記録ID: 8652974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜硫黄岳 プチ縦走
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 9:00
距離 8.7km
登り 1,355m
下り 563m
天候 | 台風一過で土曜は快晴 日曜は強風と濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
帰りは桜平中駐車場からタクシーで唐沢鉱泉へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。硫黄岳のザレ場は強風時は要注意 |
その他周辺情報 | 下山後に唐沢鉱泉で日帰り入浴。 風情もあって、泉質もよくて とーっても良い温泉でした🎵 ヒカリゴケも見れました |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(ウール)
長袖Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ウールスパッツ
ズボン
靴下 2足
グローブ
防寒着(フリース)
薄手ダウン
雨具
ゲイター
日よけ帽子
ヤケーヌ
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
メガネ
手ぬぐい 2枚
ストック
ポール
インナーシーツ
携帯トイレ
コンタクトレンズ
|
---|---|
共同装備 |
水
|
感想
硫黄岳周回を予定していましたが、
台風一過でお天気いいかも?と思って、
思い切って天狗岳の展望台を絡めた硫黄岳登山へ。
想像を超えた素晴らしい絶景の数々で
縦走の疲れも吹き飛びました!
25年前に強風で断念した硫黄岳、
今回充分に堪能しました。
翌日は疲労と濃霧天気のため、
桜平へのルートに変更。
北八ヶ岳の苔ロードには癒されました。
オーレン小屋でついゆっくりしすぎて
タクシーの迎車時間に遅れ、
最後はバタバタで終了しましたが、
このルート、
北八ヶ岳と南八ヶ岳の両方を楽しめる
オトクなコースだと思います🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する