ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 46212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

(戸台) ⇔ <角兵衛沢> 鋸岳 [山梨100][南ア]

2009年09月12日(土) 〜 2009年09月13日(日)
 - 拍手
Yoshi3 その他7人
GPS
28:36
距離
17.1km
登り
1,695m
下り
1,693m

コースタイム

9月12日(土) 
自宅5:10⇒<電車>⇒新宿駅⇒7:30<特急電車>9:53⇒茅野駅⇒10:20<タクシー>11:30⇒

戸台ゲート駐車場(1020m)11:35…第二堰堤12:50…13:50角兵衛沢出合 (テント設営)

9月13日(日)
出発5:15…一合目5:40…大岩下7:20…角兵衛沢出合9:20…9:30第一高点(鋸岳2685m)10:05…大岩下11:50…一合目12:50…13:05角兵衛沢出合テント場(休憩とテント撤収)14:25…16:15戸台ゲート駐車場

⇒<タクシー>⇒16:30仙流荘で入浴休憩 \600- 17:30⇒
<タクシー>⇒茅野駅⇒19:05<特急電車>21:06⇒新宿駅⇒<電車>⇒22:20自宅

=============================
出発時刻/高度: 11:36 / 1010m
到着時刻/高度: 16:13 / 1010m
合計時間: 28時間36分
合計距離: 17.07km
最高点の標高: 2617m
最低点の標高: 1010m
累積標高(上り): 2195m
累積標高(下り): 2186m
=============================

天候 9月12日(土) 小雨
9月13日(日) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鋸岳山頂ではドコモ携帯電話が利用できました。
ファイル
山行計画書
(更新時刻:2009/09/16 08:08)
戸台ゲート駐車場にある標識。
ここに、「東駒ヶ岳」とあります。
これは伊那谷を挟んで西側に続く中央アルプスの西駒ヶ岳(木曽駒ヶ岳、標高2,956m)に対し、東の山梨県境に11m高い東駒ヶ岳2,967mが位置しているからです。
東駒ヶ岳は、一般的には甲斐駒ヶ岳と呼ばれていますが、
信州側では、東駒ヶ岳と呼んでいるとのことです。
2009年09月12日 11:49撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:49
戸台ゲート駐車場にある標識。
ここに、「東駒ヶ岳」とあります。
これは伊那谷を挟んで西側に続く中央アルプスの西駒ヶ岳(木曽駒ヶ岳、標高2,956m)に対し、東の山梨県境に11m高い東駒ヶ岳2,967mが位置しているからです。
東駒ヶ岳は、一般的には甲斐駒ヶ岳と呼ばれていますが、
信州側では、東駒ヶ岳と呼んでいるとのことです。
フジアザミ。 
戸台川の川沿いにはこのフジアザミが繁茂しています。
2009年09月12日 13:14撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:14
フジアザミ。 
戸台川の川沿いにはこのフジアザミが繁茂しています。
一合目の分岐にある標識。
2009年09月13日 05:46撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:46
一合目の分岐にある標識。
お化け松茸を見つけました!!
調味期限が切れかかっているようでしたが、香りは立派なものでした。
完全に開ききった笠の直径は
約18cmでしたよ。
2009年09月13日 06:17撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:17
お化け松茸を見つけました!!
調味期限が切れかかっているようでしたが、香りは立派なものでした。
完全に開ききった笠の直径は
約18cmでしたよ。
ホタルブクロ。 
2009年09月13日 07:25撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:25
ホタルブクロ。 
おそらく、これは
トダイハハコ 。
2009年09月13日 07:25撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:25
おそらく、これは
トダイハハコ 。
中央アルプスの山並みが見えてきました。
2009年09月13日 07:25撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:25
中央アルプスの山並みが見えてきました。
大岩下からの角兵衛沢のガレ場。
これがコルまで続いています。
結構きつかったです。
2009年09月13日 08:44撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:44
大岩下からの角兵衛沢のガレ場。
これがコルまで続いています。
結構きつかったです。
ようやく、角兵衛沢のコルが見えてきました。
この時の気温は約3℃でした。
もう秋の陽気で、寒いくらいでした。
2009年09月13日 08:52撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:52
ようやく、角兵衛沢のコルが見えてきました。
この時の気温は約3℃でした。
もう秋の陽気で、寒いくらいでした。
見上げると真っ青な空でした。
2009年09月13日 08:52撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:52
見上げると真っ青な空でした。
鋸岳山頂からの甲斐駒ヶ岳。
2009年09月13日 09:50撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:50
鋸岳山頂からの甲斐駒ヶ岳。
雲が切れたので、もう1枚。
2009年09月13日 09:56撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:56
雲が切れたので、もう1枚。
鋸岳から甲斐駒への稜線。
2009年09月13日 09:57撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:57
鋸岳から甲斐駒への稜線。
仙丈ヶ岳。
その右側には中央アルプスの山並み。
2009年09月13日 10:09撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:09
仙丈ヶ岳。
その右側には中央アルプスの山並み。
ここのガレ場は約45°位ありました。
でも、このガレ場には良いこともありました。
それはこの時期ならではの話で、濃いピンク色のオオビランジの花が満開で、
さらに キイチゴをたくさん食することができたことでした。
2009年09月13日 10:59撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:59
ここのガレ場は約45°位ありました。
でも、このガレ場には良いこともありました。
それはこの時期ならではの話で、濃いピンク色のオオビランジの花が満開で、
さらに キイチゴをたくさん食することができたことでした。
キイチゴ 。
ガレ場には このキイチゴが実りの秋を迎えていて、たらふく食べることができました。
甘くてとても美味しかったです!!
2009年09月13日 08:34撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:34
キイチゴ 。
ガレ場には このキイチゴが実りの秋を迎えていて、たらふく食べることができました。
甘くてとても美味しかったです!!
ミヤマシャジン。
2009年09月13日 11:23撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:23
ミヤマシャジン。
オオビランジ。
これはタカネビランジの原種だとか?
このガレ場にはオオビランジが今真っ盛りに咲き誇っていました。
とてもきれいなピンクでした。
2009年09月13日 11:29撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:29
オオビランジ。
これはタカネビランジの原種だとか?
このガレ場にはオオビランジが今真っ盛りに咲き誇っていました。
とてもきれいなピンクでした。
ガレ場脇の岩壁がすごいです。
2009年09月13日 11:43撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:43
ガレ場脇の岩壁がすごいです。
約45°のガレ場が延々と続いてます。
2009年09月13日 11:44撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:44
約45°のガレ場が延々と続いてます。
ハナイカリ 。
ハナイカリの名がありますが、イカリソウとは別の仲間だそうです。
花の色はご覧のようにとても地味です。
2009年09月13日 12:43撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:43
ハナイカリ 。
ハナイカリの名がありますが、イカリソウとは別の仲間だそうです。
花の色はご覧のようにとても地味です。
角兵衛沢コースの登山口を示すケルン。
角兵衛沢出合の標識の地点で戸台川を渡渉すると、
このケルンに出会います。
2009年09月13日 13:07撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 13:07
角兵衛沢コースの登山口を示すケルン。
角兵衛沢出合の標識の地点で戸台川を渡渉すると、
このケルンに出会います。
振り返ると、甲斐駒ヶ岳が
ちらっと見えました。
2009年09月13日 14:33撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:33
振り返ると、甲斐駒ヶ岳が
ちらっと見えました。
角兵衛沢出合の標識。
2009年09月13日 14:37撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:37
角兵衛沢出合の標識。
甲斐駒ヶ岳。
2009年09月13日 14:41撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:41
甲斐駒ヶ岳。
角兵衛沢のコルが見えました。
2009年09月13日 14:41撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:41
角兵衛沢のコルが見えました。
甲斐駒ヶ岳〜双児山の稜線。
川筋に見えるダムは白岩堰堤です。
2009年09月13日 16:10撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 16:10
甲斐駒ヶ岳〜双児山の稜線。
川筋に見えるダムは白岩堰堤です。
戸台ゲート駐車場にある小屋。
2009年09月13日 16:12撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 16:12
戸台ゲート駐車場にある小屋。
撮影機器:

感想

第1日目には雨で、夜半にもかなり降りました。そのため、戸台川はちょっと増水しているようで、渡るのに苦労しました。
今回の鋸岳登山は晴天に恵まれ、空気もさわやかな一日で、最高の日でした。

<参考>

地形図では 鋸岳
地勢図では 鋸山

だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら