ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4652280
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

山中に湧く秘湯☆川又温泉

2022年09月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
1.9km
登り
53m
下り
56m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:35
休憩
0:28
合計
1:03
距離 1.9km 登り 53m 下り 56m
9:37
18
スタート地点
9:55
10:23
17
10:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
 ダート林道を4km走った先に駐車場所。数台程度。
 ナビ先 ネイチャーセンター(ふぉれすと鉱山)0143-85-2569
 この先にダート林道の入口がある。
コース状況/
危険箇所等
駐車場所から800m程度。数回の渡渉ある。飛び石不可。
登山道は、ごく普通な一般的な登山道。道標まであり。
ヒグマに注意。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○川又温泉
  無料。24時間利用可能。野湯。駐車場所から800m。
  脱衣所なし。混浴。あるのは湯舟のみ。

▼食事
 ○かに太郎
  11.00-13.00 無休?不定休? かにめし¥500
  北海道白老郡白老町竹浦116 0144-87-2993

 ○魚一心 寿都
  11.00-22.00 水休 
  北海道虻田郡ニセコ町曽我51-5 0136-44-1208
  http://sakana-isshin.com/suttsu/index.html
北海道遠征5日目の朝飯。コープさっぽろ、ほぼ毎日お世話になってます
2022年09月05日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 6:46
北海道遠征5日目の朝飯。コープさっぽろ、ほぼ毎日お世話になってます
車中泊したのは、三階滝(さんかいだき)駐車場。なんだか、よくわからないけど、広大
2022年09月05日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 7:05
車中泊したのは、三階滝(さんかいだき)駐車場。なんだか、よくわからないけど、広大
三階滝駐車場のトイレ。水洗、水道あり。快適
2022年09月05日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 7:05
三階滝駐車場のトイレ。水洗、水道あり。快適
これが、三階滝。駐車場から200mくらいかな
2022年09月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 7:25
これが、三階滝。駐車場から200mくらいかな
へえ。マイナスイオンには、そんな効果があったのか。いまいち、胡散臭いと思っていたけど、調べてみる価値はありそうだ
2022年09月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 7:25
へえ。マイナスイオンには、そんな効果があったのか。いまいち、胡散臭いと思っていたけど、調べてみる価値はありそうだ
全国に類なき甘露法水です。この奥の380m先の金脈から流出してるそうです
2022年09月05日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 7:27
全国に類なき甘露法水です。この奥の380m先の金脈から流出してるそうです
これ。要煮沸だから、飲まなかったけど
2022年09月05日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 7:27
これ。要煮沸だから、飲まなかったけど
三階滝駐車場の反対側にも、なぜか、公衆トイレがあった。こっちは、徳舜瞥山の登山口入口
2022年09月05日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 7:34
三階滝駐車場の反対側にも、なぜか、公衆トイレがあった。こっちは、徳舜瞥山の登山口入口
ここは、蟠渓温泉オサル湯(ばんけいおんせん)。過激な野湯。後日、日記にて
2022年09月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 8:06
ここは、蟠渓温泉オサル湯(ばんけいおんせん)。過激な野湯。後日、日記にて
さて。ここから、川又温泉
2022年09月05日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:22
さて。ここから、川又温泉
入口。ここからフラットダート。片道約4km
2022年09月05日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:22
入口。ここからフラットダート。片道約4km
ところどころ案内。森林浴コースは、2021年11月から通行できません。実際、そっちは激藪だった
2022年09月05日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:32
ところどころ案内。森林浴コースは、2021年11月から通行できません。実際、そっちは激藪だった
分岐には、ご親切に案内もあり
2022年09月05日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:32
分岐には、ご親切に案内もあり
川又温泉駐車場所。まあ、鷲別岳の駐車場でもある
2022年09月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:35
川又温泉駐車場所。まあ、鷲別岳の駐車場でもある
マジか。ここで、行方不明者が出ているのか。怖いのう
2022年09月05日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:44
マジか。ここで、行方不明者が出ているのか。怖いのう
まあ、普段、山に登ってる人であれば、まったくもって、なんの問題もありません
2022年09月05日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:45
まあ、普段、山に登ってる人であれば、まったくもって、なんの問題もありません
ごくふつーな登山道です
2022年09月05日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:46
ごくふつーな登山道です
多少の渡渉はありますが
2022年09月05日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:48
多少の渡渉はありますが
でも、この程度
2022年09月05日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:50
でも、この程度
登山道を歩かず、沢登りでもいいくらい
2022年09月05日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 9:51
登山道を歩かず、沢登りでもいいくらい
え。意外とあるのね。けっこう、奥の方までオフロードバイクの轍があったけど、登山道をバイクで走るのは、やめてもらいたいもんだね。私もバイクに乗るけどさあ
2022年09月05日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:51
え。意外とあるのね。けっこう、奥の方までオフロードバイクの轍があったけど、登山道をバイクで走るのは、やめてもらいたいもんだね。私もバイクに乗るけどさあ
片側が崖だから注意ということかな。ごく普通な登山道ですけどね
2022年09月05日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:52
片側が崖だから注意ということかな。ごく普通な登山道ですけどね
右岸に渡ります
2022年09月05日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:58
右岸に渡ります
そのまま、右岸を進み、
2022年09月05日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:59
そのまま、右岸を進み、
最後に、ここで左岸に渡ると
2022年09月05日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 10:00
最後に、ここで左岸に渡ると
目的地。川又温泉
2022年09月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 10:01
目的地。川又温泉
すごいじゃないか。誰もいないし、抜群のロケーション
2022年09月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 10:01
すごいじゃないか。誰もいないし、抜群のロケーション
湯舟の底からわき出した湯は、オーバーフローして、そのまま、目の前の川に流れていた
2022年09月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 10:02
湯舟の底からわき出した湯は、オーバーフローして、そのまま、目の前の川に流れていた
藻が繁茂
2022年09月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 10:02
藻が繁茂
控えめに言って最高とは、ここのこと
2022年09月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 10:02
控えめに言って最高とは、ここのこと
相変わらず、汚い脚ねえ
2022年09月05日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 10:07
相変わらず、汚い脚ねえ
湯舟の底から、絶えず、こぼこぼと湯が沸きだしているけど、正直、ぬるい
2022年09月05日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 10:07
湯舟の底から、絶えず、こぼこぼと湯が沸きだしているけど、正直、ぬるい
食事は。かに太郎、、、営業してるのだろうかと心配になる外観
2022年09月05日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 11:58
食事は。かに太郎、、、営業してるのだろうかと心配になる外観
扉は開いている
2022年09月05日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 11:38
扉は開いている
雑然とした店内。他の客がいたので、営業してるのでしょう
2022年09月05日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 11:56
雑然とした店内。他の客がいたので、営業してるのでしょう
たぶん、かにめししか提供できない感じ。かに弁当を明日の朝食にしようとしたら、無いですとのこと。かにめしはあるけど、かに弁当がないとは、これいカニ(三流ギャグ)
2022年09月05日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 11:39
たぶん、かにめししか提供できない感じ。かに弁当を明日の朝食にしようとしたら、無いですとのこと。かにめしはあるけど、かに弁当がないとは、これいカニ(三流ギャグ)
かにめし¥500。大盛りだったので、いくらかプラス。なかなか年季の入った器で提供となります。刻んだ筍とカニ。食感よい。ほすぺたりてい? なにそれ?
2022年09月05日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 11:43
かにめし¥500。大盛りだったので、いくらかプラス。なかなか年季の入った器で提供となります。刻んだ筍とカニ。食感よい。ほすぺたりてい? なにそれ?
まさかの、この人が店主。店の前で国道をゆく車を眺めてた。最初、近所のおじいちゃんが座ってるだけかと思った。思い出深い店だ
2022年09月05日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 11:47
まさかの、この人が店主。店の前で国道をゆく車を眺めてた。最初、近所のおじいちゃんが座ってるだけかと思った。思い出深い店だ
登別の街中にあった、味わい深いおもちゃ屋。どんなおもちゃが売ってるんだろう。この後、コープさっぽろ登別店で買い物
2022年09月05日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 12:31
登別の街中にあった、味わい深いおもちゃ屋。どんなおもちゃが売ってるんだろう。この後、コープさっぽろ登別店で買い物
嘘つけ。でもいいなあ、この手作り感のある看板
2022年09月05日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 13:09
嘘つけ。でもいいなあ、この手作り感のある看板
ここは、カルルス温泉鈴木旅館。前々から行きたかったんですよ。カルルス温泉は。後日、日記で書きます
2022年09月05日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 13:24
ここは、カルルス温泉鈴木旅館。前々から行きたかったんですよ。カルルス温泉は。後日、日記で書きます
続いてやってきたのは、真狩村(まっかりむら)。かの細川たかし氏の記念像がある河川公園
2022年09月05日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 16:34
続いてやってきたのは、真狩村(まっかりむら)。かの細川たかし氏の記念像がある河川公園
これ。晴れていれば、マッカリヌプリ(羊蹄山)がバックに
2022年09月05日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 16:35
これ。晴れていれば、マッカリヌプリ(羊蹄山)がバックに
あ。爆音で歌が流れるシステムは休止中か。ボタンを押したら走って逃げる予定だったのに
2022年09月05日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 16:37
あ。爆音で歌が流れるシステムは休止中か。ボタンを押したら走って逃げる予定だったのに
真狩村が生んだスーパースター
2022年09月05日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 16:38
真狩村が生んだスーパースター
靴は、フェラガモか
2022年09月05日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 16:39
靴は、フェラガモか
夕食。魚一心寿都(さかないっしんすっつ)。水産会社の直営店
2022年09月05日 17:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 17:28
夕食。魚一心寿都(さかないっしんすっつ)。水産会社の直営店
鮨盛り合わせ10貫。¥2530。寿都から直送だそうです。確かに新鮮
2022年09月05日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 17:38
鮨盛り合わせ10貫。¥2530。寿都から直送だそうです。確かに新鮮
翌日の山に向けて車中泊しようとした、神仙沼レストハウス前駐車場
2022年09月05日 18:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 18:22
翌日の山に向けて車中泊しようとした、神仙沼レストハウス前駐車場
しかしながら、なんと、トイレがシャッター降りて封鎖されていた。仕方ないので、道の駅岩内(いわない)に移動したら、そこのトイレもシャッターが。さらに移動を余儀なくされた
2022年09月05日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 18:31
しかしながら、なんと、トイレがシャッター降りて封鎖されていた。仕方ないので、道の駅岩内(いわない)に移動したら、そこのトイレもシャッターが。さらに移動を余儀なくされた
道すがらのキタキツネ。車を止めると、寄ってくる。ということは、餌をもらってるな。ちゃんと狩りを覚えな。冬に観光客がいなくなったら餓死するぞ
2022年09月05日 18:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 18:46
道すがらのキタキツネ。車を止めると、寄ってくる。ということは、餌をもらってるな。ちゃんと狩りを覚えな。冬に観光客がいなくなったら餓死するぞ
これは、コープ登別店で買ったもの。カクマン酢のライオンに惹かれて
2022年09月05日 19:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 19:50
これは、コープ登別店で買ったもの。カクマン酢のライオンに惹かれて
こっちは、ラッキー岩内店で買ったもの
2022年09月05日 19:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 19:53
こっちは、ラッキー岩内店で買ったもの
撮影機器:

装備

MYアイテム
生獣☆mogless
重量:0.30kg

感想

北海道遠征2022、5日目の朝を迎えました。この日は、雨。どこも雨。なので、山登りは中止して、野湯めぐりをします。一日にいくつもの温泉に入るなんて、温泉好きとしては邪道だと思っていたけども、まあ、いいかなと甘く切なく考えました。メインの川又温泉の他に、蟠渓温泉オサル湯やカルルス温泉鈴木旅館にも入っているのですけども、それは、後日、日記にて。

川又温泉ですが、比較的アクセスしやすい秘湯というか野湯。駐車場所から川又温泉まで登山道が整備されています。林道の途中にも案内看板はあるし、道標はあるし。登山道も藪でないし。ただ、渡渉があります。数回。靴を濡らさずに渡ることはほぼ不可能と思います。距離が短いのでビーチサンダルでも問題ないかも。私は、水陸両用シューズで行きましたけども、滑るのなんの。先日、カムイエクウチカウシ山で使った、モンベルサワークライマーの実力がよくわかりました。

川又温泉は、山中に忽然とありました。脱衣所なんて気の利いたものはありません。その場で脱いで入ります。湯舟の底からは絶えず湯が沸きだし、気泡が浮き上がってきます。溢れた湯は、そのまま、目の前の川に流れていきます。ただ、湯温が低めだったのが、アレでしたけど。秋以降は入れないでしょう。

▼北海道遠征1日目 カムイエクウチカウシ山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640965.html
▼北海道遠征2日目 東ヌプカウシヌプリ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4642007.html
▼北海道遠征3日目 空沼岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4651341.html
▼北海道遠征4日目 川又温泉
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4652280.html
▼北海道遠征5日目 チセヌプリ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4655096.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら