記録ID: 464182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 こちらも突風半端ない!
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 902m
- 下り
- 910m
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時期にしか来たことないのですがいつも激戦です。 早め(6時前)がよいと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
・オーレン小屋までは特に危険個所なし ・オーレン小屋から箕冠山のあいだにところどころ残雪有ですが アイゼンは不要 ・箕冠山から根石山荘間は箕冠山頂付近に雪が残っていますが アイゼンは不要 ・根石山荘から根石岳山頂 ガレ場なので落石させないように注意 ・根石岳山頂から天狗岳 天狗岳山頂付近にクサリ有 傾斜急なので 最後まで気を付けてください |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
梅雨の合間の晴天を狙って山を計画しました。
朝、空を見るとやや雲が多め、あれ?と思いつつとは言っても回復方向なので
大丈夫と思い桜平から出発!
桜平から夏沢鉱泉の間の道は毎年変わっていきますね。
それにしてもガスが多いなぁ・・・このパターンは??
と思いつつも箕冠山までは樹林の中なので大丈夫だったのですが上からは
ビョービョーと音がしています。
コルに出ると来ました「突風」やっぱりだ〜
耐風姿勢をとりつつ進みますが根石岳山荘へ避難
何組か同様に避難中でした。
少し待っても変わらないので根石岳へ
ガスの山頂から一旦下って東天狗岳へ登り返します。
山頂からの眺めはほぼ無し、西天狗すら見えません。
寒くなってきたので根石岳山荘まで戻ってお昼にします。
なかでバーナーを使わせていただきうどんを作って食べました。
昼間でも暗くてヘッデン使用しながらのクッキング
うどんで体を温め帰路につきます。
下りは夏沢峠経由で降りることにしました。
なんだかいつもなのですがオーレン小屋まで下りると
晴れてくるんですよね。
とりあえず今日も無事下山!
今日も楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する