ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4619334
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

板宿〜東山〜妙法寺〜若草町

2022年08月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
rxk00250 その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
319m
下り
199m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:34
合計
2:39
8:42
19
神戸市営地下鉄「板宿」駅
9:01
9:06
0
板宿八幡神社
9:06
9:06
10
板宿八幡神社・奥ノ院 登山口
9:16
9:18
7
勝福寺 分岐
9:25
9:27
5
禅昌寺分岐・休憩広場
9:32
9:33
1
春日大明神石碑
9:34
9:36
11
ベンチの展望休憩所
9:47
9:53
8
鉄塔
10:01
10:10
18
東山 (山頂)
10:28
10:28
15
東山 北側の登山口
10:43
10:50
3
神戸市営地下鉄「妙法寺」駅
10:53
10:53
3
蓮池交差点
10:56
10:56
4
須磨警察署 妙法寺交番
11:00
11:00
14
「車竹ノ下」バス停
11:14
11:14
7
「大曲り」バス停
11:21
天然温泉「チムジルバンスパ神戸」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)神戸市営地下鉄「板宿」駅から徒歩で板宿八幡神社登山口へ
(帰り)チムジルバンスパ神戸から送迎バスで神戸市営地下鉄「板宿」駅へ
コース状況/
危険箇所等
地元の方々が良く歩かれる低山ハイキング道で特に危険な箇所はなし。

<2018年10月07日の東山の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1606426.html
板宿駅から北西へ徒歩で「板宿八幡神社」へ向かう。近くになってくると掲示板や電柱などに登山口と書かれた案内が貼ってあるのが目に付く
2022年08月22日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 8:57
板宿駅から北西へ徒歩で「板宿八幡神社」へ向かう。近くになってくると掲示板や電柱などに登山口と書かれた案内が貼ってあるのが目に付く
「板宿八幡神社」の赤鳥居に到着。立派な神社だ
2022年08月22日 09:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:01
「板宿八幡神社」の赤鳥居に到着。立派な神社だ
境内の一番奥に石階段があり、それを登ると「奥ノ院」がある。静寂が身を包む
2022年08月22日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:04
境内の一番奥に石階段があり、それを登ると「奥ノ院」がある。静寂が身を包む
「奥ノ院」の西の端っこに「東山」への登山口が付けてある。ここ以外にも2箇所ほど登山口が設けられているので、行きやすいところから行けば良い形
2022年08月22日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:06
「奥ノ院」の西の端っこに「東山」への登山口が付けてある。ここ以外にも2箇所ほど登山口が設けられているので、行きやすいところから行けば良い形
このあたりから本格的に「東山」の登り道に入る
2022年08月22日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:09
このあたりから本格的に「東山」の登り道に入る
「東山」の登りは明快な道が続く
2022年08月22日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:13
「東山」の登りは明快な道が続く
「勝福寺」へと向かう分岐点。山頂を目指す場合はここで右へ
2022年08月22日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:16
「勝福寺」へと向かう分岐点。山頂を目指す場合はここで右へ
「禅昌寺」へ向かう道との分岐点。山頂を目指す場合はここで正面中央へ
2022年08月22日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:25
「禅昌寺」へ向かう道との分岐点。山頂を目指す場合はここで正面中央へ
のんびり歩き続けているとやがて「春日大明神」のあるところに差し掛かる
2022年08月22日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:31
のんびり歩き続けているとやがて「春日大明神」のあるところに差し掛かる
「春日大明神」の石碑
2022年08月22日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:32
「春日大明神」の石碑
ベンチのある展望場。海方向に視界が開けているのだが、草が茂っていてちょっと見えづらい感じもある
2022年08月22日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:34
ベンチのある展望場。海方向に視界が開けているのだが、草が茂っていてちょっと見えづらい感じもある
南側に鉄塔の立つ、ちょっと広くなった場所。暑さで熱中症になりそうになったのでここで小休憩
2022年08月22日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:46
南側に鉄塔の立つ、ちょっと広くなった場所。暑さで熱中症になりそうになったのでここで小休憩
引き続きずっと明快な道が続く
2022年08月22日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:55
引き続きずっと明快な道が続く
鉄塔巡視道ルート分岐のところには「転落注意」の看板と緑色の柵が立てられている。こういう特徴的なものが目印になる
2022年08月22日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:56
鉄塔巡視道ルート分岐のところには「転落注意」の看板と緑色の柵が立てられている。こういう特徴的なものが目印になる
「東山」の山頂に到着。展望の良い南側には4つほど休憩ベンチが設置されている
2022年08月22日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:01
「東山」の山頂に到着。展望の良い南側には4つほど休憩ベンチが設置されている
南の休憩ベンチから、「須磨三山〜鉄拐山〜高倉山〜栂尾山」あたりを眺める
2022年08月22日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:01
南の休憩ベンチから、「須磨三山〜鉄拐山〜高倉山〜栂尾山」あたりを眺める
同じ場所から、「横尾山〜須磨アルプス」を眺める
2022年08月22日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:03
同じ場所から、「横尾山〜須磨アルプス」を眺める
「東山」の山頂を南側から見るとこんな感じ。少しだけ広くなっていて境界柱なども立っている
2022年08月22日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:03
「東山」の山頂を南側から見るとこんな感じ。少しだけ広くなっていて境界柱なども立っている
山頂の北側に行くとそこも少し広くなっていて、西方向に「栂尾山〜横尾山〜須磨アルプス」の雄姿が一望できる」なかなか素敵な景観だ
2022年08月22日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:05
山頂の北側に行くとそこも少し広くなっていて、西方向に「栂尾山〜横尾山〜須磨アルプス」の雄姿が一望できる」なかなか素敵な景観だ
「東山」の山頂を北側から見るとこんな感じ
2022年08月22日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:09
「東山」の山頂を北側から見るとこんな感じ
妙法寺駅へ向けて、北東のここから六甲全山縦走路を下る
2022年08月22日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:09
妙法寺駅へ向けて、北東のここから六甲全山縦走路を下る
下り口からは真正面に「高取山」、その左奥には「菊水山〜鍋蓋山」などが見えている
2022年08月22日 10:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:10
下り口からは真正面に「高取山」、その左奥には「菊水山〜鍋蓋山」などが見えている
六甲縦走路を下る途中で見られる景色。右は「高取山」
2022年08月22日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:14
六甲縦走路を下る途中で見られる景色。右は「高取山」
急な階段道がいくつか出てくるが、幅や高さが均一ではないので注意
2022年08月22日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:14
急な階段道がいくつか出てくるが、幅や高さが均一ではないので注意
のんびり歩いて「東山」の北側の登山口まで下りてきた
2022年08月22日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:28
のんびり歩いて「東山」の北側の登山口まで下りてきた
幅の広い横尾幹線を歩いて、神戸市営地下鉄「妙法寺」駅に到着。コンビニで水を補給してから、天然温泉を目指してさらに舗装路を歩く
2022年08月22日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:43
幅の広い横尾幹線を歩いて、神戸市営地下鉄「妙法寺」駅に到着。コンビニで水を補給してから、天然温泉を目指してさらに舗装路を歩く
山陽新幹線の上を渡る。おりしも新幹線が高速で通過していった。その瞬間をパチリ撮影
2022年08月22日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 11:19
山陽新幹線の上を渡る。おりしも新幹線が高速で通過していった。その瞬間をパチリ撮影
天然温泉「白川温泉・チムジルバンスパ神戸(通称チムスパ神戸)」に到着。日陰のない直射日光下の舗装道を延々と登って、ようやく着いた。
2022年08月22日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:21
天然温泉「白川温泉・チムジルバンスパ神戸(通称チムスパ神戸)」に到着。日陰のない直射日光下の舗装道を延々と登って、ようやく着いた。
「チムジルバンスパ神戸」館内の食事処で昼食。これは海鮮サラダ(¥900)。汗をかいた直後はこれで塩分とミネラルを補給。マヨネーズのかかったドレッシングが美味だった
2022年08月22日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:35
「チムジルバンスパ神戸」館内の食事処で昼食。これは海鮮サラダ(¥900)。汗をかいた直後はこれで塩分とミネラルを補給。マヨネーズのかかったドレッシングが美味だった
これは韓国冷麺(¥850)。サッパリしたスープが美味しかったとのこと
2022年08月22日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 11:37
これは韓国冷麺(¥850)。サッパリしたスープが美味しかったとのこと
これはヤンニョムチキン単品(¥680)。初めて食べたが、韓国のフライドチキンの一種とのこと。中華の油淋鶏のような感じの食感の甘辛ダレ唐揚げかな
2022年08月22日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:40
これはヤンニョムチキン単品(¥680)。初めて食べたが、韓国のフライドチキンの一種とのこと。中華の油淋鶏のような感じの食感の甘辛ダレ唐揚げかな
2階が浴場。綺麗でお洒落な入口で待合ベンチもある。床もピカピカ輝いていた。2時間半ほどゆっくりしてから帰路についた
2022年08月22日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 11:52
2階が浴場。綺麗でお洒落な入口で待合ベンチもある。床もピカピカ輝いていた。2時間半ほどゆっくりしてから帰路についた

装備

個人装備
通常のトレッキング靴(ローカット)のみ

感想

今回は同行者が希望した条件をもとにして、そこに至る迄のルートを逆算的に考えたコース組み。同行者の希望は(1)盛夏であまりに暑いので負荷が軽くて上りの少ないルートであること、(2)妙法寺駅か名谷駅へ下ること、(3)六甲縦走路の一部区間の逆走が出来ないかということ、(4)山行後にチムジルバンスパ神戸に寄れないか、の4点。
このうち(1)は私自身も確かにこの時期はそうだな思うので(1)を重要視して考慮することにした。続いて優先したのは(4)で、そのためには(2)で妙法寺駅へ出るのが最善だろうと早々の決定。(名谷駅は山行ルートに組み入れるには不向きなので除外)さてそうなると(3)の条件は非常に厳しくて、適度なルートの選定が困難を極めるため、いろいろ熟考の末(3)は諦めることにした。

では妙法寺駅へ出るにはどうするのかということだが、(A)栂尾山・横尾山から須磨アルプス経由で東山へ向かうルート(縦走路の順走そのものだ)、(B)高取山を上り下りして妙法寺経由で妙法寺駅へ出るルート、(C)東山の単独登り、の3つを考えたが、その中で一番楽でしかも同行者が未経験だった(C)に決定した。さらに妙法寺駅からはそのまま徒歩で北上して「チムジルバンスパ神戸」へ行くことにした次第。行程としては軽くて相当楽だが、それでも山歩きの雰囲気は十分に味わえるのが「東山」の良いところ。(高取山は殆どが参道なのでそうはいかない)

「東山」からは以前に一度だけ頂上から南に下って板宿駅経由で新長田へ出たことがあったので、今回は板宿駅を出発してその時の逆コースを歩くことになる。街中歩きはうろ覚えだったが、GPS地図を見ながら登山口である「板宿八幡神社」へ無事に辿り着けた。登山口まで行ければあとは問題なし。明快な山道を辿って迷わず山頂へ。
<2018年10月07日の東山の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1606426.html

「東山」の道では、尋常じゃない数のメマトイの襲来をまともに受けて終始難儀した。二酸化炭素と汗を出す人間の身体中を取り囲むように襲ってきて、いつまでもどこまでもくっついて追ってくる感じ。またこの日の暑さも半端なかったので、全身が汗でびしょ濡れ。着ていた服がまるで滝壺に落ちたかのようにどぼどぼになった。「東山」の頂上からの海側の景観と、横尾山〜須磨アルプスの景観が素晴らしかったので、まあ良かったというか満足はしたんだけれど。あんなにメマトイが来るかね?というのと、あんなに汗が出るかね?という驚きが勝った感じ。この日一番しんどかったのは妙法寺駅から「チムジルバンスパ神戸」への歩き。遮るもののない直射日光下での上り坂が延々と続くのでさすがにバテた。

「白川温泉・チムジルバンスパ神戸」は初訪問。山歩きとは相性が良くない離れた場所にあるので、今迄は山行帰りのご褒美の候補には全然なっていなかったのだけれど、今回のように無理矢理にコースを組めば行けないこともないかな。
実際に行ってみるとなかなか良い天然温泉だった。ここは平成19年開業で16年目を迎えることになるのかな、そこそこ長いわりに施設はどこも綺麗な状態で、清掃もかなり行き届いていて清潔感があるのが良いね。水風呂(備長炭水)以外の浴槽が内湯も外湯もすべてが天然温泉になっているのも素晴らしい。高濃度炭酸泉やマイクロナノバブル湯やジャグジーなども温泉が使用されているのは珍しいかも。露天エリアは狭いけど、洗い場も含めて内湯は全体的に広い感じがあって開放感もある。平日の昼間は空いているようなのも嬉しい。のんびりできる。
併設の食事処は本格的な韓国料理が売りになっているようだが、それ以外の普通のメニューもたくさんあるので困らない。昼食で利用したがちゃんと美味しかった。ロビーや待合も広めで落ち着く。お土産もいろいろなものが売っていて楽しい。帰りはコンパクトな送迎バスに乗せてもらって「板宿」駅まで15分弱で到着。これは助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら