ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464675
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

レンゲツツジと赤城山

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
6.5km
登り
569m
下り
573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:01赤城山ビジターセンター-10:06駒ヶ岳登山口-10:54駒ヶ岳-11:58黒檜山-12:48黒檜山登山口-13:01赤城神社-13:20赤城山ビジターセンター
天候 日差しが痛いくらいのピーカン
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新幹線で高崎へ。両毛線に乗換で前橋駅へ。前橋駅からは急行バス(http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=342)で赤城山ビジターセンターへ。帰りは逆順で帰還。
コース状況/
危険箇所等
登山道の状況は特に問題なし。黒檜山〜黒檜山登山口の経路はどこがルートなのかが分かりにくい。飲食店は赤城神社〜ビジターセンター間に軽食を中心に多少あり。
前橋駅からバスで赤城山ビジターセンターに着いた。早速帰りのバスの時刻表を確認。
1
前橋駅からバスで赤城山ビジターセンターに着いた。早速帰りのバスの時刻表を確認。
アップで記録。
まずは駒ヶ岳へ向かいます。
2014年06月15日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:02
まずは駒ヶ岳へ向かいます。
何か所かあるこの鉄階段。長いです〜
2014年06月15日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:22
何か所かあるこの鉄階段。長いです〜
絶景です。眺めが良いと足が進むね。
2014年06月15日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 10:39
絶景です。眺めが良いと足が進むね。
笹原の中の木階段です。
2014年06月15日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:40
笹原の中の木階段です。
右手奥が前橋市内かな。今日は富士山は見えませんでした。
2014年06月15日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 10:42
右手奥が前橋市内かな。今日は富士山は見えませんでした。
歩くのが楽しいw
2014年06月15日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 10:42
歩くのが楽しいw
小沼が遠くに見える。
2014年06月15日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 10:42
小沼が遠くに見える。
レンゲツツジがきれいです。バスの車窓から見たレンゲツツジほど密度がありませんが、ところどころに咲いています。群馬県の県花なんだよね。
2014年06月15日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 10:44
レンゲツツジがきれいです。バスの車窓から見たレンゲツツジほど密度がありませんが、ところどころに咲いています。群馬県の県花なんだよね。
駒ヶ岳までもう少し。
2014年06月15日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:46
駒ヶ岳までもう少し。
ムラサキヤシオかな。
2014年06月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 10:49
ムラサキヤシオかな。
池塘?水たまり?
2014年06月15日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:56
池塘?水たまり?
駒ヶ岳と黒檜山の間の鞍部。降りてから登り返すのはキツイけど、つかの間の散歩ですね。
2014年06月15日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 10:57
駒ヶ岳と黒檜山の間の鞍部。降りてから登り返すのはキツイけど、つかの間の散歩ですね。
目指す黒檜山。緑が濃くて良いですね。
2014年06月15日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 11:00
目指す黒檜山。緑が濃くて良いですね。
クロマメノキの花かと思いましたが、違うようです。
2014年06月15日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 11:02
クロマメノキの花かと思いましたが、違うようです。
引いて撮った。
2014年06月15日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 11:02
引いて撮った。
そろそろ登り返しです。
2014年06月15日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 11:21
そろそろ登り返しです。
名も知らない花が咲いていると、登りの苦労が一時癒されますね。
2014年06月15日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 11:24
名も知らない花が咲いていると、登りの苦労が一時癒されますね。
御黒檜大神にご挨拶をさせていただきました。
2014年06月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 11:48
御黒檜大神にご挨拶をさせていただきました。
今シーズンも怪我をすることなく乗り切れるよう、お願いをさせていただきました。
2014年06月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 11:48
今シーズンも怪我をすることなく乗り切れるよう、お願いをさせていただきました。
黒檜山山頂。ちょっと込み合っていたので、速やかに退散ww
2014年06月15日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 11:54
黒檜山山頂。ちょっと込み合っていたので、速やかに退散ww
下山途中の開けたところから大沼が見えた。
2014年06月15日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 12:19
下山途中の開けたところから大沼が見えた。
もう一枚。
2014年06月15日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 12:20
もう一枚。
しばらく下ると、もっと良い感じの景色が楽しめた。
2014年06月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
6/15 12:34
しばらく下ると、もっと良い感じの景色が楽しめた。
下山路にあった大きな岩。
2014年06月15日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 12:41
下山路にあった大きな岩。
こんな感じなので、足が置きにくいwww
2014年06月15日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 12:41
こんな感じなので、足が置きにくいwww
下の道路が見えてきた。今日のお楽しみもほぼ終わりですね。
2014年06月15日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 12:43
下の道路が見えてきた。今日のお楽しみもほぼ終わりですね。
赤城山にもいるんだね。ここ数年熊さんには会っていませんが、ちょっとびっくりでした。
2014年06月15日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 12:44
赤城山にもいるんだね。ここ数年熊さんには会っていませんが、ちょっとびっくりでした。
黒檜山登山口に到着。
2014年06月15日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 12:45
黒檜山登山口に到着。
登山口の案内板。さっき見かけた大きい岩は猫岩なのか?猫っぽくはなかったけど。
2014年06月15日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 12:45
登山口の案内板。さっき見かけた大きい岩は猫岩なのか?猫っぽくはなかったけど。
今シーズンの無事を祈って赤城神社にお参り。
2014年06月15日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 12:55
今シーズンの無事を祈って赤城神社にお参り。
ビジターセンター横の売店にてバッジをゲット。マンゴー味のソフトクリームもいただき、満足www。
2014年06月15日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 13:23
ビジターセンター横の売店にてバッジをゲット。マンゴー味のソフトクリームもいただき、満足www。
撮影機器:

感想

前回の山行でものすごい筋肉痛に襲われましたが、やっと癒えたので
群馬県の県花でもあるレンゲツツジが花盛りの赤城山へGO!!!

サッカーワールドカップ初戦のコートジボアール戦も気になるけど、
とりあえずコスタリカ-ウルグアイ戦を見届けて電車に乗り込み、
後はスマホで各試合の状況を見ながら赤城山へ。乗る電車を間違え
ながらもなんとか目的の新幹線に乗れ、前橋駅に到着。今日は
ワールドカップの試合があるので混まないと思っていました。
赤城山ビジターセンター行のバスは満車で乗れる乗れないの問答が
あったけど無事に増便が出て何とか目的地に向かえました。バスに
揺られてビジターセンターに到着。

帰りのバスの時刻表を確認してまずは駒ヶ岳へ。吹く風は涼風なんだ
けど、日差しと登りで火照った体では暑くてたまらない感じです。
頻繁に日本代表のワールドカップ初戦の状況を確認しながら
駒ヶ岳に到着。引き続き、DoCoMoさんの電波の届くエリアと
届かないエリアにやきもきしながら戦況を確認。なんだか歩くことに
集中できないことが笑える状況でした。

なんだかんだ言って、黒檜山山頂に到着。あまり眺めが良くないことを
確認後、とっとと下山へ。

下山開始直後に電波が拾えるところでサッカーの試合状況を確認すると、
逆転負けの情報が…。信じがたかったので、思わず二度三度ガンミしま
したが内容は同じでした。

以降、岩の多い下山路を進みましたが、シーズン初めでビビっているのか
いつものようにペースが上がりません。膝からは悲鳴が聞こえなかった
ので、例年のように下山をペース良くできるかを確認したかったのですが
結局自分の現在のコンディションを確認できませんでいた。残念です。

下山後は、今シーズンの無事を祈って赤城神社にお参りをして、ビジター
センターに向かいました。

今年も怪我なく、楽しい山行ができることを祈っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら