記録ID: 463401
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山の鋸岳とJバンドまで(コマクサを見ながら)
2014年06月13日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 740m
- 下り
- 740m
コースタイム
シャクナゲ園P(7:40 )〜尾根山頂(8:40)〜鋸岳〜Jバンド(10:30)〜ランチ〜
:下山(12:00)〜尾根山頂(12:50))〜P(14:15)
:下山(12:00)〜尾根山頂(12:50))〜P(14:15)
天候 | 晴れ?時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあり 浅間高原しゃくなげ園 http://www.tsumagoi-kankou.jp/kanko/asama/syakunage.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
地図ルートは手書きですので凡そです シャクナゲ園とカモシカコースの尾根山頂までの登山道はしっかりしています 尾根山頂からは登山道もしっかりしてますしリボンがあり迷う事はない。 森林限界を超え鋸岳まではザレ場が続き広々していますが目印があるのでこちらも目印を頼りに歩けば問題はない。 浅間山外輪に登り上がると鋸岳ですが山頂標識はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
しゃくなげ園のカモシカコースは6年前に一度歩いています。
その時には鋸岳へ登るルートは登山禁止の看板が出ていました(今は外されている)が自己責任で歩かれる方もいたようです。
暫くこのルートの事はすっかり忘れていましたが最近歩かれた方の情報で登れるらしいと聞き行って来ました。
しゃくなげの花はもう終りでしたがレンゲツツジとコマクサが見られました。(コマクサはこれから)
尾根山頂から先のルートは登山道もしっかりありますし、目印のテープやベイントもありますので道迷いはありません。
尾根歩きは展望がとてもよく嬬恋村から四阿山、村上山、桟敷山、鍋蓋山、角間山、湯の丸山、そして浅間隠山や鼻曲山方面まで見渡せます。
登るにつれ前方には大きな浅間山が迫ってきます。
外輪尾根に登り上げた所が鋸岳なのか標識はありませんでした。
仙人岳、蛇骨岳くらいまで歩きたい所でしたが今回は雲行きが怪しいのでJバンドまででお昼にしました。
のんびりしたいところでしたが雨が降り出し先まで行かなくて良かったね!と話す。
長野県側が表だとすると群馬県側は裏側?ですがとても静かで展望も良いし意外と歩くのも楽でした。
もっと早く訪れるべきでした。
紅葉の時期にでも黒斑山までの外輪を歩きたいですね。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirameさん、お久しぶりです!
浅間山外輪山の鋸岳とJバンドまでのレポ、拝見しました。
あまりにも興味深いレコでしたので、
急遽昼よりワンコを引き連れ、浅間高原しゃくなげ園へ遅刻ハイカーで訪れました。
余りにもレンゲツツジ、イワカガミ、コマクサ等が綺麗だったので足をのばし、
連続のJバンドとなりました。
hirameさんの真似っこ歩きは楽しかったです(^-^)
こちらこそご無沙汰しております
同じ浅間山外輪山でもルートが違うとまた違った楽しみ方が出来ますね。
私も初めてのルートでしたが結構楽に歩けて展望も良く気に入ってしまいました。
静かな山歩きの好きな方にはお勧めですね
それにしても昼からの山歩きでJバンドまでワンちゃんと行かれてパワフルですね
sunset33さんのレポも楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する