ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463276
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

根場民宿BS〜王岳〜五湖山〜三方分山〜烏帽子岳〜城山〜赤池BS

2014年06月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
15.6km
登り
1,307m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:02 根場民宿バス停
09:57 王岳山頂
11:16 P1339.8山頂
11:20 五湖山山頂
11:59 女坂峠
12:44 三方分山山頂
12:53 精進山山頂
13:13 精進峠
13:54 根子峠
14:10 パノラマ台
14:32 烏帽子岳山頂
15:01 城山山頂
15:13 国道139号線
15:41 精進湖入口バス停
16:00 赤池バス停
 
※昼食休憩を含め 5〜10分程度の休憩 4〜5回
天候 晴れ 一時 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:河口湖駅バス停7:33発 西湖民宿バス停行きバス 根場民宿バス停下車 
帰り:赤池バス停16:11発 富士急ハイランドバス停行きバス(快速) 終点下車 ふじやま温泉で入浴、飲酒後、徒歩で富士山駅へ
コース状況/
危険箇所等
基本的に、一般登山道(一部に赤破線道、グレー破線道もありますが)なので、道迷いや危険ヶ所は、ありません。多少気が付いた所など以下に少々。

■王岳〜女坂峠間 
 
笹や灌木がうるさい所が、何ヶ所(何区間)かありました。

どこが横沢ノ頭山頂なのか、分かりませんでした。

■烏帽子岳〜国道139号線間 
 
赤破線道及びグレー破線道です。

計画段階から行こうと、思っていたルートです。一般登山道のみで山行をした場合、地図に記載のある”城山”なる山を踏み漏らしてしまうので。

そこで事前に、ネットで調べてみた所、本栖城跡関係の道などが、載っていました。 ちゃんとした、道がありそう。

ただそれは、国道139号線からで、烏帽子岳からでは、ありません。

烏帽子岳からの赤破線道の入口が見つからず、下りという事もあり、若干緊張しましたが、山頂から赤実線道を少し下った所で、道から斜面方向へ行き、下を見たら尾根らしき物が見えたので、正解だと確信し、その方向へ、トラバースして行きました。正解でした。(この判断をする時が、最も勇気を必要としました。)

次に気にしていたのは、赤破線道とグレー破線道との分岐です。しかし割と明確だったので、それは杞憂に、終わりました。

本栖城跡の狼煙台以降は、よく踏まれたいい道でした。地元中学校の自然観察路になっている
模様。
 
※ふじやま温泉 ¥1250(貸フェイスタオル、貸バスタオル付)
根場民宿バス停。河口湖駅バス停から、ここまで乗って来たのは、私のみ。(富士山駅バス停始発。)おばあさんが途中で乗ってきて、途中で降りました。(私を含め、最大乗客数2人。)
2014年06月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
6/13 8:02
根場民宿バス停。河口湖駅バス停から、ここまで乗って来たのは、私のみ。(富士山駅バス停始発。)おばあさんが途中で乗ってきて、途中で降りました。(私を含め、最大乗客数2人。)
本日も、よろしくお願いします。
2014年06月13日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
6/13 8:08
本日も、よろしくお願いします。
いい天気ですね。山座同定できません。
2014年06月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
6/13 8:11
いい天気ですね。山座同定できません。
取りあえず、簡易舗装道を歩きます。
2014年06月13日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 8:14
取りあえず、簡易舗装道を歩きます。
天然擁壁。
2014年06月13日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
6/13 8:30
天然擁壁。
林道は、右に曲がって行きます。登山道は正面。
2014年06月13日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 8:41
林道は、右に曲がって行きます。登山道は正面。
最初は、いい感じです。
2014年06月13日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
6/13 8:45
最初は、いい感じです。
写真では分かり辛いですが、涸れた沢を渡ります。
2014年06月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 8:51
写真では分かり辛いですが、涸れた沢を渡ります。
この辺からジグザグの、いい道です。
2014年06月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 9:23
この辺からジグザグの、いい道です。
たぶん天子山地の方を、見ていると思います。
2014年06月13日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8
6/13 9:47
たぶん天子山地の方を、見ていると思います。
稜線到着。ここから王岳山頂往復です。
2014年06月13日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 9:56
稜線到着。ここから王岳山頂往復です。
王岳山頂。
2014年06月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 9:57
王岳山頂。
王岳山頂からの富士山。そろそろ射程距離内に入ってきました。「待ってろよ。」
2014年06月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
26
6/13 9:58
王岳山頂からの富士山。そろそろ射程距離内に入ってきました。「待ってろよ。」
王岳山頂からの西湖。
2014年06月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
16
6/13 10:01
王岳山頂からの西湖。
王岳山頂からの下り。
2014年06月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 10:06
王岳山頂からの下り。
一般登山道とは、思えない荒れ方。
2014年06月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
6/13 10:12
一般登山道とは、思えない荒れ方。
ツツジ。
2014年06月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 10:21
ツツジ。
振り返って、王岳。
2014年06月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
6/13 10:34
振り返って、王岳。
富士山は、さらに雲が、かかってきました。
2014年06月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
7
6/13 10:35
富士山は、さらに雲が、かかってきました。
荒れた所ばかり、という訳ではありません。
2014年06月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 10:45
荒れた所ばかり、という訳ではありません。
しかし、きれいな所ばかり、という訳でもありません。
2014年06月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 10:48
しかし、きれいな所ばかり、という訳でもありません。
P1339.8山頂。
2014年06月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 11:16
P1339.8山頂。
五湖山山頂。
2014年06月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 11:20
五湖山山頂。
精進湖が、見えて来ました。
2014年06月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
6/13 11:23
精進湖が、見えて来ました。
登山道っぽく見えませんね。
2014年06月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 11:26
登山道っぽく見えませんね。
ロープ場が出て来ました。
2014年06月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 11:29
ロープ場が出て来ました。
これから、湖の対岸の山へ行くのです。
2014年06月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
14
6/13 11:33
これから、湖の対岸の山へ行くのです。
岩場が出て来たので、青空とのツーショット。
2014年06月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
6/13 11:51
岩場が出て来たので、青空とのツーショット。
登って来た山々。
2014年06月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
6/13 11:52
登って来た山々。
女坂峠手前には、何故か電柱が。
2014年06月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 11:56
女坂峠手前には、何故か電柱が。
女坂峠。
2014年06月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 11:59
女坂峠。
女坂峠の石仏。らしくないですが。
2014年06月13日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 12:01
女坂峠の石仏。らしくないですが。
女坂峠からは、きれいな登山道でした。(荒れた所は、ありません。)
2014年06月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
6/13 12:02
女坂峠からは、きれいな登山道でした。(荒れた所は、ありません。)
三方分山山頂。ここで男性登山者の方と挨拶を交しました。今回、山中でお会いした唯一の方でした。
2014年06月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 12:44
三方分山山頂。ここで男性登山者の方と挨拶を交しました。今回、山中でお会いした唯一の方でした。
三方分山山頂からの富士山。ここだけ開けています。
2014年06月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
6/13 12:45
三方分山山頂からの富士山。ここだけ開けています。
作ったように、きれいです。
2014年06月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 12:49
作ったように、きれいです。
精進山山頂の祠。(裏側から。)山頂標識は、見当たりませんでした。
2014年06月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 12:53
精進山山頂の祠。(裏側から。)山頂標識は、見当たりませんでした。
精進山山頂の三角点。どなたか、お忘れのようです。
2014年06月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
6/13 12:53
精進山山頂の三角点。どなたか、お忘れのようです。
ここもいい感じです。
2014年06月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 13:03
ここもいい感じです。
精進峠。
2014年06月13日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 13:13
精進峠。
段々道幅も、広くなってきた様な。
2014年06月13日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 13:16
段々道幅も、広くなってきた様な。
たまには、岩もありました。
2014年06月13日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 13:33
たまには、岩もありました。
朽ち果てたベンチ。
2014年06月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 13:48
朽ち果てたベンチ。
根子峠。左から来ました。右は、精進湖湖畔方向。
2014年06月13日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 13:54
根子峠。左から来ました。右は、精進湖湖畔方向。
中之倉分岐。
2014年06月13日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 14:06
中之倉分岐。
ここなんかも、幅が広いですね。
2014年06月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 14:08
ここなんかも、幅が広いですね。
パノラマ台手前のトイレ。まぁ、こんなもんです。
2014年06月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 14:09
パノラマ台手前のトイレ。まぁ、こんなもんです。
パノラマ台。富士山は、雲の中。
2014年06月13日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
6/13 14:10
パノラマ台。富士山は、雲の中。
パノラマ台より、登って来た山々を含めて、北東方向を見ています。
2014年06月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
7
6/13 14:11
パノラマ台より、登って来た山々を含めて、北東方向を見ています。
パノラマ台より、河口湖方向を見ています。一つのアングルでは、無理ですが、ここでは山中湖を除く4湖を見る事が出来ます。
2014年06月13日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 14:12
パノラマ台より、河口湖方向を見ています。一つのアングルでは、無理ですが、ここでは山中湖を除く4湖を見る事が出来ます。
烏帽子岳山頂。山頂標識は、見当たりませんでした。
2014年06月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 14:32
烏帽子岳山頂。山頂標識は、見当たりませんでした。
烏帽子岳山頂の三角点。
2014年06月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 14:34
烏帽子岳山頂の三角点。
富士山にかかつていた雲が、だいぶなくなってきました。
2014年06月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
16
6/13 14:34
富士山にかかつていた雲が、だいぶなくなってきました。
トラバースして、赤破線道の尾根に乗りました。
2014年06月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 14:39
トラバースして、赤破線道の尾根に乗りました。
写真ではよく分かりませんが、尾根分岐。左の尾根に行きます。
2014年06月13日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 14:49
写真ではよく分かりませんが、尾根分岐。左の尾根に行きます。
痩せた尾根には、ロープもありました。
2014年06月13日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 14:55
痩せた尾根には、ロープもありました。
ここも。
2014年06月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 14:57
ここも。
これは、登り。
2014年06月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 14:57
これは、登り。
城山跡(狼煙台)。ここ以降は、ロープのある岩場などなく、穏やかな道になります。
2014年06月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
6/13 14:59
城山跡(狼煙台)。ここ以降は、ロープのある岩場などなく、穏やかな道になります。
本栖城跡。その内、オウム真理教のサティアン跡なんか出来ちゃったりして。
2014年06月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 15:00
本栖城跡。その内、オウム真理教のサティアン跡なんか出来ちゃったりして。
城山山頂。
2014年06月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
6/13 15:01
城山山頂。
正式には、たぶん主郭跡。
2014年06月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 15:01
正式には、たぶん主郭跡。
写す所(背景)間違えたかも。
2014年06月13日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 15:04
写す所(背景)間違えたかも。
地元中学校の、自然観察路だけあって、よく整備されています。
2014年06月13日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 15:10
地元中学校の、自然観察路だけあって、よく整備されています。
国道139号線が、見えて来ました。
2014年06月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 15:11
国道139号線が、見えて来ました。
ここから降りて来ました。
2014年06月13日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 15:12
ここから降りて来ました。
左に行く道は、東海自然歩道。
2014年06月13日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 15:12
左に行く道は、東海自然歩道。
国道139号線へ。
2014年06月13日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 15:13
国道139号線へ。
国道139号線から、樹海を見る。
2014年06月13日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
6/13 15:24
国道139号線から、樹海を見る。
計画では、このバス停から乗る予定でした。この付近には、高速バスのバス停(乗車、降車)の上り下りを含め、6つの停留所があります。
2014年06月13日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6/13 15:41
計画では、このバス停から乗る予定でした。この付近には、高速バスのバス停(乗車、降車)の上り下りを含め、6つの停留所があります。
精進湖にて。
2014年06月13日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9
6/13 15:54
精進湖にて。
赤池バス停。
2014年06月13日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
6/13 16:00
赤池バス停。
富士急ハイランドバス停から、大きな駐車場を超えて来ると、この温泉があります。
2014年06月13日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
6/13 16:56
富士急ハイランドバス停から、大きな駐車場を超えて来ると、この温泉があります。
温泉からの帰りに、この日見た富士山で、一番きれいだと思えたので撮ってみました。(電線が邪魔ですが…。)
2014年06月13日 18:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
16
6/13 18:53
温泉からの帰りに、この日見た富士山で、一番きれいだと思えたので撮ってみました。(電線が邪魔ですが…。)
撮影機器:

感想

当初の予定では、奥多摩方面へ行くはずでした。しかし前日の天気予報で、奥多摩は夕方に、雨の可能性があるとの事。仕方なく、夕方に雨の可能性が少ない、”富士・御坂”方面へ行く事に、急遽変更しました。

一時は曇りになりましたが、その後すぐ晴れてきました。ほぼ一日を通して、晴れていたと言っても、いいのではないかと思います。

今回の山行で精進湖廻りは、粗方登ったのですが、王岳西側の烏帽子山(1161.1m)や、三方分山北側の釈迦ヶ岳(1271.2m)が、未踏なのが気になります。しかし今回、地図には記載がなかったのですが、女坂峠から北へのルートがあるのを現地で知り、それらを絡めて、何か面白いコースが作れないかな?などと思ってしまいました。

何気ない思いつきが、地獄を引き寄せなければ良いが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

繋ぎたいコース
shuchanさん、こんばんは。
金曜日に行かれてたんですね。
東京に雹が降った日ですね。

富士五湖方面は良い天気だっようで何よりです。

ここは、まさに去年の秋、天気悪くて、富士も見えず
御坂峠から縦走して精進湖まで行く予定でしたが
テンション下がって、王ケ岳で降りてしまったコースです。

王ヶ岳から女坂峠まで未踏なので繋ぎたいところです。
王ヶ岳から先は、実線なのに薮っぽいのですね。
大変参考になります。やはり晩秋からがいいですね。

外輪山はまとわり付く虫は居ましたか。
奥多摩はかなり多くなってきました。
2014/6/15 21:41
Re: 繋ぎたいコース
yamaheroさん、こんばんは。

王岳から女坂峠までは、結構荒れた所ありました。笹がうるさいのと、恐らく今年の大雪の関係で、灌木が登山道方向に倒れていました。ダニの付着もありました。 

羽虫も結構いましたね。うっかり口を開けていたら、入ってきそう。

バス便が遅くまであれば、根場民宿BSから鍵掛峠経由で、王岳も考えましたが、早く終わってしまうので、諦めました。

次にこの辺の山域をやる時は、本栖湖廻りと天子山地の未踏部分を、繋げた計画でやってみるつもりです。日帰りでは不可能なので、道の駅朝霧高原で野宿する予定です。梅雨明けになりますね。
2014/6/15 21:59
土地勘がないのでルートはさっぱりですが
54枚目の写真コメ
> トラバースして、赤破線道の尾根に乗りました。
目に浮かびますwお疲れ様です
2014/6/15 22:52
Re: 土地勘がないのでルートはさっぱりですが
Honocaさん、こんばんは。

Honocaさんであれば、河口湖方面(山梨県)から行くより、東海道方面(静岡県)から行く方が、行きやすいかも知れないですね。 

富士山の外輪山は、天候さえよければ、富士山の眺望が良く、お勧めですよ。 

ご検討されては、いかがでしょうか?
2014/6/16 0:31
いつかは。
shuchanさん、こんにちは。

富士五湖の周りの道路は歩いたのですが、周りの山はさっぱりなので
いつかは踏み込んでみたいなと思っています。
やはり富士山は単独峰でデカいですから周りを歩き尽すには時間がいくらあっても
足りそうにないですね。

>何気ない思いつきが・・・
余り無茶しないでくださいね。
2014/6/16 16:56
Re: いつかは。
millionさん、こんにちは。

以前、millionさんのレコだったか、どなたかに対する、コメだったか忘れましたが、「富士山は、一山で麓まで含めれば、丹沢山塊全体に匹敵する広がりを、持っているんだよ。」という発言を拝見し、「へぇーそーなんだ 。」と改めて地図を見て思いました。 

その後、富士山の地図を、よく見ていましたが、一般登山道が全くない広大な空白地帯が、結構ありますね。非常に興味をそそられましたが、果たしてこの空白地帯から、生きて帰ってこられるのか?という事もあり、目下研究中です。 

取りあえず、本丸は置いといて、外堀(外輪山)から埋めて行こうと、思っています。途中で本丸へ行ってしまうかもしれませんが、最初は、ごく普通のルートで下見を兼ね、やってみるつもりです。
2014/6/16 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら