ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 461558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

梅雨入りしたけど・・・武奈ヶ岳!! 御殿山コース

2014年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kazurin0818
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.3km
登り
1,040m
下り
1,040m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

Start 8:59
御殿山山頂 11:00
ワラビ峠 11:09
武奈ヶ岳山頂 11:43

下山開始 11:58
ワラビ峠 12:28
御殿山山頂 12:38
明王院 14:15
天候 曇り・・・途中雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山登りの時は基本、公共交通機関で行きたいと思ってますが、バスの本数が少なすぎて、朝は1本しか無いので、アクシデントも考慮して今回は車で行きました。坊村の駐車場に停めました。300円でした。バスが到着したときにちょうど居合わせましたが、トイレが大行列になってました。しゃあないですが、今回は車で正解だったかな。
コース状況/
危険箇所等
目印も至る所にありますし、通るルートも明瞭でした。
土曜日だったこともありますが、多数の登山者もいて安心して登れました。
8歳の子供も一緒に登れましたので、特に大人が注意するような危険箇所はなかったように思います。
比良山荘
2014年06月07日 08:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 8:52
比良山荘
比良山荘
2014年06月07日 08:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 8:52
比良山荘
地主神社
かな。
2014年06月07日 08:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 8:58
地主神社
かな。
明王院です、ここから登山スタート!
2014年06月07日 08:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 8:59
明王院です、ここから登山スタート!
急登ってことでしたが、前週の愛宕山のほうがキツかった(個人的には)
2014年06月07日 09:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 9:06
急登ってことでしたが、前週の愛宕山のほうがキツかった(個人的には)
こんなのが所々にありました。万が一の時、役に立ちますね
2014年06月07日 10:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 10:07
こんなのが所々にありました。万が一の時、役に立ちますね
展望はまったくダメ・・・ここらへんから雨がポツポツ。。。
2014年06月07日 10:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 10:39
展望はまったくダメ・・・ここらへんから雨がポツポツ。。。
御殿山です、ここでカッパを着ました。
2014年06月07日 11:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 11:00
御殿山です、ここでカッパを着ました。
他、ペースが一緒だったみなさんもここでみんなカッパを着てられました
2014年06月07日 11:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 11:00
他、ペースが一緒だったみなさんもここでみんなカッパを着てられました
稜線が見えてきました!これを見にきたので、ハッキリ見渡せてよかった!!
2014年06月07日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
6/7 11:18
稜線が見えてきました!これを見にきたので、ハッキリ見渡せてよかった!!
( ^o^)ノ
2014年06月07日 11:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
6/7 11:20
( ^o^)ノ
2014年06月07日 11:30撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 11:30
さあ、山頂はすぐそこ!
2014年06月07日 11:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 11:41
さあ、山頂はすぐそこ!
やった〜!山頂です!!
2014年06月07日 11:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5
6/7 11:43
やった〜!山頂です!!
三角点
2014年06月07日 11:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 11:43
三角点
山頂で食べるご飯は美味しいね!
2014年06月07日 11:46撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 11:46
山頂で食べるご飯は美味しいね!
展望はまったくダメ。。。
2014年06月07日 11:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 11:51
展望はまったくダメ。。。
さあ下山開始!
降り始めてすぐ、、唯一の岩場でした
2014年06月07日 12:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 12:03
さあ下山開始!
降り始めてすぐ、、唯一の岩場でした
下山・下山!
2014年06月07日 12:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 12:04
下山・下山!
何て言う花か分かんなかったけど、キレイでした
2014年06月07日 12:12撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 12:12
何て言う花か分かんなかったけど、キレイでした
下山・下山!
2014年06月07日 12:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 12:19
下山・下山!
あ〜あそこに登ってきたんだな〜
って、シミジミ。
2014年06月07日 12:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 12:37
あ〜あそこに登ってきたんだな〜
って、シミジミ。
御殿山
2014年06月07日 12:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 12:38
御殿山
急登はキツくなかったけど、急下はキツかったな〜
膝と腰にきました
2014年06月07日 13:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 13:20
急登はキツくなかったけど、急下はキツかったな〜
膝と腰にきました
写真で改めて見ても急ですね。
2014年06月07日 13:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 13:41
写真で改めて見ても急ですね。
どれくらい急かと言うと・・・
2014年06月07日 13:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 13:43
どれくらい急かと言うと・・・
下山完了!お疲れさま!
2014年06月07日 14:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 14:17
下山完了!お疲れさま!
今回登ったのは御殿山コース
2014年06月07日 14:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 14:18
今回登ったのは御殿山コース
登山届け 忘れずに!
2014年06月07日 14:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 14:18
登山届け 忘れずに!
登山口手前の国道沿いにあるトイレはこの1カ所でした。
2014年06月07日 14:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 14:19
登山口手前の国道沿いにあるトイレはこの1カ所でした。
バスの本数少なすぎ・・・1
2014年06月07日 14:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
6/7 14:20
バスの本数少なすぎ・・・1
バスの本数少なすぎ・・・2
2014年06月07日 14:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 14:21
バスの本数少なすぎ・・・2
車なので、今日はこれでガマン。
2014年06月07日 14:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6/7 14:57
車なので、今日はこれでガマン。

感想

梅雨入りしたけど、
土曜日の予定が無くなったので山登りに行ってきました。

天気予報と睨めっこして、、、当日の朝までだいぶ悩みましたが。。。
近場の山なら天気を狙って行くことが出来るけど、
アルプスのほうに行こうとしたらそんなわけにはいかないし、
雨が降ったら降ったでそれも訓練だ〜!と思っていくことにしました。
(子供の山登り用のカッパを買い忘れていたのだけが痛手でしたが。。。)

登山の時は基本、公共交通機関で行きたいところなんですが、
ここはバスの本数が少なすぎ(朝は実質1本)て、
アクシデント(腹痛とか、、)があった場合のことを考えて車で行きました。
本当は、坊村から登ってイン谷口?のほうに下るってのがよかったんですが。

ルートは御殿山ルート。
いきなり急登っていう情報でしたが、前週の愛宕山の急登のほうがキツく感じました。
まあ、暑さもあるのかなあ。
前週は快晴の天気、この日は曇りでしたし。
でも、子供も難なく登ってくれました。

御殿山山頂の手前くらいからワサビ峠の先くらいまで雨に降られました。
初のカッパ登場!

でも稜線が見えてきたころには雨も止んでくれました。
この天気ですから、展望は期待してませんでしたが「せめて稜線は」と思っていたので、めちゃ嬉しかったです。
コレ見にきたようなもんでしたし。
山頂では、雨降ってたら写真だけ撮って降りようかと思ってましたが、
降ってなかったのでさっさとご飯だけ食べて退散。
この天気の中では、結構な人の数に思いました。

登るときは急登と思いませんでしたが、下ってみると確かにキツイ。
膝と腰にけっこうきました。。。
でも、いい訓練になりました。
下りは結局雨に当たらず。登山口に降りたら晴れてました。

いい運動になりました。
次は天気がいい時に、展望も期待して登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら