記録ID: 8502698
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
横尾山・東山・高取山
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 730m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:58
距離 9.3km
登り 730m
下り 588m
暑いけど少しだけ歩こうかなということで、久々に須磨の名水から高取山のルートへ。水の流れの傍を緩やかに上るお気に入りのハイキング道、天皇の池に須磨の名水(枯れていた)そして縦走路に出るとにぎやかな須磨アルプスから東山へ。東山から禅昌寺へ下り、岩場歩きが楽しい禅昌寺西尾根へ。鉄塔下の日陰で休憩し、時々立ち止まりながらゆっくり高取山を登った。荒熊神社山頂の鉄塔横ベンチでへたりこんで休憩。手足がしびれてきて少しめまいもしてきたので、持っている水分を全部飲んでしばらく休んだ。水を求めて安井茶屋の広場の蛇口へ下るも水質不適合で使用禁止だって…。縦走路を下り、住宅街へ出たところを左へ入ってしばらく進むと自販機があったのでスポーツドリンク2本買って、1本半一気飲み、冷たくおいしかった。しびれもなくなり少し回復。藪中のバス停で時刻を確認してから華の湯へ。バスの時間までゆっくり施設で過ごした。入浴後はバスに乗って新長田の一つ手前のバス停、水笠通で下車して居酒屋で一人反省会。暑いのにがて度が年々高くなるわーって反省(^^)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:神戸市バス藪中バス停→JR 新長田駅 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:華の湯 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する