記録ID: 4640282
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰
2022年09月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 144m
- 下り
- 150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:34
距離 3.9km
登り 150m
下り 150m
13:19
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:車山高原14:55-15:55茅野17:28-17:58小淵沢18:01-18:16甲斐大泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトで上がってしまえば、ほぼ平地だが、大きな石がゴロゴロしている場所もあり、登山靴を履いた方が無難。 |
その他周辺情報 | https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/9998/ 上諏訪ー八島湿原のバスは、土日祝及び8/1~8/21しか運行されない。要注意! |
写真
感想
晴れを期待したけれど、その名の通り、霧ヶ峰になってしまい、眺望はありませんでしたが、今まであまり見たことが無かった、ウメバチソウが、沢山咲いていて、楽しめました。
本降りになる前に帰ることが出来て、ラッキーでしたが、帰りのリフトの15分で、かなり濡れてしまい、寒かった!霧雨だからと、甘くみては、いけませんでした。雨具を着るべきでした。
実は他にも失敗が。
前日の9/1(木)。満を持して、上諏訪駅に下り、八島湿原行きのバスに、乗り込むはずが、予定していたバスは、土日祝及び8/1~21しか、運行していなかったのです。見落としていました。
気を取り直して、茅野駅から車山高原行きのバスに乗ろうとしたけれど、今度は、天気がどんどん怪しくなり。
結局(木)は予定を変更して、雨の中、松本市内を観光し、翌日再度トライしたのでした。
色々ありましたが、無事百名山、一座ゲット出来て、良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
今日霧ヶ峰に行ってたのですね(笑)。結構雨だと寒いですよね〜。風邪引かないでよかった。私が行った時も真っ白でした。山はいろんなことがありますね。とりあえずご無事で何よりです。
chiuchiuさんも、行ったことあるのですね。
やはり、名前の通り、霧雨のことが、多いのかな?
これからの季節、寒くなるから、気を付けないと、ですね。
お花が可愛い山行でしたね。き〜り〜が〜みね〜♪
コメントありがとうございます。
播隆上人像、カッコ良かったです。
松本は、駅前に大きなスーパーもあるし、
松本城にも歩いて行けて、
とても良い町でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する