記録ID: 461695
全員に公開
ハイキング
東海
冠山 冠山峠から往復(山頂独り占め)
2014年06月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 358m
- 下り
- 352m
コースタイム
7:10冠山峠
7:20 1156ピーク
8:00冠平
8:15山頂(休息)
9:20 1156ピーク
9:35冠山峠
7:20 1156ピーク
8:00冠平
8:15山頂(休息)
9:20 1156ピーク
9:35冠山峠
天候 | くもり、山頂付近で日がさす |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旧式トイレあり。思いのほか使える。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
冠山峠〜冠平:1156ピークまでちょっと登り。 あとは地味なアップダウン。危険個所なし。 冠平〜山頂 :遠くから見るとハードな感じ。 登ってみると、足場がしっかりしているので けっこう大丈夫。気を付けてくださいね。 |
写真
感想
西濃攻略(なんちゃって)第2弾、
昨日寝坊していきそびれた冠山、行ってきました。
本当は金草岳も行きたかったのですが、仕事が終わってないので
とりあえず冠山だけです。
で、ここはいいです!
冠平といい、山頂といい、とても気持ちのいいところでした。
山頂で天気も回復し、30分以上ぼーーーーっとしてしまいました。
峠から往復2時間そこそこ、で、この展望はオトクです。
でも、冠山峠道路は狭く、退避できないところや、
路肩即崖!というところもあるので、十分に気を付けて走ってくださいね。
帰りに徳山ダムへ寄りましたが、けっこう人がいました。
私は(やっと)3枚目のダムカードGetです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
bmay39さん,二日連続お疲れ様です。
冠山も池田山も,前から興味があり,
行こうと思いつつ,なかなか行けていません。
このレコを見て,行った気になりました
いつか,行ってみようと思っています。
totokさん、まいどです。
山は夏に向かって一直線ですね。
冠山はよかったですよ。おすすめです!
今回は冠山だけにしましたが、
金草岳とあわせるのがよろしいかと。
私は近いうちに?リベンジです。
ただ、やっぱり遠いですね…
bさん、え〜らい遠くまで行くんやね〜
ちなみに片道何時間ですか?
話変わるけど、bさんのこの2日間は
「池田町」!!の山を登りに行ったんや〜!!
私最初、それぞれ近所の山かと思ったよ〜
狙ったんヤンね〜 あはは
いや〜 bさんもhさんも行動範囲が広いから
羨ましいなぁ〜
flatplaneさん、まいどです。
冠山峠まで、ちょい休憩入れて2時間半くらいでしょうか。
岐阜福井の県境です。
ちなみに岐阜県側は揖斐川町です。揖斐川町でかい。
ここはめちゃめちゃお勧めです。
いつか稜線歩き付きで行きましょう!
bさんすごい、連続技ですね。
私が休日出勤している間にズルイ
それにしてもあっという間に山は緑が濃くなっていますね。
しばらくはジメジメしますが夏山よ早く来いです。
hikobeさん、まいどです。休日出勤お疲れ様です。
山に行かないと病気になりそうで・・・。
あと、雨の山はなんかいい感じですし、
人も少ないかな?ということで行ってきました。
雨は降らず、回復しましたが、
ほんとここはお勧めです。
でも遠いですね・・・。
冠山峠ではテン泊できますし!(していいとこか??)
6月21日?よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する