ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4612490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

ほんとの空を見に安達太良山とくろがね小屋

2022年08月20日(土) 〜 2022年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.3km
登り
832m
下り
828m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:14
合計
4:24
8:43
12
9:05
9:05
38
9:43
9:43
79
11:02
11:09
17
11:26
11:26
3
11:29
11:29
33
12:02
12:02
4
12:06
12:06
24
12:30
12:31
36
2日目
山行
1:57
休憩
0:02
合計
1:59
6:28
8
6:36
6:37
2
6:39
6:40
22
7:02
7:02
20
7:22
7:22
65
天候 薄曇り、強風、小雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あだたら山ロープウェイ駐車場に駐車(無料)。ロープウエイ山頂駅からスタート。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
夜明け直後の安達太良山  もう少しでそちらに行くよ! 
2022年08月20日 05:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 5:25
夜明け直後の安達太良山  もう少しでそちらに行くよ! 
ロープウェイ 運行開始です!
2022年08月20日 08:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 8:38
ロープウェイ 運行開始です!
ほんとの空の碑に寄ってからスタート  彼方に山頂(乳首)が、、
2022年08月20日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 9:07
ほんとの空の碑に寄ってからスタート  彼方に山頂(乳首)が、、
最初は木道。
2022年08月20日 09:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/20 9:10
最初は木道。
こんな感じで快適な登山道。
2022年08月20日 09:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/20 9:48
こんな感じで快適な登山道。
みんなで登ってきます。
2022年08月20日 10:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 10:14
みんなで登ってきます。
下には雲海。
2022年08月20日 10:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 10:14
下には雲海。
福島方面
2022年08月20日 10:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 10:14
福島方面
特徴のある山頂。
2022年08月20日 10:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 10:31
特徴のある山頂。
もうすぐ山頂到着
2022年08月20日 10:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:34
もうすぐ山頂到着
山頂前 撮影スポットにて
2022年08月20日 10:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:44
山頂前 撮影スポットにて
山頂に向けての岩登り
2022年08月20日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:49
山頂に向けての岩登り
北方に吾妻連峰が開けます。
2022年08月20日 10:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:53
北方に吾妻連峰が開けます。
西方には磐梯山が、、
2022年08月20日 10:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:54
西方には磐梯山が、、
ほんとの山頂にて
2022年08月20日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 10:56
ほんとの山頂にて
鉄山方面
2022年08月20日 11:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 11:10
鉄山方面
クレーター(火口)を見に
2022年08月20日 11:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:21
クレーター(火口)を見に
不毛の地
2022年08月20日 11:22撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 11:22
不毛の地
向こうに裏磐梯の湖
2022年08月20日 11:22撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8/20 11:22
向こうに裏磐梯の湖
安達太良山のハイライト クレーター(火口)
2022年08月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:32
安達太良山のハイライト クレーター(火口)
鉄山方面へ トラバース
2022年08月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:32
鉄山方面へ トラバース
本日のお宿 くろがね小屋を見下ろす。
2022年08月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:39
本日のお宿 くろがね小屋を見下ろす。
この縦走路 いい雰囲気です。
2022年08月20日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:57
この縦走路 いい雰囲気です。
とにかく風が強い! 引き返しま〜す。
2022年08月20日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 11:59
とにかく風が強い! 引き返しま〜す。
くろがね小屋に到着 
2022年08月20日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/20 13:15
くろがね小屋に到着 
いつも食い気が勝って残骸写真
2022年08月20日 14:27撮影 by  SC-51A, samsung
8/20 14:27
いつも食い気が勝って残骸写真
おかわりいただきました。
2022年08月20日 17:33撮影 by  SC-51A, samsung
8/20 17:33
おかわりいただきました。
くろがね小屋、雰囲気あります
2022年08月20日 19:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/20 19:08
くろがね小屋、雰囲気あります
くろがね小屋
2022年08月21日 06:19撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 6:19
くろがね小屋
私らの部屋は2階奥
2022年08月21日 06:19撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 6:19
私らの部屋は2階奥
くろがね小屋出発  この建物 今年がLAST(かも)?

2022年08月21日 06:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 6:26
くろがね小屋出発  この建物 今年がLAST(かも)?

2022年08月21日 06:28撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 6:28
小屋を出発。しばらく林道です
2022年08月21日 06:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 6:30
小屋を出発。しばらく林道です
振り返るとくろがね小屋 今年もお世話になりました! 
2022年08月21日 06:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 6:40
振り返るとくろがね小屋 今年もお世話になりました! 
勢至平分岐
2022年08月21日 06:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 6:56
勢至平分岐
2022年08月21日 07:08撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 7:08
2022年08月21日 07:08撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 7:08
2022年08月21日 07:12撮影 by  SC-51A, samsung
8/21 7:12
林道から旧道の入り口・・・・ここから・・・
2022年08月21日 07:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 7:18
林道から旧道の入り口・・・・ここから・・・
な、なんぢゃ、こりゃ
2022年08月21日 07:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 7:22
な、なんぢゃ、こりゃ
下山道の泥試合 コケた人も、、、
2022年08月21日 07:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 7:52
下山道の泥試合 コケた人も、、、
ようやく「ぢごく」を抜け出して
2022年08月21日 07:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 7:58
ようやく「ぢごく」を抜け出して
泥試合終了
2022年08月21日 08:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 8:08
泥試合終了
登山口
2022年08月21日 08:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/21 8:17
登山口
着いた〜〜
2022年08月21日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 8:26
着いた〜〜
麓スキー場へ到着
2022年08月21日 08:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/21 8:27
麓スキー場へ到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ

感想

安達太良山登頂を終え山頂を後にした私達4名は、安達太良連峰の稜線を鉄山
方面へ縦走路を北方に向け歩みを進めていました。
この姿、傍から見ると 下心見え見え!?の初老の男性2名(Stanton、私)が
若い姉妹2名(uco、kana)をたぶらかして、無理やり登山コースへ誘いだし
たパーティにしか見えない😦?事と考えます、、、。
Stanton、私の名誉の為申し上げますが、、、「私達4名は純心にアウトドアへ
の魅力で結ばれた山岳パーティであり、一切(?)不純動機とは無縁です」と
お伝えしておきます、、☹

安達太良山登山のハイライトとも言うべき縦走路を歩く私の頭に浮かんだ言葉は
「何回訪れても魅力を感じ、懐の深さが感じられる山域」と言ったものでした。
その山道は刻刻と表情を変え、眺望も次から次へと新しいシーンが展開します。
安達太良山名物の西からの強風も、自然とのふれあい感を助長しています。
景色の「激変」を体験する火口(クレーター)ビューポイントでは、登山者達の
歓声が聞こえてきます。

ロープウエイを利用すれば登り工程は2時間程度、体力的に大きな負担は無縁の
山域ながら、決して物足りなさを感じさせる事はなく、訪れる人達に笑顔をもた
らす包容力の大きさを改めて実感する山旅でした😦

建替休暇カウントダウンに入った(?)くろがね小屋、山小屋泊初体験の2名
(uco、kana姉妹)も含めて早めの到着、食に休暇にのんびりとした時間を過
ごす事ができました。

レトロな昔ながらの山小屋の佇まい、沸き立てまさにかけ流しの酸性泉は新鮮
そのもの、夕ご飯の山小屋グルメのカレーライス等々 味わい深さは格別と言
えます。

新しくてりっぱ=必ずしも最上とは限らない 
我々老齢世代(?)のお手本にしたい教訓を感じた次第となりました☺

詳細な山行レポートはStantonにおまかせ(毎度)する事にして、安達太良山行
+くろがね小屋泊+福島市お墓参りは 私毎年夏の恒例行事としており、いわば
ホームマウンテンとも言える馴染み深い風物詩となっています。
そんな山旅に3人の山仲間はおつきあいをしてくれました。いつか招待できる
機会を楽しみにしていた私にとって、願いが叶った瞬間でもありました。

「お疲れ様でした」
   + もう一言
「お付き合いありがとうございました」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら