高取山の別名が神ノ倉山だし、、、こっちは座、、、妄想が楽しいです。
麓に降りて梅園神社(うめぞのじんじゃ)にお参り。江戸時代は小杉天神社。明治以降村社となり、明治40年には堂山近戸神社と上谷三島神社などを合祀して梅園神社と改称したそうです。
2022年08月20日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/20 12:07
麓に降りて梅園神社(うめぞのじんじゃ)にお参り。江戸時代は小杉天神社。明治以降村社となり、明治40年には堂山近戸神社と上谷三島神社などを合祀して梅園神社と改称したそうです。
ニューサンピア越生に戻ってきました。本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2022年08月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
8/20 12:22
ニューサンピア越生に戻ってきました。本日も同行してくれた奥様に感謝です。
ニューサンピア越生の梅の湯にて入浴しました。お疲れサマーでした。
2022年08月20日 12:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/20 12:29
ニューサンピア越生の梅の湯にて入浴しました。お疲れサマーでした。
撮影機器:

感想

八ヶ岳で奥様とテント泊する予定だった週末、八ヶ岳方面が雨予報だったことから、急遽、涼しくなってから歩こうと計画していた「越生10名山」の残り2座に登りました。

今年4月、越生町(観光協会)では、「ハイキングのまち宣言5周年」を記念して「越生10名山」を自由参加型の投票で選定しました。私も投票に参加したのですが、残念ながら私が選んだ山で選定されたのは3座のみ。まさか越上山が落選するとは。。。
そんな訳で私が選んだ山や峠の多くは落選したのですが、なんと投票した人の中から10名の懸賞に当選し、商品券5,000円をゲットしてしまったのでした。越生町観光協会関係者の皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さて、本日は曇天でしたが、さほど暑くもなく、時折心地よい風が吹き抜け、夏から秋への移り変わりを感じるハイキングとなりました。なお、当選した商品券を本日は温存。秋か冬に鰻か蕎麦を食べに行こうかなぁと妄想中。なにしろ商品券は5年間有効ですから、何に使うかじっくり考えるのも楽しいです。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

kazu5000さん
越生10名山達成おめでとうございます。
また商品券5,000円ゲットとは!重ねておめでとうございます。有効期間が5年もあると「大切にしまって忘れた!」と私はなりそうです。
越生10名山は達成済みですが、赤線が浮いているので、もう少し涼しくなったら通います。
hamburg
2022/8/21 11:35
渋描き隊長殿、ご祝福を賜りありがとうございます🎵
確かに、権利を行使しないまま終了とならないように、なるべく早めに商品券を使いたいと思います (*^_^*)

ところで、昨年は伊豆下田観光協会のキャンペーンで8,000円相当金目鯛セットが当たりました。手前味噌ですが、運気が上向いているようなので、宝くじ高額当選に期待しているところです (^▽^)ノ
2022/8/21 15:49
kazu5000さん、越生10名山登頂達成おめでとうございます!
さらに懸賞当選とはすごい!!
私も投票しましたが音沙汰なしでした(笑)

私はまだいくつか残っていますが、数少ない「達成可能」な10名山なので
秋以降頑張りたいと思います。
2022/8/22 11:21
sumihiyoさま、おこんにちは🎵
ご祝福を賜り恐縮でございます (*^_^*)
本当はもっと涼しくなってからと思っていたのですが、まったりテント泊計画が中止になったので、蜘蛛の巣地獄を覚悟して歩きましたら、まんまと蜘蛛の巣でベロベロになってしまいました (^_^;)
うちの奥様をベロベロにする訳にはいきませんから、私が身を挺して奥様を守りましたです。はい。
越生10名山、秋も良さげですが、春も素敵でしょうね〜 (^▽^)ノ
2022/8/22 18:07
おばんです!
越生10名山完全踏破、おめでとうございますsign01
地道に一山一山、登った成果ですね。
テン泊、お誘いいただいたのに参加できなくて申し訳ありませんでした。
2022/8/22 22:02
H先輩、おはようございます🎵
お祝いのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
まぁ、栃木百名山踏破なんかに比べたら100倍簡単でしょうけどね (^_^;)
さて、結局天候不順でテント泊出来ませんでした (T_T)
なんで、週末のたびに天気が悪くなるんでしょうね (^▽^)ノ
2022/8/23 7:05
kuzu5000さま、越生10名山達成おめでとうございます。
私は越生10名山があることも知らず、投票で決められたのですね。カズさまが投票した山が3座しか入らないとは、いかがなものかと。でも商品券ゲットできてよかったですね(^^)
多分大好きな奥さまの為に使っちゃうんでしょうね(笑)
2022/8/23 20:17
Etsunoさま、おはようございます🎵
越生10名山の選定にあたっては、予め候補として用意された30の山や峠から10箇所を選ぶ方式で、投票が多かった順に10名山が選定されたようです。
貰った商品券は、越生町の商店でのみ使用出来るので、涼しくなってから奥様と越生でハイキングした後、鰻か蕎麦を食べようと考えてます (^▽^)ノ
2022/8/24 6:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら