ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4642007
全員に公開
ハイキング
大雪山

いた☆東ヌプカウシヌプリ〜ナキウサギ

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
3.8km
登り
383m
下り
380m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:43
合計
2:24
10:26
10:28
2
10:30
11:10
5
11:15
11:16
44
12:06
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼白樺峠駐車場
 白樺峠の道路脇に駐車帯あり。広大。見た目50台くらいはとめられそう。
 無料。トイレなし。出入り自由。ポストは、登山口にあり。
 トイレは、手前の扇ヶ原展望台に、公衆トイレあり。一応、水洗。水道なし。
コース状況/
危険箇所等
特段、危険な箇所はないかと思います。
山頂から先のナキウサギがいる岩場までは、3分程度。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○然別峡 鹿の湯
  野湯。無料だが協力金要請あり。Pあり。10台程度。
  かんの温泉の先。然別峡野営場の中にある。
  野営場を通り過ぎて河原に降りると、ある。

▼食事
 ○カントリーホーム風景
  月、第2火休 11.00-17.00(Lo16.30)
  北海道河東郡鹿追町東瓜幕西18線28-26 0156-67-2385
  http://www.countryhomefukei.jp/
 ○えびそば一幻 総本店
  無休 11.00-翌3.00 Pは店舗前に10台程度
  北海道札幌市中央区南7条西9-1024-10 011-513-0098
  http://www.ebisoba.com/

▼東ヌプカウシヌプリバッジ
 調べた限り、なし
北海道上陸3日目の朝。道の駅上士幌で車中泊してた。翌日に、ピヤシリ山まで移動する予定だったけども、急遽、東ヌプカウシヌプリに登ることにした
2022年09月03日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 7:41
北海道上陸3日目の朝。道の駅上士幌で車中泊してた。翌日に、ピヤシリ山まで移動する予定だったけども、急遽、東ヌプカウシヌプリに登ることにした
いきなりですが。昨日、コープさっぽろ帯広店で買ったもの。つまり、北海道土産
2022年09月03日 00:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/3 0:54
いきなりですが。昨日、コープさっぽろ帯広店で買ったもの。つまり、北海道土産
道すがら。扇ヶ原展望台に立ち寄る。ここは、駐車場
2022年09月03日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 9:13
道すがら。扇ヶ原展望台に立ち寄る。ここは、駐車場
扇ヶ原展望台からの眺め。まあ、山に登ってる人であれば、寄る必要は無いかな
2022年09月03日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 9:13
扇ヶ原展望台からの眺め。まあ、山に登ってる人であれば、寄る必要は無いかな
扇ヶ原展望台駐車場には、トイレがあります。一応、水洗ではあったけども、手洗い用水道が無かった。まあ、車中泊はできるね
2022年09月03日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 9:13
扇ヶ原展望台駐車場には、トイレがあります。一応、水洗ではあったけども、手洗い用水道が無かった。まあ、車中泊はできるね
白樺峠にある道路脇の駐車帯。かなりの台数を止められます。峠の周辺には、道路の両脇に駐車帯があります
2022年09月03日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 9:21
白樺峠にある道路脇の駐車帯。かなりの台数を止められます。峠の周辺には、道路の両脇に駐車帯があります
駐車帯のすぐ脇には、いかにもナキウサギがいそうな岩屑帯があるも、まったくもって、鳴き声はなし
2022年09月03日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 9:43
駐車帯のすぐ脇には、いかにもナキウサギがいそうな岩屑帯があるも、まったくもって、鳴き声はなし
登山口から、すでに東ヌプカウシヌプリの山頂部が見えてる
2022年09月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 9:46
登山口から、すでに東ヌプカウシヌプリの山頂部が見えてる
東ヌプカウシヌプリの風穴地帯
2022年09月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 9:46
東ヌプカウシヌプリの風穴地帯
ナキウサギは、本来1500mから2000mの高山地帯に棲息しているけども、それより低い東ヌプカウシヌプリで生きていけるのは、この風穴の冷却機能のおかげだそうで
2022年09月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 9:46
ナキウサギは、本来1500mから2000mの高山地帯に棲息しているけども、それより低い東ヌプカウシヌプリで生きていけるのは、この風穴の冷却機能のおかげだそうで
東ヌプカウシヌプリ登山口。山頂まで1時間らしい
2022年09月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 9:46
東ヌプカウシヌプリ登山口。山頂まで1時間らしい
見事な登山道。ただ、昨日のカムイエクウチカウシ山の疲労があるので、遅々として進まず
2022年09月03日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 9:49
見事な登山道。ただ、昨日のカムイエクウチカウシ山の疲労があるので、遅々として進まず
どこの町でしょう。士幌あたりだろうか
2022年09月03日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 10:22
どこの町でしょう。士幌あたりだろうか
白雲山とかかな
2022年09月03日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 10:27
白雲山とかかな
おじさん一人を追い越すのがやっと
2022年09月03日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 10:27
おじさん一人を追い越すのがやっと
東ヌプカウシヌプリ山頂。二等三角点設置。この山に登る人の大半は、ここが目的地ではない
2022年09月03日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 10:31
東ヌプカウシヌプリ山頂。二等三角点設置。この山に登る人の大半は、ここが目的地ではない
山頂から続く、この踏み跡をたどると
2022年09月03日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 10:32
山頂から続く、この踏み跡をたどると
視界が開けて、十勝平野が。しかし、ここも目的地ではない
2022年09月03日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 10:34
視界が開けて、十勝平野が。しかし、ここも目的地ではない
ここ。この岩屑帯。いかにも、ナキウサギがいそうなトコロだのう
2022年09月03日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/3 10:37
ここ。この岩屑帯。いかにも、ナキウサギがいそうなトコロだのう
そして、待ち構える方々。15人くらいいたかな。物音ひとつ立てることすら、はばかられるような異様な空気が漂っていた
2022年09月03日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/3 11:04
そして、待ち構える方々。15人くらいいたかな。物音ひとつ立てることすら、はばかられるような異様な空気が漂っていた
30分くらいねばって、やっとの思いで撮った写真が、このありさま
2022年09月03日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/3 11:05
30分くらいねばって、やっとの思いで撮った写真が、このありさま
ぼやぼやー。せっかく、出てきてくれたのになー。やっぱり、簡単に見れるところというのは、なかなか見れないんでしょうなあ
2022年09月03日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/3 11:06
ぼやぼやー。せっかく、出てきてくれたのになー。やっぱり、簡単に見れるところというのは、なかなか見れないんでしょうなあ
この林のほうでも、鳴き声はしていたけど、姿の確認できず。ここへ来る途中にすれ違った人が、大サービスしてくれたと言っていたけど、私にはまるでサービスしてくれなかった
2022年09月03日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 11:12
この林のほうでも、鳴き声はしていたけど、姿の確認できず。ここへ来る途中にすれ違った人が、大サービスしてくれたと言っていたけど、私にはまるでサービスしてくれなかった
なるほどねえ。ロープで規制しないと、岩場を自由に歩き回っていたんだろうねえ。足元の岩が崩れた時に、岩の下にいるナキウサギは、どうなるんでしょうね
2022年09月03日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 11:16
なるほどねえ。ロープで規制しないと、岩場を自由に歩き回っていたんだろうねえ。足元の岩が崩れた時に、岩の下にいるナキウサギは、どうなるんでしょうね
写真に撮るために数時間ねばる人もいるらしい。ここで数時間ねばるくらいなら、数時間かけてニペソツ山に登ったほうがいいような気がするけど
2022年09月03日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 11:18
写真に撮るために数時間ねばる人もいるらしい。ここで数時間ねばるくらいなら、数時間かけてニペソツ山に登ったほうがいいような気がするけど
西ヌプカウシヌプリ。あっちには、ナキウサギはいないのかな。いる場所もあるかもしれないけど、永遠に発見されなくていいかもね
2022年09月03日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 11:31
西ヌプカウシヌプリ。あっちには、ナキウサギはいないのかな。いる場所もあるかもしれないけど、永遠に発見されなくていいかもね
下山後。温泉に向かう途中。おやおや。キタキツネのお子さんか。隠れてないで、出ておいで
2022年09月03日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/3 12:44
下山後。温泉に向かう途中。おやおや。キタキツネのお子さんか。隠れてないで、出ておいで
然別峡 鹿の湯。おじさんが、入ろうかどうしようか悩んでいた。確かに、入るのを躊躇する気配だった。詳細は日記でいずれ
2022年09月03日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/3 13:03
然別峡 鹿の湯。おじさんが、入ろうかどうしようか悩んでいた。確かに、入るのを躊躇する気配だった。詳細は日記でいずれ
カントリーホーム風景にて食事。わかりづらい場所にあります。通りにある看板も小さい。でも、良いとこ
2022年09月03日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 14:58
カントリーホーム風景にて食事。わかりづらい場所にあります。通りにある看板も小さい。でも、良いとこ
風景のスロウバーガー。¥1200。スロウの名の通り、提供まで少し待ちます。クチコミで、「これを食べたら、マク●ナルドは食えたもんじゃない」とありましたけど、雲泥の差。比較対象にすることすら烏滸がましい
2022年09月03日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/3 14:30
風景のスロウバーガー。¥1200。スロウの名の通り、提供まで少し待ちます。クチコミで、「これを食べたら、マク●ナルドは食えたもんじゃない」とありましたけど、雲泥の差。比較対象にすることすら烏滸がましい
風景の犬。置物かと思ったら、動いた
2022年09月03日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/3 15:00
風景の犬。置物かと思ったら、動いた
移動途中。え!? どういうこと!
場所は、秘境ラーメンぼうず山の近く。秘境ラーメンとは、また、刺激的だのう。豚バラみそラーメン、食べてみたいぞ
2022年09月03日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 15:44
移動途中。え!? どういうこと!
場所は、秘境ラーメンぼうず山の近く。秘境ラーメンとは、また、刺激的だのう。豚バラみそラーメン、食べてみたいぞ
えー! ポ、ポンチンのカワですかあ!?
なんとまあ、いやらしい、、、反応しすぎ。ヤリキレナイ川、オバケ川、ポンチン川で、北海道三大河川と認定しようではないか
2022年09月03日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/3 15:44
えー! ポ、ポンチンのカワですかあ!?
なんとまあ、いやらしい、、、反応しすぎ。ヤリキレナイ川、オバケ川、ポンチン川で、北海道三大河川と認定しようではないか
スーパーフクハラ鹿追店で買い出し。ここは、フクハラ発祥の店らしい。すげえ、総本店じゃん。建物は年季が入ってるけど
2022年09月03日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 16:03
スーパーフクハラ鹿追店で買い出し。ここは、フクハラ発祥の店らしい。すげえ、総本店じゃん。建物は年季が入ってるけど
フクハラ鹿追店で買ったもの。土産だね
2022年09月03日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 16:40
フクハラ鹿追店で買ったもの。土産だね
道東自動車道を走って、札幌市内まで移動してきました。ここへ行くため。長年、行きたかったんですよね。もう20時過ぎだから、すいてるだろうと思ったら、まさかの行列が
2022年09月03日 20:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 20:36
道東自動車道を走って、札幌市内まで移動してきました。ここへ行くため。長年、行きたかったんですよね。もう20時過ぎだから、すいてるだろうと思ったら、まさかの行列が
えびみそ太麺。えびおにぎり。ここまで来て食べずに帰るのもアレだから、並んだり待つのは大嫌いだけど、並んだ。不思議と駐車場は空きがある。歩いてくる観光客が多いんだろうね
2022年09月03日 21:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/3 21:09
えびみそ太麺。えびおにぎり。ここまで来て食べずに帰るのもアレだから、並んだり待つのは大嫌いだけど、並んだ。不思議と駐車場は空きがある。歩いてくる観光客が多いんだろうね
ここまでの走行距離761.4km。あんまり、走ってないね
2022年09月03日 23:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/3 23:51
ここまでの走行距離761.4km。あんまり、走ってないね

感想

東ヌプカナキウサギ、、、じゃなくて、東ヌプカウシヌプリに登る大半の人の目的は、ナキウサギかと思います。私もその一人。昨日、カムイエクウチカウシ山に登って、足が砕け散ってしまっているので、とてもハードな山は登れない。なので、軽めのピヤシリ山に登る予定で、道の駅上士幌で車中泊した。しかし、よくよく考えていると、この近くにナキウサギがいる東ヌプカウシヌプリがあるではないか。山頂までは、1時間程度で、安楽に登れるし、しかも、私は未踏峰。おまけに、ナキウサギに会えれば、この上なしだ。ということで、急遽、行き先を東ヌプカウシヌプリに変更し、登山口である白樺峠へと生ぬるい風のように車を走らせるのであった。

白樺峠に着く。広大な駐車帯。ここが満車になることはあるのだろうか。さすがに休日なだけあって、複数台の車が駐車していた。準備して出発。前方を歩く、ぴかぴかの登山靴を履いたおじさんにまるで追いつかない。昨日の疲労が残っているようだ。そりゃそうだね。カムイエクウチカウシ山に登った後では。ゆっくりゆっくりいつにないほどのペースで、やっとの思いで山頂到着。ここまで、あまり人は見かけていない。あの車の方たちはどこにいるのだろうかと、山頂を通り越して、ナキウサギの庭へ。そういう名称ではないけども。

そこは、異様な空気が漂っていた。15人くらいいるのだけれども、皆が息を殺して気持ち悪いくらいに、静まり返っている。足音すら立てるのを憚られるほどだ。なんだろう。まさか、ナキウサギは、音を立てると驚いて出てこないとでも。昨日のカムイエクウチカウシ山では、熊鈴をじゃんじゃん鳴らしていたのに、目の前、数メートルの岩場から、出たり隠れたりしていた。二ペソツ山では、山頂手前の岩場で数十匹見かけた。山頂では、足元を走り回っていたくらいだ。トムラウシ山でも、オプタテシケ山でも、熊鈴がんがん鳴らしてても出てきましたけどね。ここのナキウサギが、特別、シャイなのだろうか。ま、出てこないのは、天気だね。カンカン照りでは出てこないし、曇ってても出にくいし、雨だと絶対出てこない。経験上、よく見かけるのは、晴れているんだけども、少し雲がかかって翳った時によく出てくる印象がある。物音じゃないと思うね。

それでも、その集団に紛れ込んで、ナキウサギの出現を待つ。ぴぃと聞こえると、一斉にバズーカがそちらを向く。ほとんど、撮れない。どこだか探しているうちに、隠れてしまう。数匹は見たのだけれども、写真に撮れたのは、レコに掲載のだけ。しかも、コンデジのデジタルズームで、ぼやぼや。不思議なもんだなあ。昨日のカムエクでは、頼んでもいないのに、ただ歩いていたら鳴き声が聞こえて、顔を向けたら、いた。やはり、簡単に来れてしまうところとは、こんなもんでしょうか。でもまあ、昨日に続いて2日連続でナキウサギに会えたのは、嬉しかったですね。

▼北海道遠征1日目 カムイエクウチカウシ山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640965.html
▼北海道遠征2日目 東ヌプカウシヌプリ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4642007.html
▼北海道遠征3日目 空沼岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4651341.html
▼北海道遠征4日目 川又温泉
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4652280.html
▼北海道遠征5日目 チセヌプリ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4655096.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら