ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 462140
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重連山

2014年06月06日(金) 〜 2014年06月08日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
21:37
距離
32.3km
登り
2,115m
下り
2,104m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

《6日》
06:17 駐車場
09:10 坊がつる

《7日》
04:32 坊がつる
04:44 法華院温泉
06:41 久住分れ
07:17 天狗ヶ城
07:45 中岳
08:41 稲星山
09:38 久住山
10:26 久住分れ
11:48 法華院温泉(入浴)
12:49 坊がつる

《8日》
04:21 坊がつる
06:27 大船山
07:12 北大船山
08:08 大戸越(うとんごし)
08:51 平治岳(ひいじだけ)
10:22 大戸越
11:15 坊がつる(テント撤収) 12:30
14:48 駐車場
天候 6日 晴れまたは曇り
7日 曇り一時雨
8日 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■■■ 行き
道の駅・童話の里くす〜一般道〜長者原ビジターセンター
無料駐車場

■■■ 帰り
駐車場〜一般道〜後は適当です
コース状況/
危険箇所等
■■■ 登山ポスト
駐車場から少し入った登山路にあります。
下山時の日時を記入するようになっているので、ポストには入れず、ボックス内に置いておき、下山時に日時を記入してポストに投函しました。

■■■ トイレ
駐車場、坊がつる、法華院温泉にあります。

■■■ コース状況
全体に危険個所はありません。
道も分かりやすく整備されています。
大船山、平治岳方面は、雨が降ると登山路がどろどろになります。
火山灰の黒い土でズボンの裾が黒くなります。
お尻を黒くしている登山者をかなり見かけました。

■■■ 下山後
駐車場近くにある長者原ヘルスセンター入浴しました。(350円)
濡れた服をどこで着替えようかと思ってましたが、ここで入浴と着替えができて助かりました。
【6日】
長者原駐車場
平日の早朝なのでまだ空きがありました

2014年06月06日 06:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 6:22
【6日】
長者原駐車場
平日の早朝なのでまだ空きがありました

いざ!坊がつる
2014年06月06日 06:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 6:22
いざ!坊がつる
なんでしょう
2014年06月06日 06:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/6 6:23
なんでしょう
長者原自然研究路
いいですね
気分ルンルン〜♪
2014年06月06日 06:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
6/6 6:27
長者原自然研究路
いいですね
気分ルンルン〜♪
登山ポストがあります
ちゃんと登山開始時と下山時に日時を記入しました
2014年06月06日 06:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/6 6:37
登山ポストがあります
ちゃんと登山開始時と下山時に日時を記入しました
2014年06月06日 06:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 6:59
2014年06月06日 07:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/6 7:23
2014年06月06日 07:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/6 7:28
落下さかんな紅ドウダン
2014年06月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/6 7:45
落下さかんな紅ドウダン
かろうじて残っていました
2014年06月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 7:45
かろうじて残っていました
名前も分からないのについ撮ってしまいます

イブキシモツケ
コマキさんから教えていただきました
2014年06月06日 07:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
6/6 7:47
名前も分からないのについ撮ってしまいます

イブキシモツケ
コマキさんから教えていただきました
ミヤマキリシマが出迎えてくれます
2014年06月06日 07:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/6 7:51
ミヤマキリシマが出迎えてくれます
2014年06月06日 07:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
6/6 7:54
2014年06月06日 07:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/6 7:56
2014年06月06日 07:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/6 7:59
フデリンドウ
コマキさんから教えていただきました
2014年06月06日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 8:00
フデリンドウ
コマキさんから教えていただきました
2014年06月06日 08:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 8:01
おお!坊がつる
2014年06月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 8:16
おお!坊がつる
2014年06月06日 08:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/6 8:40
道の駅で買った芋饅頭
食料・食材はしっかり持ってきます
2014年06月06日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
6/6 8:48
道の駅で買った芋饅頭
食料・食材はしっかり持ってきます
ウマノアシガタでしょうか
2014年06月06日 09:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/6 9:04
ウマノアシガタでしょうか
2014年06月06日 09:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/6 9:05
できました
マイハウス
2014年06月06日 10:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
18
6/6 10:26
できました
マイハウス
まだ昼前
草原に寝転んで
空を見上げて・・・ボー
最高!
2014年06月06日 10:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 10:38
まだ昼前
草原に寝転んで
空を見上げて・・・ボー
最高!
お腹が減ってきたので昼にします
マルタイラーメンしっかり購入して消化してます
2014年06月06日 11:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 11:26
お腹が減ってきたので昼にします
マルタイラーメンしっかり購入して消化してます
お腹が膨れたので一風呂
2014年06月06日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/6 13:48
お腹が膨れたので一風呂
フデリンドウ
2014年06月06日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 13:48
フデリンドウ
2014年06月06日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/6 13:53
法華温泉のテン場
この日はまばらでした
2014年06月06日 13:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/6 13:55
法華温泉のテン場
この日はまばらでした
法華院温泉
昼間から温泉
たまりません
2014年06月06日 14:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/6 14:53
法華院温泉
昼間から温泉
たまりません
6月15日芹洋子がなんと坊がつるで歌うそうです
2014年06月06日 14:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 14:51
6月15日芹洋子がなんと坊がつるで歌うそうです
夕食の準備
メスティンでご飯を炊きます
初めてのチャレンジ
その前に1時間程お米を水につけておきます
2014年06月06日 15:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 15:22
夕食の準備
メスティンでご飯を炊きます
初めてのチャレンジ
その前に1時間程お米を水につけておきます
100均で買った固形アルコール燃料
30gです
1合の米を炊くには25gの方がいいようなのですが
2014年06月06日 16:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 16:26
100均で買った固形アルコール燃料
30gです
1合の米を炊くには25gの方がいいようなのですが
マーボーナス丼にします
2014年06月06日 16:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 16:42
マーボーナス丼にします
できました
水が少し少なかったようです
ご飯が少し硬かったがまずまず
2014年06月06日 17:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
15
6/6 17:10
できました
水が少し少なかったようです
ご飯が少し硬かったがまずまず
野菜のホイル焼きもつくりました
ナス、シイタケ、ニンジン、カボチャ、オクラにカルパスを入れて
オリーブオイルと塩コショウで味を整え、出来上がりにしょう油を少々
いけます
2014年06月06日 17:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/6 17:24
野菜のホイル焼きもつくりました
ナス、シイタケ、ニンジン、カボチャ、オクラにカルパスを入れて
オリーブオイルと塩コショウで味を整え、出来上がりにしょう油を少々
いけます
夕暮れどき
法華院温泉から九重連山方面
天気はあまりようなさそうです
2014年06月06日 18:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/6 18:05
夕暮れどき
法華院温泉から九重連山方面
天気はあまりようなさそうです
夕暮れのテン場
50張ほどありました
2014年06月06日 18:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
6/6 18:05
夕暮れのテン場
50張ほどありました
【7日】
玖珠のAコープで購入しただんご汁
餅に野菜を入れて
2014年06月07日 03:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/7 3:32
【7日】
玖珠のAコープで購入しただんご汁
餅に野菜を入れて
大変おいしゅうございました
2014年06月07日 03:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 3:46
大変おいしゅうございました
今日は九重へ向かいます
2014年06月07日 04:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/7 4:35
今日は九重へ向かいます
早朝の法華院温泉
トイレを利用させてしただきました
常時水を流してきれいなトイレでした
2014年06月07日 05:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 5:04
早朝の法華院温泉
トイレを利用させてしただきました
常時水を流してきれいなトイレでした
平治岳
頭がピンクに染まっています
2014年06月07日 05:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/7 5:27
平治岳
頭がピンクに染まっています
2014年06月07日 05:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/7 5:27
坊がつるのテン場が見えます
2014年06月07日 05:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 5:29
坊がつるのテン場が見えます
お!青空
2014年06月07日 05:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/7 5:41
お!青空
北千里浜
2014年06月07日 05:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 5:45
北千里浜
これでもかと言う目印
2014年06月07日 05:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 5:46
これでもかと言う目印
2014年06月07日 05:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 5:47
砂浜を気持ちよく歩きます
2014年06月07日 05:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 5:48
砂浜を気持ちよく歩きます
ガスではありません
噴煙、水蒸気?を噴き上げています
2014年06月07日 05:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 5:50
ガスではありません
噴煙、水蒸気?を噴き上げています
マイヅルソウ
2014年06月07日 06:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/7 6:12
マイヅルソウ
2014年06月07日 06:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 6:12
北千里浜を振り返って
2014年06月07日 06:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
14
6/7 6:35
北千里浜を振り返って
久住分れ
2014年06月07日 06:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 6:39
久住分れ
阿蘇が見えます
雨がpm2.5を洗い流したようです
鮮明です
仏が寝た姿をしてます
噴煙もしっかり
2014年06月07日 06:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
18
6/7 6:40
阿蘇が見えます
雨がpm2.5を洗い流したようです
鮮明です
仏が寝た姿をしてます
噴煙もしっかり
白馬の稜線のようです
2014年06月07日 06:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 6:50
白馬の稜線のようです
2014年06月07日 06:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 6:52
マイヅルソウ
これもコマキさんに教えていただきました
ありがとうございます
2014年06月07日 06:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 6:59
マイヅルソウ
これもコマキさんに教えていただきました
ありがとうございます
イワカガミ
2014年06月07日 06:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 6:59
イワカガミ
2014年06月07日 07:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/7 7:10
ミヤマキリシマに大量の尺取虫
こちらのミヤマキリシマは全滅です
2014年06月07日 07:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 7:15
ミヤマキリシマに大量の尺取虫
こちらのミヤマキリシマは全滅です
天狗ヶ城
2014年06月07日 07:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 7:17
天狗ヶ城
雄大な景色です
ミヤマキリシマがなくても来る価値は十分あります
2014年06月07日 07:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
6/7 7:17
雄大な景色です
ミヤマキリシマがなくても来る価値は十分あります
最高峰中岳へ向かいます
2014年06月07日 07:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
6/7 7:18
最高峰中岳へ向かいます
ここからも阿蘇がきれいに見えます
2014年06月07日 07:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 7:45
ここからも阿蘇がきれいに見えます
中岳山頂
九州本土最高峰です
今九州で一番高いところにいます
2014年06月07日 07:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12
6/7 7:46
中岳山頂
九州本土最高峰です
今九州で一番高いところにいます
次は稲星山へ
こちらは祖母・傾の眺望を期待して
2014年06月07日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 8:18
次は稲星山へ
こちらは祖母・傾の眺望を期待して
2014年06月07日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 8:18
坊がつる方面は通行止めとなっていました
2014年06月07日 08:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 8:19
坊がつる方面は通行止めとなっていました
2014年06月07日 08:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 8:23
イワカガミ
2014年06月07日 08:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/7 8:34
イワカガミ
稲星山
ガスがでてきました
2014年06月07日 08:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 8:41
稲星山
ガスがでてきました
お花畑です
かろうじて残っているミヤマキリシマもあります
2014年06月07日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 8:46
お花畑です
かろうじて残っているミヤマキリシマもあります
2014年06月07日 08:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 8:51
こんなのがうじゃうじゃ
2014年06月07日 08:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 8:51
こんなのがうじゃうじゃ
2014年06月07日 08:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 8:59
こちらが久住山
2014年06月07日 09:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 9:00
こちらが久住山
大勢の人です
この時間になると沢山の登山者
2014年06月07日 09:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 9:30
大勢の人です
この時間になると沢山の登山者
ガスが切れて浜が見えます
2014年06月07日 09:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 9:31
ガスが切れて浜が見えます
久住山
2014年06月07日 09:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 9:38
久住山
天狗ヶ城に中岳
2014年06月07日 09:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/7 9:54
天狗ヶ城に中岳
残念ながら展望が期待できないので帰ります
2014年06月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/7 10:07
残念ながら展望が期待できないので帰ります
天狗ヶ城手前の御鉢
2014年06月07日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/7 10:11
天狗ヶ城手前の御鉢
坊がつるが見えてきました
2014年06月07日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 11:16
坊がつるが見えてきました
テン場でのコーヒータイム
2014年06月07日 13:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/7 13:17
テン場でのコーヒータイム
テントへの訪問者
2014年06月07日 13:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/7 13:42
テントへの訪問者
今日もメスティンで
2014年06月07日 16:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/7 16:08
今日もメスティンで
できました
カレーです
カレーはフリーズドライですが

外でと思っていましたが雨が降ってきたのでテント内へ退避
2014年06月07日 17:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
6/7 17:09
できました
カレーです
カレーはフリーズドライですが

外でと思っていましたが雨が降ってきたのでテント内へ退避
今日も野菜を焼いて
2014年06月07日 17:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/7 17:15
今日も野菜を焼いて
テントも増えました
2014年06月07日 19:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
6/7 19:01
テントも増えました
【8日】
昨日と同じくだんご汁
野菜をたっぷり、モチも入れて味噌ちゃんこです
朝から、ごっつぁんでした
2014年06月08日 03:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/8 3:28
【8日】
昨日と同じくだんご汁
野菜をたっぷり、モチも入れて味噌ちゃんこです
朝から、ごっつぁんでした
まずは大船山へ向かいます
2014年06月08日 04:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 4:24
まずは大船山へ向かいます
テン場の明かりが見えます
2014年06月08日 04:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 4:25
テン場の明かりが見えます
この樹皮は夏椿かな
こちらは夏椿が多いような感じです
2014年06月08日 05:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 5:06
この樹皮は夏椿かな
こちらは夏椿が多いような感じです
2014年06月08日 05:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 5:29
5合目です
2014年06月08日 05:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 5:30
5合目です
九重方面が見えています
2014年06月08日 05:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 5:30
九重方面が見えています
ドウダンツツジ
2014年06月08日 05:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/8 5:45
ドウダンツツジ
2014年06月08日 05:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 5:46
稜線に出ると赤く染まっています
2014年06月08日 06:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
6/8 6:01
稜線に出ると赤く染まっています
大船山へ
2014年06月08日 06:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 6:09
大船山へ
2014年06月08日 06:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 6:16
後少しで山頂
2014年06月08日 06:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 6:26
後少しで山頂
大船山
2014年06月08日 06:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 6:27
大船山
ガスが流れ落ちるようです
自然が創り出す一瞬の景色を見ることができました
2014年06月08日 06:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/8 6:27
ガスが流れ落ちるようです
自然が創り出す一瞬の景色を見ることができました
坊がつるが下に見えます
正面の三俣山は霞んでいます
2014年06月08日 06:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 6:28
坊がつるが下に見えます
正面の三俣山は霞んでいます
ずーと見ていたい景色です
2014年06月08日 06:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 6:28
ずーと見ていたい景色です
赤く染まった稜線をアップで
歩くのが楽しみです
2014年06月08日 06:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 6:30
赤く染まった稜線をアップで
歩くのが楽しみです
こんな三角点初めて見ました
2014年06月08日 06:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/8 6:33
こんな三角点初めて見ました
青空が出てきました
次行きます
2014年06月08日 06:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 6:34
青空が出てきました
次行きます
大船山を見上げて
2014年06月08日 06:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 6:44
大船山を見上げて
ガスが取れてきました
2014年06月08日 06:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 6:46
ガスが取れてきました
近付いてきました
2014年06月08日 06:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 6:57
近付いてきました
大船山を振り返って
2014年06月08日 07:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 7:04
大船山を振り返って
2014年06月08日 07:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/8 7:04
段原
坊がつるから上がるとここに出ます
2014年06月08日 07:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 7:05
段原
坊がつるから上がるとここに出ます
向こうに大船山
2014年06月08日 07:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
22
6/8 7:08
向こうに大船山
2014年06月08日 07:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
6/8 7:09
2014年06月08日 07:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 7:09
北大船山
2014年06月08日 07:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 7:12
北大船山
2014年06月08日 07:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 7:16
2014年06月08日 07:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 7:17
2014年06月08日 07:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 7:23
2014年06月08日 07:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
6/8 7:23
2014年06月08日 07:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 7:24
大戸越
大勢の登山者がいました
2014年06月08日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 8:07
大戸越
大勢の登山者がいました
2014年06月08日 08:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 8:16
2014年06月08日 08:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 8:21
2014年06月08日 08:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:23
2014年06月08日 08:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 8:32
南平治岳
2014年06月08日 08:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:36
南平治岳
こちらが平治岳
2014年06月08日 08:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 8:37
こちらが平治岳
2014年06月08日 08:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:38
大船山をバックに
2014年06月08日 08:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/8 8:41
大船山をバックに
2014年06月08日 08:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:44
2014年06月08日 08:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:44
2014年06月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 8:46
2014年06月08日 08:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/8 8:47
2014年06月08日 08:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/8 8:51
2014年06月08日 08:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 8:53
2014年06月08日 08:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 8:53
2014年06月08日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
6/8 8:57
2014年06月08日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/8 8:57
2014年06月08日 09:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
6/8 9:20
2014年06月08日 09:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 9:20
2014年06月08日 09:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 9:22
2014年06月08日 09:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 9:34
こちらのツツジも忘れずに
2014年06月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/8 9:45
こちらのツツジも忘れずに
花の宴もこれまでです
下山しますが渋滞です
2014年06月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 10:18
花の宴もこれまでです
下山しますが渋滞です
帰りは泥地獄
2014年06月08日 10:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 10:55
帰りは泥地獄
逆コースでした
今度は持っていきます
2014年06月08日 11:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 11:07
逆コースでした
今度は持っていきます
テン場に戻りました
向こうに平治岳
ごちそうさまでした
2014年06月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 12:26
テン場に戻りました
向こうに平治岳
ごちそうさまでした
テントも減りました
2014年06月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/8 12:26
テントも減りました
ありがとう坊がつる
2014年06月08日 12:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
6/8 12:32
ありがとう坊がつる
撮影機器:

感想

待望の九重です。
ミヤマキリシマの開花に合わせて日程調整していましたが、生憎梅雨入りしてしまいました。
天気の状態を考えると、土日の混雑時になりますが、やむを得ません。

6日金曜日、することもないので、早速、長者原へ向かいます。
駐車場は空きはありましたが、かなりが埋まっていました。

用意をして出発です。
青空も見えていました。
期待を持って。

坊がつるは、長者原から緩やかな尾根を越えたところにあります。
2時間程度の歩きです。
食材をたっぷり持って行くこともできます。
立山の雷鳥沢に似た感じです。
こちらも、法華院で温泉に入れます。

緩やかな登りで雨ヶ池を越えてしばらく下ると、坊がつるの草原が目の前に広がります。
来た〜。
この日は、ここにテントを張るだけ。

昼食を食べてすることもないので法華院温泉へ。
ゆっくりと温泉で暖まり水かぶって一休み。
これを3回ほど繰り返します。
これで夜は熟睡。

それでも、まったりと。
ここでは、これを聞かない訳には行きません。






まったりとした時間が過ぎて行きます。
やはり、ここは雰囲気抜群ですね。

今日は、50張程のテントがありました。
法華院は休日の前日は満員で宿泊を断られたそうです。


7日土曜日、今日は九重連山へ登ります。
とりあえず、100名山をハントしておきます。
北千里浜という砂浜のようなようなところを歩きます。
こういう雰囲気のところは、これまで歩いたことがないような気がします。
右を見ると、茶色の火山性の山から煙が見えます。

久住分れという稜線に出ると阿蘇の景色が見えました。
中岳までは晴れていて眺望もまずまずでした。
阿蘇が見えたので、祖母・傾きも見たいと思ってのですが、稲星山ではガスって展望がありませんでした。
しかし、この稜線は雰囲気がいいですね。
白馬から白馬大池へ向かう稜線に似ているような気がしました。
ミヤマキリシマがなくても十分楽しめる山だと思いました。

展望がなくなれば、温泉じゃ!
ということで、今日も法華院温泉へ。
昼前ということもあり、混雑もなく入浴できました。

7日日曜日、今日は大船山から平治岳へと周回します。
大船山は300名山でもあり、ミヤマキリシマがなくても登りたいと思っていた山です。
暗いうちから出発したのですが、何人かの登山者と出合いました。

大船山ではミヤマキリシマはわずかでした。
北大船山の尾根が赤く染まっています。
ここからは、花の宴です。

平治岳には、9時前に着いたのですが、大勢の登山者で賑わっていました。
どの顔も来て良かった、という顔をしています。
ここのミヤマキリシマは、花に酔うという感じです。
写真のとおりで、言葉はありません。

花を楽しんだら帰るだけです。
テントをたたんで。
振り返りながら帰ります。
坊がつる、いいところでした。

帰りは、雨ヶ池越付近から雨になりました。
小降りですむだろうと思って油断していると、カッパを着る間もなく、どしゃ降りに。
そのまま濡れて帰ることに。
雨もまたよし、という気分ですが、iphoneが濡れるのだけは心配です。

無事に駐車場まで戻ると、雨も上がりました。
さて、ずぶぬれなのでどこで着替えようかと思っていると、目の前に長者原ヘルスセンターがあります。
ゆっくりと温泉を楽しみたかったのですが、着替えができて風呂にも入れたので満足すべきでしょう。


そんなこんなで、ミヤマキリシマ、九重連山、坊がつるをしっかり堪能しました。
こういうまったり登山、いいですね。
病みつきになりそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3529人

コメント

おお、メスティン!!\(^o^)/
tanosiku先輩、こんにちは〜

九重レコお待ちしておりましたが、やっぱり坊がつる、良さげですね〜
高校の修学旅行で牧ノ戸峠から中岳へは登ったはずなんですが、やっぱり坊がつるにテント張って再訪したく思っています

この歌、学生時代にテントの中でよく歌ってましたが、これが坊がつる賛歌でしたか
ん? 芹洋子???
残念ながら存じ上げておりますが・・・

ワタクシ、「げんさんの山めし」を拝見して先日メスティンをポチッとしました
まだ未使用ですが、もちろんご飯を炊く為ではなく、蒸し料理等のつまみ用です

野菜のホイル蒸し、美味そうですね
では、 だけ持参しますのでステラリッジ村ではシェフよろしくです
2014/6/9 14:51
Re: おお、メスティン!!\(^o^)/
こんにちは

坊ガツルいいところでしたよ。
是非、訪れてみてください。

やはり歌ってたでしょ。
同じ世代ですよ。

メスティンポチりましたか。
メスティンとエスビット最強ですね。

フレさんのステラはいつになることやら。
出入り差し止めの駒の小屋で、ドラえもんのポケットお待ちしてます。
2014/6/9 16:42
ミヤマキリシマがきれいです。
日程調整して、待った甲斐がありましたね。
曇ってても、とても鮮やかですが
晴天だと、より美しいです。
山も、火山風景満載で、地球の躍動感を
感じます。

花の名前、11枚目は、イブキシモツケ
16.27枚目は、フデリンドウ
60.72枚目は、イワカガミ
59枚目他は、マイヅルソウでは
ないでしょうか。
2014/6/9 20:44
Re: ミヤマキリシマがきれいです。
コマキさん こんばんは

ミヤマキリシマ綺麗でした。
こんなにピンクになるとは思っていませんでした。
ホント、待った甲斐がありました。

花の名前、ありがとうございます。
帰ってから調べようと思っていました。
イワカガミだけは分かっていたのですが。

ありがとうございます。
2014/6/9 20:52
九重山をご堪能されたようで、ナイス(^u^)
この時期(ミヤマキリシマと入梅)通常の、お天気です。
ちょうど6/9(月)早朝の平治岳山頂で、前週(6/6)から坊ガツルテン泊の岡山からの山ガールとお話ししました。(ご一緒だったかも、同じモンベルテントだったようで)機会あれば、黒岳への「男池の森」も是非是非お勧めです。では・・・また。
2014/6/12 13:51
Re: 九重山をご堪能されたようで、ナイス(^u^)
こんにちは

やはりこの時期は天気はこんなもんですか。
晴れの予報の日を狙ったのですが、仰ることをお聞きして、安心しました。
ユルユルで楽しめました。
次回、訪れる時には男池への森行ってみましょう。
貴重な情報ありがとうございます。
2014/6/12 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら