ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4636047
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 小沢峠

2022年08月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
bomcurry その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
11.5km
登り
892m
下り
927m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:28
合計
7:26
10:06
10:07
64
11:11
11:18
27
11:45
11:56
6
12:02
12:04
30
12:34
12:41
16
12:57
13:35
12
13:47
13:47
26
14:13
14:16
17
14:33
14:34
47
15:21
15:23
55
16:18
16:33
6
16:39
16:40
27
17:07
17:07
0
17:07
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅からバス さわらびの湯下車
コース状況/
危険箇所等
前日の雨のためかいつもより水量が多く、慎重に登る。
頂上で、百名山あと3つの年配の女性に励ましをいただいた。
棒ノ峰から黒山経由で小沢峠まで下ったが、峠への直前の左折道よりまっすぐの道がピンクリボンも見えるし、そちらへ向かった。メンバーの一人が気が付いて引き返して正規道に戻った。
小沢峠からの下山道は途中で踏み跡が消え、左側へ切れ落ちているため、何度も地図とGPSで確認し、斥候がその先に登山道があることを確認してから全員が下った。青梅に向かう車道のトンネルが見えたときはホッとした。いつもより時間がかかったので、飯能でのビールがうまかった。
その他周辺情報 飯能でいつもの中華店でたらふく食べ、飲んだ。
西武線飯能駅からバスでさわらびの湯まで行きます。
東京、埼玉、神奈川からメンバーが集まってくるので、スタート時間は遅めです。
2022年08月29日 08:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/29 8:51
西武線飯能駅からバスでさわらびの湯まで行きます。
東京、埼玉、神奈川からメンバーが集まってくるので、スタート時間は遅めです。
名栗湖まで車道を登ります。
2022年08月29日 09:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/29 9:49
名栗湖まで車道を登ります。
名栗湖の水量が少ないように感じました。
2022年08月29日 09:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 9:55
名栗湖の水量が少ないように感じました。
曇っていて有間山稜はみえません。
2022年08月29日 09:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/29 9:57
曇っていて有間山稜はみえません。
白谷橋で登山届を投入します。
2022年08月29日 10:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 10:09
白谷橋で登山届を投入します。
山道のスタートです。
2022年08月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 10:47
山道のスタートです。
順調に進みます。
2022年08月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/29 10:50
順調に進みます。
最初の滝、何と言ったけかな。
2022年08月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/29 10:51
最初の滝、何と言ったけかな。
いよいよ白谷沢に進みます。
2022年08月29日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/29 10:54
いよいよ白谷沢に進みます。
標識がわかりやすい。ここは関東ふれあいの道なんですね。
2022年08月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 10:56
標識がわかりやすい。ここは関東ふれあいの道なんですね。
カメラマンも。
2022年08月29日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/29 10:57
カメラマンも。
水のないなだらかな道はすこしホッとします。
2022年08月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 10:59
水のないなだらかな道はすこしホッとします。
さていよいよ核心部へ向かいます。
2022年08月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 11:01
さていよいよ核心部へ向かいます。
ストックはザックにしまって両手を自由にして。
2022年08月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 11:01
ストックはザックにしまって両手を自由にして。
岩が濡れて滑るので気を付けて。
2022年08月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/29 11:02
岩が濡れて滑るので気を付けて。
沢も急こう配になってきました。
2022年08月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/29 11:02
沢も急こう配になってきました。
両手両足を使って。
2022年08月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 11:03
両手両足を使って。
おーい ここまでくると大丈夫だよ。
2022年08月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/29 11:04
おーい ここまでくると大丈夫だよ。
みんな無事にここまでは上がってきました。
2022年08月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/29 11:04
みんな無事にここまでは上がってきました。
すてきな渓谷です。
2022年08月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
8/29 11:05
すてきな渓谷です。
まだ登りは続きます。
2022年08月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/29 11:06
まだ登りは続きます。
この鎖に届くまで急流です。
2022年08月29日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 11:08
この鎖に届くまで急流です。
余裕で順番待ちです。
2022年08月29日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 11:08
余裕で順番待ちです。
ホントはこんなに急坂です。
2022年08月29日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 11:09
ホントはこんなに急坂です。
よく写真で案内されているところ。
2022年08月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/29 11:15
よく写真で案内されているところ。
坂を上がってもまだ続きます。
2022年08月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/29 11:12
坂を上がってもまだ続きます。
白孔雀の滝
2022年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/29 11:20
白孔雀の滝
こんな看板も。
2022年08月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/29 11:40
こんな看板も。
やっと岩茸石まで来ました。
2022年08月29日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 12:03
やっと岩茸石まで来ました。
ゴンジリ峠に向かいます。そしてその先の棒ノ嶺へ。
2022年08月29日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 12:03
ゴンジリ峠に向かいます。そしてその先の棒ノ嶺へ。
棒の嶺で昼食。百名山まであと3つという年配のご婦人にハッパをかけられました。
2022年08月29日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 13:22
棒の嶺で昼食。百名山まであと3つという年配のご婦人にハッパをかけられました。
メンバーの一人が農園をやっていて、そのブドウのおすそ分けです。
2022年08月29日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 13:22
メンバーの一人が農園をやっていて、そのブドウのおすそ分けです。
8人で記念撮影。
2022年08月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
8/29 13:39
8人で記念撮影。
曇っててよくわかりませんでした。
2022年08月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/29 13:43
曇っててよくわかりませんでした。
右側の黒岩から小沢峠に向かいます。
2022年08月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/29 13:55
右側の黒岩から小沢峠に向かいます。
黒岳から高水三山が見えました。
2022年08月29日 14:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 14:16
黒岳から高水三山が見えました。
直径30cm?真っ白です。
2022年08月29日 14:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 14:17
直径30cm?真っ白です。
ここを通ります。
2022年08月29日 14:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 14:34
ここを通ります。
林道の工事が進んでます。
2022年08月29日 14:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 14:38
林道の工事が進んでます。
2022年08月29日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 15:23
カモシカがじっとこちらを見つめていました。カメラを取り出すのが遅れてボケてしまいました。
2022年08月29日 15:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/29 15:26
カモシカがじっとこちらを見つめていました。カメラを取り出すのが遅れてボケてしまいました。
途中、小沢峠の看板がはっきり出ているので安心してました。
2022年08月29日 15:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 15:27
途中、小沢峠の看板がはっきり出ているので安心してました。
ところが登山道をまっすぐ進むとGPSが違うと教えてくれたので引き返して北側へ折れました。道しるべはありませんでした。
2022年08月29日 16:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 16:15
ところが登山道をまっすぐ進むとGPSが違うと教えてくれたので引き返して北側へ折れました。道しるべはありませんでした。
下りてきてこの道しるべを見て安心しました。
2022年08月29日 16:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 16:20
下りてきてこの道しるべを見て安心しました。
ここで一息。
2022年08月29日 16:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 16:20
ここで一息。
下ってきた道の反対側にこの看板。振り返って見えました。
2022年08月29日 16:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/29 16:26
下ってきた道の反対側にこの看板。振り返って見えました。
道しるべにそって小沢峠から下ると、登山道が崩れて消滅していました。写真の右側は崖です。斥候が先までたどり、道があることを確認してみんなで慎重に下ります。
2022年08月29日 16:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/29 16:35
道しるべにそって小沢峠から下ると、登山道が崩れて消滅していました。写真の右側は崖です。斥候が先までたどり、道があることを確認してみんなで慎重に下ります。
ようやく登山道にたどり着きました。
2022年08月29日 16:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 16:38
ようやく登山道にたどり着きました。
小沢トンネルまで来てホッと一息です。
2022年08月29日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 16:41
小沢トンネルまで来てホッと一息です。
ここから小沢停留所まで歩きます。バスの時間を気にしながら。
2022年08月29日 16:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/29 16:43
ここから小沢停留所まで歩きます。バスの時間を気にしながら。
バスの時刻10分前に到着。ホッ!
2022年08月29日 17:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/29 17:15
バスの時刻10分前に到着。ホッ!
飯能のいつもの中華店でいっぱい飲んでたらふく食べてしあわせです。
2022年08月29日 18:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/29 18:15
飯能のいつもの中華店でいっぱい飲んでたらふく食べてしあわせです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
なし
備考 下山時間17:00,スタート時間を早めないと暗くなるのが早い季節になってきている。

感想

平均年齢77.1歳のメンバー。北アルプス、南アルプスを数日間をかけて縦走していたころとは違い、それぞれが脚力、体力の衰えを自覚する山行になってきています。それでも60年のお付き合いが続き、こうして毎月山に向かえる幸せをかみしめています。
疲労困憊で山から下りてきても、ビールで喉を潤し、料理をたらふく食べると昔の元気がよみがえってくるのは素晴らしいことです。
まだまだしばらくこうした山行を続けたいとみんな望んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら